デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
どなたか教えてください。
F11かZ2にするか、買い替えで悩んでいます。
主に使用するのは、室内で子供を撮影するためです。手ぶれ防止、被写体のぶれ防止が一番ほしい機能です。
今年の夏に、PENTAXのOPITIO WPを購入したのですが、室内で撮影する場合、手ぶれがひどく、フラッシュをたかないとピンボケの写真ばかりでイライラしていました。子供もフラッシュを嫌がり、自然な写真が撮れず、困っていました。
F11、Z2の質感や手にしたときのフィット感など、是非、アドバイスをいただけますでしょうか。
書込番号:4688311
0点
Z2選ばれる方ってデザイン重視の方が多いかと思います。
室内でお子さんを撮影されるなら基本性能がZ2を上回っているF11の方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:4688327
0点
こんばんは。
顔アイコンと、出だしだけちょっと変えても、
マルチポストには変わりないと思いますが。(^^;)
で、本題。
>F11、Z2の質感や手にしたときのフィット感など、是非、アドバイスをいただけますでしょうか。
感じ方は人それぞれですからね。
私がヨドバシで弄り倒した感じでは、F11 の方が良かったです。
だって、グリップみたいなのがあるぶんだけ握りやすくてフィットしますよ。
書込番号:4688337
0点
手ブレとピンボケは似て非なる現象です、
これを同一視している限り次に買うカメラに求める機能も的外れになってしまう可能性があります、
更に言うと、
WPはワイド端でもレンズの開放F値が暗いためカタログを見ただけで「室内に弱いなこりゃ」と判断できます、
つまり買う前に分かるんですよね、
Z2もそうで、
「感度を上げてもレンズが暗りゃけりゃだめだな」と判断できます、
レンズが暗いが故に入ってくる光の量が足りなければシャッタースピードを遅くしたり感度を上げてカバーする必要があるのでいずれにせよ室内などの暗い場所では不利です、
逆に言えば同じPENTAXのOPTIOでもS5シリーズだったらレンズも明るく室内にも強く今回の様なクレームは出なかったでしょう、
まあ、とりあえず(誰かが言っていましたが)振り幅は大きいほうが良いのでF11で高感度とはどういうものか使ってみるのが良いと思います、
F11ならZ2と違いレンズも普通の明るさですし。
書込番号:4688440
0点
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
F11を購入してみようと思います。
また、教えてください。
書込番号:4688446
0点
失敗写真の主な原因は手ぶれです。
フジはあくまでも感度を上げる方式ですが、
ビデオカメラ同様に
複雑なメカで補正するソニーT9がお勧めです。
書込番号:4688597
0点
>F11を購入してみようと思います
F11を買われたら暗い所では、出来るだけISOを大きくする方向に。
(自分の画質の我慢の限界まで)
書込番号:4688643
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/11/25 11:25:57 | |
| 5 | 2008/12/02 8:00:00 | |
| 2 | 2008/10/30 1:39:19 | |
| 1 | 2008/06/14 20:58:03 | |
| 4 | 2007/08/03 21:50:51 | |
| 1 | 2007/06/28 20:10:42 | |
| 7 | 2007/06/14 13:39:32 | |
| 24 | 2007/09/08 5:16:54 | |
| 2 | 2007/04/01 22:37:02 | |
| 3 | 2007/04/01 7:32:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







