『フラッシュあり・なしの2枚撮り機能って!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3.4倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix V10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

FinePix V10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 4日

  • FinePix V10の価格比較
  • FinePix V10の中古価格比較
  • FinePix V10の買取価格
  • FinePix V10のスペック・仕様
  • FinePix V10のレビュー
  • FinePix V10のクチコミ
  • FinePix V10の画像・動画
  • FinePix V10のピックアップリスト
  • FinePix V10のオークション

『フラッシュあり・なしの2枚撮り機能って!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix V10」のクチコミ掲示板に
FinePix V10を新規書き込みFinePix V10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix V10

スレ主 atsukunさん
クチコミ投稿数:29件

2枚撮りってのにカナリひかれました!
メッチャイイ機能と思うのですがっ!!

似たような機能って他のデジカメではないんですかね?

ログにもあったけど、FUJIFILMがxDピクチャーカードを使っているのはとても残念です;

書込番号:4885794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/06 21:10(1年以上前)

2枚撮りメッチャメチャ良いですよ。

フラッシュありを撮ってから、すぐノンフラッシュを撮るっていう感じですので、少しの間(2秒程)固定してないと、
違うところを撮す危険性があります。

F11と悩みましたが、この機能に惹かれて買いました。


今のところは、V10しかこの機能はないみたいです。

書込番号:4887677

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsukunさん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/07 03:10(1年以上前)

やっぱ、めちゃめちゃ良さそうですね〜!!!!

ああーうらやましw

欲しいなあーー、でも今のデジカメもじゅうぶん使えるしね・・・。

贅沢か・・・(笑)

書込番号:4888996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/07 09:57(1年以上前)

二日前にオレンジを購入しました。F11の方が実質お安かったので悩みましたが、2枚撮りの機能と厚みの違い、あと液晶モニターの大きさに惹かれました。
2枚撮りは最初にナチュラルフォトモードで撮影した直後に、強制発行で2枚目を撮影します。高感度撮影をすると、失敗写真になっていないか心配だし、デジカメのモニターでいちいち確認するのは面倒ですけど、V10なら「念の為もう一枚!」ってわざわざ撮り直しておく必要がなくなりそうです。
まだ試し撮り程度の使用ですが、使える機能だと思いますよ。

書込番号:4889292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2006/03/07 10:43(1年以上前)

長期旅行用として購入を検討中なのですが、2枚撮りってイイですか。
バッテリーのもちとかメモリー容量の点で長短あるのではと思っています。
バッテリーについてはフラッシュ使用は必要の無い昼間では無駄ですし
メモリーについては不要な1枚を都度消さないと実質枚数減りますし。
カメラの設定で2枚撮りも止められるので使い勝手として問題ないでしょうか。

書込番号:4889367

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/07 16:21(1年以上前)

あれ?倉木大好きさんと名無しのゴンタさんで、撮影の順番が違いますが、
まぁどちらでもいいんですけど、
確かに押す手間は1度だけど、間が2秒も開くのなら、
F11でナチュラルフォトで撮った後にダイヤル回してオートでフラッシュ焚いてもう一枚撮っても、
大して時間の差が無いような…

えぇっ?2枚撮りの片方は"強制"発光なのですか?
白飛び製造マシンのような気が…

書込番号:4890036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/07 16:51(1年以上前)

2枚撮り機能ですが、撮影のモード選択で選んで使うようになります。
マニュアル、オート、ナチュラルフォト、ナチュラルフォト&フラッシュ撮影、人物、風景、スポーツ、夜景の撮影モードがあります。
なので、2枚撮りしたいと思うときだけ利用することが可能ですよ。

残念ながら、液晶が大きい分ボタン配置する場所がないので、モードの切換えはメニューの中から選ぶようになります。F11よりZ2に近い使い勝手だと思います。少し手間がかかるかもしれませんね。

確認の為に何度か撮影しましたが、私のカメラでは2枚撮り時、フラッシュ撮影が後でした。
先にフラッシュ撮影をしてしうと、1枚目で撮影終了したと思われて、被写体が動いてしまうのでは…?と思うのですが。
当然ノンフラッシュ撮影のほうがシャッタースピードが遅いので、先にナチュラルフォトモードで撮影するほうが、安全ですよね。

バッテリーの持ちですが、カタログ上、F11が500枚・V10が150枚と、かなりの差があるみたいですね。

書込番号:4890116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/07 21:54(1年以上前)

2枚撮り機能は、手振れ補正機能同様に特許の関係で他社は全く同じ機能は搭載できないでしょう。最初に思いついたフジの勝利ですね。
今後他社はこれに抵触しない範囲で、他の便利機能を考えることになると思います。
2枚撮り機能は魅力ですが、今私が狙っているのはコンデジ10倍(くらいの)ズーム機です。

書込番号:4890961

ナイスクチコミ!0


i-snさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 00:11(1年以上前)

私はずっとZ2が欲しくて、Z2を買うつもりで行きましたが、主人が、液晶の大きさに惹かれてどうしてもと言うのでV10を購入しました。
私の場合、室内撮影の場合ブレてしまうようで、モニターで確認すると倉木大好きさんが書いているように、2枚の写真が違ってしまいます。
子供を写すと余計にそうなります。間は2秒も開かないと思います。フラッシュ撮影のほうがあとです。
確かに2枚撮りばかりだどバッテリーのもちが不安ですが、2枚撮りはフラッシュが強制発行なので、2枚撮りばかりそれほど撮影しないと思います。ただ、当たり前ですがゲームをしてしまうとバッテリーの消耗は早いです。
たしかに不要な写真の削除が面倒かな?とも思いますが、デジカメ初心者の私には、2枚撮り機能はとても便利だと思います。液晶も見やすくてきれいですよ。
他のデジカメは使ったことがないので、参考にはならないかもしれませんが、V10にして良かったと思っています。

書込番号:4891631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix V10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
衝動買いでした。 1 2007/03/28 16:39:08
外付ストロボに改造 3 2007/03/28 22:00:03
買換え 3 2007/01/03 18:43:23
そろそろ底値か? 6 2007/01/07 1:47:56
今年の5月に買いました。 3 2006/11/11 7:39:04
彩度が低い…。 4 2006/10/21 23:10:01
おばあちゃんのデジカメに 5 2006/10/19 0:08:59
なんでこんなにも・・・・ 2 2006/10/13 20:39:34
画質が? 5 2007/01/03 14:35:01
カメラのキタムラにて大特価 1 2006/10/06 16:48:56

「富士フイルム > FinePix V10」のクチコミを見る(全 254件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix V10
富士フイルム

FinePix V10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 4日

FinePix V10をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング