『F10・F11とF30で悩んでます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『F10・F11とF30で悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F10・F11とF30で悩んでます。

2006/11/05 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

予算的には、F30もだいぶ安くなったので想定内(笑)なのですが、
F30の中途半端なデザインに躊躇しています。

ここを読んでみると、機能的な違いはノイズ処理能力upによるISOの3200化と顔認識くらいだと思うのですが、個人的には顔認識は必要を感じていません。

期待する性能は、軽い照明がある夜のグループショットや、室内照明下でのスナップ写真です。
今まで持ってたカメラでは、動く人物はぶれまくりますし、かと言ってフラッシュは届かず、届いても「奈落の底に浮かぶ人物」にしか写らないので諦めていました。

そうした事から、F10・F11も購入対象に入ってきたのですが、F10は新品が少なくなってるようですし、F11とF30の使用感や機能に格段の違いがなければF11の購入を決めようと思っています。

こんな事を言うと持ってる人に失礼かもしれないのですが、F11までのデザインにあった個性がF30になって、煮詰められていない普通のコンパクトデザインになっちゃったように思えて仕方ありません、性能的にも900siに勝るとも劣らない物と ここで証明されてるのに.....

31fbもほぼ同じデザインだったので、次期機種に期待すると来年の春になっちゃいます。

感覚的にはイクシLのISO400のノイズは記録としてはともかく...200がギリかな?って思っています(キレイだとは思いませんが)。
F11、F30両方を経験されている方、どうか背中を押してもらえないでしょうか?

書込番号:5604798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/05 03:08(1年以上前)

> ノイズ処理能力up

F30になると、ISO800〜ISO1600でもノイズ処理の性能が
改善されているようですから、描写を優先なさるなら、
F30以降が良いかも知れません。

> 顔認識

文面から察するに、F30に搭載されていると誤解
なさっておられませんか? 顔認識はF31fdからですよ(^^;)
---------------

F10、F11のデザイン、個性的でイイですよネ。IXYなんかの
オシャレっぽさとは違って、トラディショナルな道具って感じが、
私も好きです。レバー部分の操作性も気に入っています。

F30とは別バージョンで復活させて欲しいですネ(^^;)

書込番号:5604824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 06:13(1年以上前)

両方とも持っていませんが、
性能の良さを認めておられるなら、
値段も下がってるF30は買いじゃないでしょうか。

書込番号:5604948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/05 08:28(1年以上前)

F10はそろそろ市場で見なくなりつつありF11とF30だとストロボのボタンがちょっと気になるかも?

書込番号:5605110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/05 08:28(1年以上前)

F11は使ったことがありませんが(F30使用中)、ISO800までしか使わ
ないなら、F11でいいと思いますが、ISO1600も必要ならF30がいいのでは
ないでしょうか?
フラッシュの調光能力も、F30のほうが高そうですし・・・

書込番号:5605112

ナイスクチコミ!0


blueworldさん
クチコミ投稿数:35件

2006/11/05 11:49(1年以上前)

# 性能的にも900siに勝るとも劣らない物と ここで証明されてるのに.....

IXY 900IS は、出る前はすごく期待していたんですが、発売されてみたら勝るとも劣らないどころか、一部のスペックを除いてはすごく期待はずれでした。Finepix F30 は、勝るとも劣らないというより、かなり勝っていると思うんですけど…

書込番号:5605638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/05 14:02(1年以上前)

写りならF30ですが、もっているF10を他のカメラと一緒に使うとグリップしやすくてシャッターも押しやすいです。しっくりくる感じはします。
でも、最後は写りだとは思います…

書込番号:5605998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/06 02:18(1年以上前)

夜の仕事で返事が遅くなってしまいスミマセン。

くろこげパンダさん、
ぼくちゃんさん、
からんからん堂さん、
じじかめさん 、
blueworld、
ねねここさん 、

皆さん、ご教授ありがとうございます。
F30に顔認識機能は無かったですね...31fbのニュースでごっちゃになっていました。

> ノイズ処理能力up
そうですよね、最大値が大きくなってる訳ですから、
当然、妥協点(私の)も含めて底上げされてるって事なんですよね。

>レバー部分の操作性も良い
F11は近所に無かったので操作感を確める事が出来なかったのですが、
そうですか〜見た目通り操作系もイイって事なんですね。
からんからん堂サンの仰ってる「ストロボのボタン」の話は
私も、F30をいじってみた時にちょっと違和感を覚えていたので判る気がします、
あと、メニューボタンも使いづらいなぁと感じました。

F11系の外観ってバイクのクランクケースや操作系を彷彿とさせてて
結構好きなデザインなんです、初期のIXYもあんな感じだったんですよね、
買わなかったですけど....

FUJI系のデジカメはF601以来で、周りの普通の人に「凄いキレイね〜」
と、気に入られる写りには満足していたのですが、スマメの容量不足がネックで手放し、
FUJIのXD移行を機に当時話題だったFZ-1へ鞍替えし、その後いろいろ手を付けて来ましたが、
QV4000(K)、IXY L(S)、FZ-30(K)、FZ-1(K)が手元に残っている状況です。

実は、先月末に一番愛用していたLの液晶が写らなくなってしまい、
その件でも色々あり(詳しくはLスレ返信にあります)、
Lの替わりとしては大きくなりレンズも邪魔なんですが、
その代わりに今まで諦めていた夜・室内用のスナップカメラを購入しようと考えました。


話が飛んでしまいましたが、どなたもF11の性能が劣るとかのコメントはされていないようなので、
実写での差は少ないのかな?と感じました(ISOは別として)

ホント、目的からいったら限界の上がったF30だと判ってはいるのですが、
思い返してみるとフィルムカメラの頃から、「機能⇔デザイン」で、
好みのデザインをチョイスしているバカな自分がいて、で、
気持ちだけは満足!カメラをスリスリ、反面、撮影で四苦八苦する事も多かったような気がしています。

IXY LかL2の中古良品もまた欲しい事ですし...F31fbの次機種の機能・デザインに期待して今回は安いF11かなぁ?




書込番号:5608489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング