『USB本体接続でPC(Mac)にアイコンがでません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『USB本体接続でPC(Mac)にアイコンがでません』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB本体接続でPC(Mac)にアイコンがでません

2006/08/14 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:11件

F10よりの買い換えです
以前はストレージにセットして使っていました

F30をUSB端子に直接本体接続して取り込もうとしましたがアイコンが出てきません
F30本体のカードアクセスランプは明滅しているのでXDのデーターはF30は読んでいるようなのですが
アイコン表示が出ないのでPCに取り込めないのです

書き込み検索で
F30はストレージ接続は出来ないとの書き込みを見つけましたが
詳しい事情をご存知の方に教えていただきたいのです

本体の接続で取り込みは不可能ですか?
ではUSB接続はどのような用途に使うのでしょう

ご教示いただければ幸いです

書込番号:5344791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/08/14 09:59(1年以上前)

PTP接続なのでWindowsXP以降であれば追加ドライバのインストールは不要ですが、

それより古いWindowsやMacの場合はドライバのインストールが不可欠です。

書込番号:5344812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:943件

2006/08/14 10:07(1年以上前)

FinePixViewerはいれました?

書込番号:5344820

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件

2006/08/14 11:50(1年以上前)

MacのOSは何ですか?
私はOSX 10.4.7ですが、USB接続でiPhotoに取り込んでます。

たしかにデジカメをF30に替えてからデスクトップにカメラのディスクアイコンは表示されなくなりましたが、iPhotoでの取り込みは従来通り出来ています。
取り込みソフトの指定は、アプリフォルダ内のイメージキャプチャを起動し環境設定の一般タブで行います。

OS9ならソーリー。

書込番号:5345002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/15 15:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます

OSは10.3.9です
FinePixViewerはF10を使っていた時に入れて、自動取り込み設定にしていました
その時点ではデスクトップにアイコンは出ていましたし
FinePixViewerに自動で取り込めていたのですが
F30では繋いでもアイコンは出ませんし、起動&取り込みもしません

FinePixViewer側で取り込みに接続する機器を(F30に)指定してやらなければならなくなったのでしょうか?
素直にUSBリーダーを買った方が良いのでしょうかね
今やUSB2のスピードが無いと取り込みにかかる時間が精神的につらいです…

書込番号:5348121

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件

2006/08/15 16:18(1年以上前)

私はFinePixViewerを一度もインストールせずに最初からiPhotoで取り込んでいるので、よく判らない点もありますが、下記で解決するのではないでしょうか。

(1)アプリフォルダ内のイメージキャプチャを起動し、環境設定で取り込みソフトをFinePixViewerに指定する。(私はiPhotoに指定しています)

これでもダメなら

(2)FinePixViewer自体に取り込み元機器や取り込み方法を指定するメニューがあるのなら(私はインストールしていないので確認出来ませんが)、F30からの自動取り込みを指定する。

(3)FinePixViewerを最新バージョンの3.4にする(アップデータが必要ならフジのホームページのサポート&ダウンロードで入手可)

なお、念のためですが、USBケーブルはF30に付属の新しいものをお使いですね?
フジのホームページ情報によると、F10、F30に付属のUSBケーブルは、それぞれ「USBケーブル(mini-B)」、「FinePix F30専用USBケーブル」と記載されていますので、別物の可能性が、、、、。

書込番号:5348189

ナイスクチコミ!0


Lum&Nanaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/16 12:41(1年以上前)

たしかF10とF30はFinePixViewerのバージョンが違っていたと思います。一度FinePixViewerをアンインストールしてF30付属のCDでインストールしてみてはいかがでしょう?

書込番号:5350442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/16 19:22(1年以上前)

みなさま、的確なアドバイス助言ありがとうございました

FinePixViewerをF30に付属の物に入れ替え、FUJIのサイトで最新の物(3.4.3)にアップデートしました
結果、アイコンは出ない物の(コレは仕様ですね)FinePixViewerが自動で立ち上がり取り込みをするようになりました

ちなみにケーブルは手元に有ったMZ3に付属していた物も試したところ無事機能しました

Macで普段、接続すればアイコンが出、アイコンをゴミ箱で接続解除に慣れきっていたもので慌ててしまいました
また付属ソフトも去年買った機種の物だったので古いとは思わず、そこに原因が有るとは…

無事解決した事を報告するとともに皆様に感謝いたしております
ありがとうございました

書込番号:5351266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング