『PCへの取り込み方法で。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『PCへの取り込み方法で。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込み方法で。。

2006/06/30 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。以前にもここで別の質問をしてお世話になった者です。

今回の質問は・・
今カメラとPCをUSBで繋いで取り込みをしているのですが時間がかかるのでカードリーダーを買うかどうか検討しているところです。カードリーダーの方が速いんですよね?速度の差は全然違うものなんでしょうか?

また、今日電気屋さんでカードリーダーを見てきたのですがどれがいいのかもよく分かりませんでした。
というのも私が使っているのはFUJIの1GBでHタイプなんです。(海外仕様だと思います)Hタイプ対応としっかり表記してある物を買った方がいいのでしょうか?また、Mタイプ対応と表記してある物は購入しない方がいいのでしょうか?

すみませんが教えてください。ヨロシクお願いします。
概出の質問だったら申し訳ありません。

書込番号:5215189

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/30 22:00(1年以上前)

 取りあえず、手元にある、ELECOMのMR-GU2A13WHと遅いですが、BUFALOのMCR-8U/U2は、動いています。

書込番号:5215260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/30 22:11(1年以上前)

TypeMに対応していると大丈夫なはずですが、すべての製品が大丈夫とは言い切れないのでTypeH対応の物がいいですね。

すべてのメーカーにこういうページがあると分かりやすいのですが(pdf)。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/hikaku/hikakuhyo.pdf

書込番号:5215288

ナイスクチコミ!0


tatnさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 22:18(1年以上前)

Junki6さん に便乗質問ですが、私もBUFALOのMCR-8U/U2を使っていますが、USBケーブルを使ったときよりも非常に遅く感じました。
BUFALOのMCR-8U/U2よりほかのメーカーのものに変えると読み込みは早くなるのでしょうか?
ちなみにオリンパスの1GタイプHをつかっています。

書込番号:5215311

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/30 22:32(1年以上前)

僕はアイオーデータ製の物を使っています。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_7234989/54596117.html

書込番号:5215356

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/30 22:37(1年以上前)

>今カメラとPCをUSBで繋いで取り込みをしているのですが時間がかかるので

F30はUSB2.0対応ですが、遅いですか?
もしかしたらPC側がUSB2.0に対応していないのでは?
もしPCがUSB2.0に対応していないならカードリーダーを使用しても速度は変わりませんね〜
PCのメーカーと型番は?

書込番号:5215369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/30 23:21(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!
私のPCはおそらく1.0です。
でもそのためか2.0にするためのカード?(名称が分かりません)がついてきたのでそれは持っていますが・・主人のPCで使っています。
東芝ダイナブック E7 518CME 
型名はPAE7518CME  です。 

書込番号:5215525

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/06/30 23:23(1年以上前)

わたしはアイオーデーターUSB2-C8RWPを使っています。
今、試してみたら約100MBの動画の読み込みに50秒弱という結果でした。
タイプMなのであまり参考にならないかもしれませんが(^^;
同じメーカーでもKazu-hiroさんの紹介されている商品の方が速いみたいです。

書込番号:5215530

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/30 23:33(1年以上前)

tatnさん
 一番早い方法は、CFのアダプターを挿すことです。
 xDをそのまま挿すとめちゃくちゃ遅いです。

書込番号:5215566

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/30 23:42(1年以上前)

 どれが速いか、気になりますね。
 私は、CFのアダプターを無くしちゃって、今実験できないんですが。
 xDをBUFFALO MCR-8U/U2に直接挿すととにかく遅いです。話にならないくらい。
 CFだと快適です。
 ELECOMのMR-GU2A13WHは、前者より速いですが、ものすごく速いわけでは有りません。全体的に言えば遅いかも。
 MS ProDUOやSDに比べると、Type Hでも遅いです。

書込番号:5215603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/01 08:03(1年以上前)

PAE7518CMEはUSB1.1ですので、カードリーダの購入だけでは高速化できませんね。

USB2.0のPCカードをご主人と共用するか、
こんなのも合わせて購入する必要があります。
http://www.kakaku.com/item/05671510159/

書込番号:5216258

ナイスクチコミ!0


AiryDiscさん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/02 00:16(1年以上前)

maxellのカードリーダは速いのでおすすめです。今までメルコのMCR-8Uを使ってましたが、UA20-SDMSXDに買い換えてビビりました。8Uは140MBのAVIファイルをPCに転送するのに約1分10秒掛かりますが、UA20だと25秒です。思わず3回も試してしまいました。

CFカードを使わないなら、小さくて嵩張らないし、おすすめです。まぁ今時のカードリーダはみんな速いのかもしれないですけど。

書込番号:5218597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/03 14:39(1年以上前)

みなさまどうもありがとうございました。
主人から取り返しました〜^^
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2a.html

他にも携帯やビデオカメラでSDやミニSDを使用していますのでやっぱりカードリーダーは購入の方向で考えます。

マクセルのUA20-SDMSXDは速いんですか〜!私は動画もしょっちゅう撮るので気になります^^

ところで皆さんのおっしゃるCFって何ですか?

書込番号:5222983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/04 00:04(1年以上前)

無事取り返し、おめでとうございます。
F30ならそのカードに直接挿しても、一応高速転送できます。

CFはコンパクトフラッシュで、SDやxDが普及する前はデジカの代表的なメモリーカードでした。
今でも一眼では主力のメモリーカードです。
http://www.kakaku.com/item/00516010248/

これと同じ形で中身がメモリーではなく、小型ディスクになったMDや、メモリーが入ってなくてSDが挿せるようになったものなどがあります。
又、この大きさで無線LANカードもあり、PDAなどの無線LAN化に使います。
ノートPCのPCカードの小型版のようなものです。

書込番号:5224652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/04 10:20(1年以上前)

>これと同じ形で中身がメモリーではなく、小型ディスクになったMDや、メモリーが入ってなくてSDが挿せるようになったものなどがあります。
又、この大きさで無線LANカードもあり、PDAなどの無線LAN化に使います。
ノートPCのPCカードの小型版のようなものです。

ほぉ!!なるほど!よく分かりました。CFってコンパクトフラッシュかな?とは思っていたのですが「中身がメモリーではなく・・」っていうのは知りませんでした!
そういえば主人のザウルスにはカードが刺さっております〜。
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:5225344

ナイスクチコミ!0


hi-hi-hiさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/05 13:46(1年以上前)


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/05 14:01(1年以上前)

いやむしろxDをSDと同程度までスピードアップして欲しいというのが、この場合正しいでしょう。
あと早く2Gを出して欲しいですが、アナウンスすら出ないところを見ると上位規格でも
策定してるんでしょうかね?

書込番号:5228402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング