『カードリーダーを購入しましたが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『カードリーダーを購入しましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

カードリーダーを購入しましたが・・・

2006/12/17 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

以前、こちらで質問させていただき早速情報頂き、その商品を購入いたしました。商品はGH-CRDA13-U2です。

メモリーカード・SDカード・miniSDカードは問題なく読み込むのに、問題のxDカードだけ動作してくれず、マイコンピューターからリムーバブルディスクを開いて作業してもディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますかと出て、いいえをクリックするとそのまま終了し、はいをクリックするとディスクはフォーマットできませんと出て、読み込んでくれません。

素人に近く、パソコンの事はほとんど無知なので本当にお手数おかけすると思いますがお力お貸しください。

パソコンはpentium4 windowsXP
です。後Windows XP Service Pack 2をインストールしてます。

後、何を伝えたらいいでしょうか。すみません。本当に無知で・・・どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:5771812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/12/17 21:09(1年以上前)

4スロット搭載で最大4つのメモリカードを同時に利用可能。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crda13u2_02.html

なるほど ドライブのアルファベットが4個空きが必要ですね。
初期値が予約されているのかもしれません、

ネットワークドライブなどを切り離して
表示されるようになるか確認してください。
もし、表示されたら別のドライブ名に換えてマウントしなおしましょう

書込番号:5771929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/17 21:14(1年以上前)

1.リーダのコネクタを、安全にPCから抜いてください
2.カードをリーダから抜いて、一端デジカメへ挿入して画像が消えてないで存在することを確認してみてください
3.デジカメからカードを、抜いてください
4.PCへ差し込んでいないリーダへカードを数回抜き差しして、最後にカードを抜いてください
5.リーダのコネクタををPCへ差し込んでください
6.カードを、リーダへ挿入してください
いかがでしょうか?
#わたしも一回だけ遭遇したことがありますが

書込番号:5771967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/17 22:48(1年以上前)

早々にお力添え本当に感謝いたします。
ひろ君ひろ君様のお答えは本当にごめんなさい。私には少し難しくてでらうぇぁ様のを何度か試してみたのですが・・・やはりxDカードのみ駄目でした。そこで、主人の古いwindows98のパソコンにドライバをインストして接続してみたのですが、やはりxDカードのみアクセスできません。デバイスの準備が出来ていませんと表示されました。

xDカードに問題があるのでしょうか。FUJIFILMのタイプH 1GBを購入したのですが、Hタイプは日本では売られていないそうで外国のものだそうです。パッケージも全て英語で書かれておりましたので何が書かれていたのかさっぱりわからなかったのですが、もちろんカメラでは問題なく使えているのですが・・・

このカメラに付属されてきたソフトをインストールして使用した方が良いのでしょうか・・・でも・・・そのソフトもだめだったら・・・やはり日本製のxDカードを買いなおしたほうが良いのでしょうか・・・カードリーダの方がとても使い勝手が良さそうだったのでせっかく購入したんですが・・・

本当に、なんどもすみません。よろしくお願い致します。

書込番号:5772496

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/12/17 23:30(1年以上前)

> このカメラに付属されてきたソフトをインストールして使用した方が良いのでしょうか

試された方がよろしいかと思います。

書込番号:5772767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/17 23:34(1年以上前)

そのカード、PCではまだ読めていないようですが、
デジカメでは再生できていますか?

ここの状況を先に教えてください

要するに、まずは、接点の接触不良をわたしは疑っているので、
グリグリしてあげて酸化膜というか、電気を流れやすく
したいということです
※いつも分かりづらくてすいません^_^;

デジカメでは再生できて、何度かやってもPCで見れないようなら、
思いきって、記録されている画像は破棄することになりますが
デジカメで「フォーマット」してしまうしかないかも

もしフォーマットしてしまうことにしたら、その後うまくいったかも教えてください!

