『F11かZ2にするか、買い替えで悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『F11かZ2にするか、買い替えで悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:10件

どなたか教えてください。
F11かZ2にするか、買い替えで悩んでいます。
主に使用するのは、室内で子供を撮影するためです。手ぶれ防止、被写体のぶれ防止が一番ほしい機能です。
今年の夏に、PENTAXのOPITIO WPを購入したのですが、室内で撮影する場合、手ぶれがひどく、フラッシュをたかないとピンボケの写真ばかりでイライラしていました。子供もフラッシュを嫌がり、自然な写真が撮れず、困っていました。
F11、Z2の質感や手にしたときのフィット感など、是非、アドバイスをいただけますでしょうか。

書込番号:4688311

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/27 19:19(1年以上前)

Z2選ばれる方ってデザイン重視の方が多いかと思います。
室内でお子さんを撮影されるなら基本性能がZ2を上回っているF11の方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:4688327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/27 19:24(1年以上前)

こんばんは。

顔アイコンと、出だしだけちょっと変えても、
マルチポストには変わりないと思いますが。(^^;)

で、本題。

>F11、Z2の質感や手にしたときのフィット感など、是非、アドバイスをいただけますでしょうか。

感じ方は人それぞれですからね。
私がヨドバシで弄り倒した感じでは、F11 の方が良かったです。
だって、グリップみたいなのがあるぶんだけ握りやすくてフィットしますよ。

書込番号:4688337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/27 20:19(1年以上前)

手ブレとピンボケは似て非なる現象です、
これを同一視している限り次に買うカメラに求める機能も的外れになってしまう可能性があります、

更に言うと、

WPはワイド端でもレンズの開放F値が暗いためカタログを見ただけで「室内に弱いなこりゃ」と判断できます、
つまり買う前に分かるんですよね、

Z2もそうで、
「感度を上げてもレンズが暗りゃけりゃだめだな」と判断できます、
レンズが暗いが故に入ってくる光の量が足りなければシャッタースピードを遅くしたり感度を上げてカバーする必要があるのでいずれにせよ室内などの暗い場所では不利です、

逆に言えば同じPENTAXのOPTIOでもS5シリーズだったらレンズも明るく室内にも強く今回の様なクレームは出なかったでしょう、

まあ、とりあえず(誰かが言っていましたが)振り幅は大きいほうが良いのでF11で高感度とはどういうものか使ってみるのが良いと思います、
F11ならZ2と違いレンズも普通の明るさですし。

書込番号:4688440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/27 20:22(1年以上前)

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
F11を購入してみようと思います。

また、教えてください。

書込番号:4688446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/27 21:29(1年以上前)

失敗写真の主な原因は手ぶれです。
フジはあくまでも感度を上げる方式ですが、
ビデオカメラ同様に
複雑なメカで補正するソニーT9がお勧めです。

書込番号:4688597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/27 21:43(1年以上前)

>F11を購入してみようと思います

F11を買われたら暗い所では、出来るだけISOを大きくする方向に。
(自分の画質の我慢の限界まで)

書込番号:4688643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/27 22:21(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
安心して、F11を購入しようと思います。

書込番号:4688749

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング