『子供撮影用で迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『子供撮影用で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

子供撮影用で迷っています

2006/02/09 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

スレ主 karubi_さん
クチコミ投稿数:11件

Z2、 V10 、F11の3つで迷っています。
用途は3歳の子供撮影用です。
現在のものがブレがひどくて買い換えを考えているのですが、
子供撮影用だとF11がやはりお勧めのようですが、
常に持ち歩くため少しでも小さく、軽いもの。
できればレンズが出ないものがよくて
迷っています。。。
アドバイスお願いします。

書込番号:4808246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/10 00:10(1年以上前)

そこまで決まってるのであれば、Z2で良いのではないでしょうか?

ユーザーサンプルなどで、ISO800や1600の画像を確認してくださいね。
自分の許容範囲外かもしれませんので。

書込番号:4808334

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/10 00:10(1年以上前)

レンズの出ないものであればZ2しかないでしょう。

書込番号:4808335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/10 00:12(1年以上前)

同じ高感度対応(ISO1600まで)でもZ2はF11より画質が落ちるようです。
しかし、コンパクトさはそれに勝るとも劣らない魅力があります。
間をとって、最も後発のV10に掛けてみてはどうでしょう?。

書込番号:4808344

ナイスクチコミ!0


スレ主 karubi_さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/10 00:24(1年以上前)

レンズの出る出ないは画像に影響するのでしょうか?
ただ出ないほうが好きというだけで、初心者なので
ISO値も良くわかりません。。。
被写体ブレが出るのであれば少しくらい大きさやレンズはあきらめようと思っているのですが。。

書込番号:4808385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/10 00:48(1年以上前)

>現在のものがブレがひどくて買い換えを考えているのですが、

3歳の子供さんだと被写体ブレですかね。
Z2は感度は高いですが、慣れるまで(慣れても)手ブレ&被写体ブレは普通に起こり得ますから、過度の期待はされない方が良いと思います。

現在のデジカメは進歩したと言っても、コンパクトさと画質はトレードオフみたいな感じですね。

Z2のブレブレ画像は撮り方が悪いと自分を責めていた女房が、F11を使った途端、全くブレの無い撮影が出来たのは事実です。
また、画質は比較するまでも無くF11が上です。

F11、そんなに大きいとは思いませんが...女性の方でしたら大抵バック持参で外出されますよね?

書込番号:4808459

ナイスクチコミ!0


スレ主 karubi_さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/10 01:21(1年以上前)

たれパンダまんさん参考になりました。ありがとうございます。
子供で室内が多いのででブレがひどくて。
とりあえずZ2は消去、F11かV10に絞ろうと思います。

書込番号:4808543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/10 08:20(1年以上前)

V10の液晶の大きさは、魅力でもあり欠点ともなるかも?
デジカメの裏側に親指の置き場がなく、上下を持つ格好となりブレ
やすいのではないでしょうか?お店で持ってみて確かめたほうが
いいと思います。

書込番号:4808830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/10 08:34(1年以上前)

自分も屋内での子供撮り用にF11を使っています。
ナチュナルフォトモードにしておけば、グリップしやすいボディ形状とあいまって
手ぶれすることはまずないですよ。

カメラの場合、かっこもありますが、何よりしっかり持てるかが重要です。
しっかり持てない物では手ぶれしてもしょうがないですからね...。
F11は分厚く、グリップもありますが、これが持ち易さにつながっていると思います。
女性の方は鞄への納まりのこともあるかと思いますので、まずは店頭でお確かめを。

書込番号:4808855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/10 17:03(1年以上前)

karubiさんと同じ悩みのものです。
私はF11かZ2でまだ決まっていません(Z2のデザインが魅力で)。F11のほうがトータルでいいみたいなのですが、「白ぬきになってしまう」とどこかに書いてありました。ゲレンデでの撮影時にでてしまうみたいなのですが、白ぬきってどんな感じなのでしょうか?? 

便乗してすみません。(失礼だったらしかってください(汗))

書込番号:4809608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/10 18:17(1年以上前)

「白飛び」ですね。
明暗の差がある場合に、明るい所が白く飛んでしまう事です。
例えば、風景などでモクモクした雲が質感なくマッ白になど。
暗い所をキレイに撮ろうとすると、明るい所が明るくなりすぎて発生します。
逆に「黒つぶれ」と言うのもあります。
明るい所の質感を保とうとして、暗い部分が撮り切れないのです。

ゲレンデなどで、白飛びが激しい場合は露出補正で−0.7〜−1.0くらい補正してやれば改善できると思います。
但し、その分人物などは暗くなります。

書込番号:4809750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/10 18:32(1年以上前)

ゲレンデとかで、オートで撮ると
普通は、白飛びじゃなく黒つぶれします。
雪の反射などで、明るすぎるので
人物が黒っぽくなる場合は、プラス補正してください。

F11は、F10と比べても
逆光などで、明るめに補正する方向なので
それほど酷いことにはならないかもしれませんね。

ちなみに、ゲレンデで白飛びしたのは
使い方を間違った方ですね。(失礼<(_ _)>)

とりあえず、書き込みは斜め読みじゃなく
最後まで読んだ方が良いですね。

書込番号:4809778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/10 19:06(1年以上前)

>白ぬき=白飛び
http://nekoant.at.webry.info/200601/article_38.html
F10の写真ですが、真ん中の黒猫のいる雪が白くなっていることです。
顔に光が当たっていればいいわけなので、撮る際の角度に気を付ければいいと思います。皆さんが仰るように露出補正かフラッシュをオートにしておけばいいと思います…

書込番号:4809844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/10 20:01(1年以上前)

チョット言葉足らずでしたね。

人物を中心にし、画面上に占める人物の面積が大きい場合、カメラは周りに対して暗い人物に露出を合わせるので、周りの雪景色は白飛びします。
この時、雪景色を飛ばないように撮るには−補正しますが、その分人物が暗くなります。

人物の占める面積が小さい場合は、明るい周りに露出を合わせるので、人物が黒つぶれします。
この時、人物が黒つぶれしないようにするには+補正しますが、その分周囲は白飛び傾向になります。(^^ゞ

書込番号:4809958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/10 20:48(1年以上前)

私も誤解を生むような書き込みをしてますね。
すみません。<(_ _)>

ゲレンデの様な場所では、明暗差が激しいので
白飛びか黒つぶれします。
何を撮りたいかによって、露出補正が必要になります。

あとは、花とオジさんがお書きになってる通りです。

オートでは無理なのですが
Mモードなどにして、スポット測光にして
撮りたい物を中心に持ってくると
露出補正無く、綺麗に撮れるかもしれませんね。

失礼しました。

書込番号:4810071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/11 23:43(1年以上前)

小型・レンズが出ないZ2を妥協するなら、V10を待たずにF11で良いんじゃないでしょうか?CCDの大きさが、F11=1/1.7、Z2・V10=1/2.5なので、やっぱりF11の方が1ランク上だと思います。

書込番号:4813572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/13 17:14(1年以上前)

ごめんなさい。白飛びでしたか。

とてもみなさん親切に丁寧に返信してくださってわかりやすく、うれしく思います。子供の写真を撮りたいので、一生ものだし、外見より中身にしてF11に決めました。

本当にありがとうございました。

(karubiさん、失礼しました。)

書込番号:4818672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング