


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
昨年、カシオ EXILIM S500を購入しましたがISOを上げた時の
ノイズがひどかったので今回F30を購入しました。
カメラのキタムラ生駒店で 本体+5年保証+XD TYPE M 2G
+ 保護フィルムで 35800円でした。カメラのキタムラさんは
ここの評判通り本当に良心的ですね。
で、早速週末に京都の三千院と夜の永観堂に行って試し撮りしてきました。
初心者ですのでオートとNモードしか使っておりません。
午後から行ったもので曇天と相まって16時過ぎには当たり
はかなり暗い状態になり後半、ISOは常に3200をキープされまくりでした。
こういう場合は露光を上げて、ISOを下げればいいのでしょうか?
デジカメ入門用の良いHPや書籍等があればお教えください。
よろしくお願い致します。
書込番号:5691211
0点

やはり三脚を使い低感度で撮影するのが一番かと思いますよ。
書込番号:5691349
0点

のぶたく@さん こんばんは
撮りたい画にもよりますが、ISOを下げたいのなら絞り(F)全開放してシャッタースピードを長くすればいいですよ。
三脚は必須になりますけど。
好みにもよるでしょうが、風景写真をとるときは普通絞りを絞って被写界深度(ピントの合う距離の深さ)を深くしてシャッタースピードを遅くした方がはっきりした写真になるんで、それにISOを好みに(ノイズが納得できる位に)合わせてみてはいかがですか?
本屋さんに行けばカメラ・写真雑誌はわんさかあるので適当に読み漁って自分に合う本を見つけたがいいかもです。
それだけで結構知識が付くもんですよ。
つっても僕もドシロートですけど…
書込番号:5691378
0点

> 早速週末に京都の三千院と夜の永観堂に行って試し撮りしてきました。
私も11/25(土)にほぼ同じルートで紅葉を取りに行っていました。
三千院に着いたのは10時半頃で13時半頃まで居たと思いますが、この時間帯は晴れていましたのでもっとスッキリとした紅葉が撮れました(_(._.)_)。その後、(曇りましたが)哲学の道を経由して永観堂〜南禅寺で日没でした。
F30は持っていませんが、良い写真は良い照明(天気)を選ぶ事が一番です。特に日照時間の短いこの季節、朝は早く行動を開始するのが良い写真を撮る秘訣でも有りますね。
あと暫くの間、紅葉も撮れると思いますので再チャレンジしてみて下さいね。
書込番号:5691396
0点

すみません。追加です。
ISOをノイズが納得できる位に抑えてからシャッタースピードを調整するといいと思います。
書込番号:5691399
0点

Nモードは ISO3200 まで使いますし、オートだと ISO1600 までです。
どちらもシャッタースピード 1/60 以上を稼ごうとするので ISO が上がります。
手ぶれしないように気をつけながら、風景モードを使ってはいかがですか?
風景モードは色味も紅葉向きで、ISO800 が上限になるとおもいます。
あまり暗いとシャッタースピードが稼げず、ぶれますので気をつけてください。
書込番号:5691563
0点

デジカメのお勉強サイト
http://www.k-support.gr.jp/degi-room/degi-room.html
http://qvnet.casio.co.jp/tech/basic/
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/index.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/index.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/index.htm
http://konicaminolta.jp/entertainment/index.html
http://konicaminolta.jp/entertainment/dihow/digi/digi_000.html
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/kihon.html
http://www.finepix.com/community/archives/school/kmch/index.html
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519D/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://aska-sg.net/dc_abc/index.html
http://aska-sg.net/
http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/LectureTop.cfm?sw_CategoryNo=3&sw_AssortNo=10318
リンク切れがあるかもしれません。m(_ _)m ゴメン
書込番号:5691714
0点

そういう時なら私なら、
マニュアル、ノーフラッシュ、ISO=400,800,1600を暗さによって手動切替えで撮影すると思いますね。
完全に夜でないなら F30なら ISO=800固定でも良いのでは...
フラッシュは必要に応じて焚く。ISO=3200は最終兵器という事で。A/S優先はもっと慣れたときに...
ちなみにコンデジのマニュアルはAとSが自動で決まるプログラムオートの事なので、オートの一種です。
書込番号:5692904
0点

作例を拝見しましたが、高感度に設定されたものには、やや露出
オーバー目のものが多いですね。感度を下げて露出補正すれば、
ベストだったかも知れません。
クロームモードは、青みが強くなる(?)事があるようなので、
気を付けた方が良いと思いますよ。スタンダードで撮っておいて、
後でレタッチした方が良いかも・・・。
書込番号:5692998
0点

今度の機会にナチュラルフォトモードの風景モードも試してみてください。
コントラスト、色合いが変わり、ちょっとホワイトバランスも変わるかもしれませんが、
好みの画が撮れるかもです。
ご参考までに(長弓寺)
http://blogs.yahoo.co.jp/doraemon195713/folder/36827.html
書込番号:5693163
0点

>今度の機会にナチュラルフォトモードの風景モードも試してみてください。
N/SP (ナチュラル/シーンポジション?)モードの風景ですよね?
書込番号:5694887
0点

皆さんこと細かくご返信下さって有り難うございます。
F30を購入したのはやはり、本当は三脚を使いたいけど諸々の事情で使えない時でも
それなりの写真を撮りたいと欲求が強かったのです。
>>新しい物好きの移り気 さん
やはり三脚ですよね、、でも女房や子供と行くとなかなかゆっくり立ち止まるのは、、
>>Sound Mastar さん
早速、書店で買ってきました。シャッター速度優先モードで試してみます。
>>うれしたのし さん
もう少しでニアミスでしたね。やはり紅葉は朝ですよね。
以前に朝から紅葉を見に行ったらキラキラ光ってとても綺麗でした。
でも休みの日はなかなか動きだせなかったり、、
>> on the willowさん
Nモードは紅葉用に使うべきではなかったんですね。
オートモードでフラッシュ禁止で撮ればよかった、、、
>>よこchinさん
たくさん教えて頂いてありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>>頑張れホークスさん
ISO=3200は最終兵器 ということは Nモードは普通は使えないってことですよね。
Nに設定すると自動的にガンガン上がってしまったので。
次回からは オートか風景をまず試してみたいと思います。
>>くろこげパンダさん
私も帰ってから気づきました。クロームモードって全体的に青っぽくなるんですね。
どういう時にクロームモードって使うんでしょうね。
次からは オート OR 風景 + スタンダードで試してみます。
>>どらえもんだよんさん
長弓寺にゲベックってよく車で通ります。
Nモードの風景で撮ってみます。
CASIO EXILIM S500 と FUJI FINEPIX F30 で同条件で撮ってみて比較してみました。
http://www.asahi-net.or.jp/~gb4t-mekw/album/20061129/
(ファイル名の末字がC が EXILIM 、FがF30)
やはりF30 は ISO1600程度でも解像度が残っててもド素人の私がとっても、
それなりに綺麗に撮れました。買ってよかったです。
今週末は 壺坂寺、談山神社、高取城跡、長岳寺 辺りを撮りに行こうと思います。
みなさんに教えて頂いたことを色々試してみます。
また、撮影したらアップさせて頂きます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5695014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





