


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500
保証期限内(11ヶ月半)で突如,電源が入らなくなり,叉モニターも出なくなりました。さらに電池収納ホルダー周辺が熱くなり,内部でのショートが予想される状態になりました。
メーカーは,USB端子からの浸水で基板周辺その他にショートがあり,保証無効,冠水品,有償修理(修理見積:価格COM標準価格の2.5倍)と判断するとのでした。
使用の1年間での冠水はありません。思い当たる事は,頻繁にポケットに入れて外出していたこと,私が多少汗かきであることぐらいですが,こんなものでしょうか。
思い起こせば,このFinePix A500の前に使用していた FinePix A203 も1年半ほどでレンズが動かなくなり廃却しました。
結局デジカメは1年前後の消耗品なんでしょうか。
書込番号:6438514
1点

>結局デジカメは1年前後の消耗品なんでしょうか。
そのように考えるなら
>思い当たる事は,頻繁にポケットに入れて外出していたこと,私が多少汗かきであることぐらいですが,こんなものでしょうか。
このような使い方もありかもしれませんが
一般的には稀でしょう。
書込番号:6438522
1点

原因に
>USB端子からの浸水
などとあるように汗などによる腐食がポイントかもしれませんね。
私はカメラは出来るだけ普段はポケットとかには入れないで、ポーチとかバックのようなのに入れて体からは離して持ち歩きます。
あと、汗をかいてるときは撮影に気をつけるようにしてます。
持ち歩きなどを含めて、汗などへの対策を考慮されてはいかがでしょ?
PS.
2000年頃のデジカメなど未だに現役で使ってます(^^)v
書込番号:6438568
2点

>メーカーは,USB端子からの浸水で基板周辺その他にショートがあり,保証無効,冠水品,有償修理(修理見積:価格COM標準価格の2.5倍)と判断するとのでした。
そうそう(笑)、私もやられた(笑) 散々、汗の水没事故で、痛い目にあって、行き着いたのが・・・
オリンパスμ770
http://kakaku.com/item/00501811115/
毎日持ち歩いても、汗で水没しないし、汗臭くなったら、水洗いOK。すべって落とすとか神経質にならなくていいし。マジで、デジカメの世界観が代わった。
書込番号:6438573
3点

>頻繁にポケットに入れて
まあポケットの高温多湿環境から外に出すと結露しやすい扱い方ではありますね。(湿気が入りにくい様にしてある)ベルトポーチなどの専用バッグなどを使用するとその手のトラブルは回避できますし、そういう風に使ってるデジカメは汚れもあまり付きにくいのでメンテの手間も少なくて楽です。
書込番号:6438658
2点

ポケットに入れて歩き回るというコトについては汗の他にも様々な外圧がかかりそうで怖いですね。
書込番号:6438684
2点

汗かきなので、カメラのみでなく携帯などの電子機器は絶対にポケットには入れません。
腕時計も10m防水とかでなければすぐやられます。
>オリンパスμ770 すべって落とすとか神経質にならなくていいし。
過信しすぎだと思いますけど・・・・・・。
オリンパスは「壊れにくい」としか。
たしか、落下試験の条件も、落下させる床の材質は合板では?
書込番号:6438757
2点

こんにちは
汗の成分ですが・・・
水以外の成分では、塩化ナトリウムが約0.6%、その他ごく微量の尿素や塩素などのミネラルで構成されているとのことです。
デジモノに塩分は大敵ですね。
書込番号:6438839
1点

>過信しすぎだと思いますけど・・・・・・。オリンパスは「壊れにくい」としか。
>たしか、落下試験の条件も、落下させる床の材質は合板では?
さすがに、わざと落下させるために、デジカメを買うわけじゃないでしょ(笑)。ただ、とっさにポケットから取り出してって あわてると、何故かすっぽ抜けることもがあるのよ(笑)。場数を踏めば踏むほど、思わぬことに出くわすわけだな。
コンパクトデジカメは消耗品。だから、落下試験なんて気休めでいいのよ。
携帯電話とか、尻のポケットにいれて、しゃがんだら、液晶が割れたりとかね、背中から垂れた汗で水没とか、散々やって、もう携帯電話は携帯しなくなった(笑)。おかげで携帯電話代がゼロ。年間十数万円のコストダウン。小遣いが貯まって貯まって笑いが止まらん(笑)。今時、電話は誰かが持っているわけで、千円分のカードを礼にやれば、悪い顔をしない。
デジカメも、QuickTakeやQV-10から、次々壊しては、新しいのを買ってきたんだけど、μ770SWも通過点の一台に過ぎないと思っている。
ちっちゃな鞄とかポーチとかいろいろ入れて持ち歩いている人もいるけどね。私は、そういうのを出先で置き忘れてしまう人なので。とにかく、身につけたい。腰のポシェットも、夏場は汗で水没しちゃうからボツだな。
まぁ、大学時代、道楽ボンやお嬢のたまり場だった写真部に、金もないのに入部して、いろいろ学んだんだが、結論からいえば、相場といっしょでタイミングが大切ってこと。そのタイミングを捕らえる一つの解決策が「常に携行」ってことなわけ。
ちゃぼこっこさんのカキコみて、「汗で水没?」というのは、私も通ってきた道の一つだったということで、コメントつけているわけです(笑)。
書込番号:6439164
2点

1年程度で壊れるのは、使い方に問題がある場合が多いと思います。
書込番号:6439957
1点

沢山の方々から貴重なご感想,ご経験をご教示頂き有難うございました。フイルムカメラと同じ感覚でデジカメを使って来た自らの愚かさを痛感しています。よくよく見れば,A500は湿気防護の構造になどなっておらず,このタイプのデジカメであれば,当然湿気を遮断する利用上の工夫無しでは所詮,長期の使用は不可との実情が良く分かりました。ご推薦に従い,オリンパスの防水対策品を検討します。重ねえて御礼申し上げます。
書込番号:6440329
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix A500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/04 10:35:32 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/25 16:03:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/12 22:27:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 21:37:01 |
![]() ![]() |
11 | 2007/06/16 8:56:58 |
![]() ![]() |
17 | 2007/04/30 21:08:36 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/12 7:48:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/17 12:50:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/24 17:30:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/17 14:32:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





