


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんにちは。
最近持ち歩き用にこちらのコンデジを購入したものです。
あえてF11をなぜいまさら購入したかといいますと
ぐうぜん見つけたこちらのサイトのF10の画像の素晴らしさに心底惚れてしまいまして。
http://fotolog.air-nifty.com/goatherd/__oct_2005/index.html
(まあ もちろん こちらはプロの方なので腕とセンスが私とは雲泥の差なんですが。。。涙)
ちょうどコンデジ欲しかったので
F10がなかったので似ているF11を買いました。
いま いろいろ撮影しておりまして
私は明快で色も華やかなのがすきなので
ほとんど フジクロームモードで撮影しています。
使ってみて 思ったのが
青系は綺麗で気に入っているのですが
赤系がオレンジよりになってしらけているきがします。
試しどりした写真です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=12124&key=1052202&m=0
神社の赤はもっと深くてこっくりしたいろなのですが
オレンジ色で軽い色に映ってしまいます。
赤系をもっとこっくり見せるにはどうしたらいいでしょうか。
画質のカラーバランスの調整は無い様だし・・
もしなにかアドバイスがありましたら
とても助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6382688
0点

PC で色調を調整するというのではいかがでしょうか?
書込番号:6382703
0点

F31fdの板でもFクロームの話題がありましたがどうやら
このモードは特に青系の色が派手に出るようです。
赤も通常モードよりも派手になるようですが青系の色が強烈なため
相対して赤の色味に不満が出てしまうのではないでしょうか。
あと、全体的に露出が明るめなのも原因かと思います。
アルバムの写真拝見しましたが5枚目の「あめ湯」の写真が一番きれいに赤が出てますがこの写真も個人的には露出を−0.3〜−0.7したいところですし
神社の写真、特に3枚目の写真は中央が暗くそこに露出が引っ張られて周囲がかなり明るくなっていますね。
これだけ明るさの差があるとどっちをきれいに残すかを決めて露出を決めないとダメだと思います。
中央の神社内部をメインとするならこの露出で適正だと思いますし
周囲の赤を際立たせたいならこれも露出補正でマイナス補正しないといけないと思います。
劇的に改善されるわけではないですが露出補正である程度色の濃さは変わってきますので露出補正しながら撮ってみてください。
書込番号:6382879
0点

on the willow様お忙しい中 ご返答ありがとうございました!
PCではフォトショップを使って修正をしているのですが
フジクロームで撮影した場合の赤を好みの色にまでもってくると
こんどは他の色がその影響で不自然になってしまうのです(涙)
赤をよるか 全体のバランスをとるか 悩むところです。
パソコンで色調整する場合は かえってフジクロームで撮らずに
普通のノーマルカラーで撮ったほうが全体の色バランスが均等にでるのでいいようです。
でも一枚一枚 とった画像をPCで色修正していると
カメラ自体の本来の色ではなので なんだか悲しくなるのです。
F11でなくてもいいじゃん みたいな。。
まだまだ私にはこのカメラに対して学習が足りないようです。
アドバイス本当にありがとうございました。
The March Hareさん コメントありがとうございました。
フジクロームの色は青や緑が鮮やかですね。
そのためおっしゃるとおり赤が。。
露出を-に下げました。
白浮きは気になっていました。
日中の葉っぱなどをとると
反射した葉っぱが実際より白くうつっている箇所が多いです。
常に-2/3にしています。以前に比べだいぶましになりました。
気のせいかもしれませんがフジクロームって
蛍光色っぽい感があるきがして。
一枚 蛍光色の薄いフォルターを写真に重ねたような感じ。
だから赤が オレンジっぽくなったり人の肌が黄色濃くなったりして見えるのかななんて。
フィルムのFクロームはしっとりした自然な鮮やかさがあるのですがやはりデジカメで人工的に作ったFクロームはちょっと白々しさを感じている今日この頃です。このお値段ですからね。
でもF11のフジクロームは海外の風景や街角でなどではいい雰囲気が出せる気がしていますので
一度チェックしてみたいと思っています。
ほかにもきになるカメラがいろいろあるのですが
浮気心を抑えられるかどうか。。。
まずは腕をみがかないといけませんね。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:6391978
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6362803/
ちょうどタイミングよく、LUCARIOさんがこのような実験をされています。
じっさい、Fクロームモードって、何を元にしているんですかね。
ふぉとじぇにっくこさんの写真を拝見しました。
(まあ もちろん こちらはプロの方なので腕とセンスが私とは雲泥の差なんですが。。。涙)とのことですが、綺麗な写真ですね。色鮮やかさが伝わってきます。
常日頃から感じていますが、写真は機材ではなくセンスだと痛感しました・・・涙
今度クロームモードで赤を撮ってきます。
書込番号:6392367
0点

onthewillowさん
お忙しい中 わざわざアドバイスありがとうございました!
onthewillow さんお写真倉庫見ました。
フジクロームもわかりやすくテストしていらして
とっても参考になりました。
さすがの腕前ですね!
猫ちゃんの毛の一本一本までとても綺麗だし。
親切に教えていただいたLUCARIOさんの比較調査もじっくり読みました。
やっぱりそうなのね。。という感じですっきりしました!
傾向がわかったので 対策でもっと好きになりたいF11です。
私は隅々まで知り尽くして使い倒すタイプなので。
ただ どうしても最近 Fクロームでとった森や草の
どぎつい黄緑っぽい色もちょっと受け付けないかも。。。
そこだけ不自然に見えてしまって。
Fクロームと ノーマルの中間くらいがあれば
いいのにな。
Fクロームばかりにこだわってこれまで撮っていたので
これからはノーマルでも撮ってみて
自然なソフトな色味も
好きになれそうな気がしてきました。
被写体によって使い分けるといいですよね。
F11を手に入れて コンデジの魅力にはまっていて
最近はトイカメラも興味がでてきて
カメラ貧乏になる予感大です(涙)
書込番号:6395253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