書込番号:5772795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/17 23:41(1年以上前)

う〜ん・・・
カメラで見れてるのですね

この段階でも、カード、リーダどちらが疑わしいか不明ですね

付属のソフトはインストールしてもしなくても、今回は関係ないでしょうというか、ないです


リーダを使用しないで、"デジカメ⇔PC"でUSB接続転送はできるようでしたら、リーダがより疑わしいでしょう

販売店へリーダが不良でないか相談することになりそうですね

続報お待ちしてます!

書込番号:5772844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/17 23:49(1年以上前)

まとめて書かずに申し訳ないのですが

そのリーダ・・・わたしのと同じ機種ですね(^_^;
xD・メモリスティックDuo・miniSD も読めるもので
最安(\1,980)だったので買ったものです

#わたしが読めなかったときも、カメラでは再生できて
#PCではデバイス認識しないような状態でしたので
#同じ症状のようですね

書込番号:5772896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/18 00:36(1年以上前)

でらうぇぁ様何度も、すみません。ありがとうございます。

カメラでは再生できます。そして、付属のソフトをインストール致しました。ちゃんと読み込んでくれました。と言うことは、やはりカードリーダーの初期不良でしょうか・・・ですが、SDカードとメモリーカードは正常に読み込んでくれるのにxDカードだけエラーが出るなんて事あるんでしょうか・・・

もし、不良なら交換していただきたいのですが、購入先がヤフオクなので不良ではないとしたら面倒なことになりそうなので、このまま付属のソフトで作業しようとも思うのですが・・・・

パソコンにつなぐUSB端子の所のふたが何となく頼りなくて、何度も繰り返すうちにちぎれそうで不安です。それもあって、カードリーダーを購入したのですが・・・しかも、携帯のminiSDまで読み込んでくれてすごく重宝しそうだったのに・・・

でらうぇぁ様も同じものを使っていらっしゃるんですね;;;

書込番号:5773139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/18 00:46(1年以上前)

>ちゃんと読み込んでくれました。

というのは デジカメ⇔PC USB接続転送 ができたということでしょうかね?その後の文章からすると

付属のソフトがなくても、OSがXP「であれば」、デジカメ⇔PC で転送できますが、詳細は割愛

モノでもなんでも不良はありえましょう

#いくら支出して買ったんでしょうね
#xD不良だからそのヤフオクでは安く売ってたのかな?

とにもかくにも、おつかれさまでした(^_^)

書込番号:5773182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/18 01:18(1年以上前)

こうなったら、しつこくも・・・(^_^;

わたしは、
Windows XP の画像転送(いわゆるマスストレイジ準拠じゃないPTP画像デバイス→PCの画像コピー)機能もしっくりこないし、
FinePix Viewerのフォルダ名の生成ルールがしっくりこないので、
Picture Motion Browser(旧Cyber-shot Viwer)で、PCへ画像転送しています
(閲覧は、ソニーメインでフジがサブ。その他のソフトも併用)

  yyyy-mm-dd という風にフォルダ名が生成されるほうが、
  より整然としていて好みです

今までは、デジカメ→PC でしたが、
リーダのおかげで、カード→PC で転送しています
カメラが複数台あるとこの方が便利だったりします

また、カメラ側のUSBの差込受け口は、多くのデジカメの場、
デジカメのメイン基盤へくっついている割りに(ために)、
抜き差しの回数によっては強度に不安があり壊れやすい
という疑いもありますので、
抜き差しを前提にしたカードの方が、まだ安心かなと

CFカードの場合は、デジカメ側の剣山方の接続部を
折ってしまう人がいらっしゃいましたが、
xD、MS、SDでは、折る心配はないでしょう
被膜化の手入れも比較的しやすいし


  まったく関係ないですが、音楽リップはCDDBが好みな
  SonicStageCPでWMA192で行って、
  フォルダ名リネーム&マイミュージックフォルダへ移動します


・・・いつもながら長い・・・ m(_ _)m

書込番号:5773305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/18 01:51(1年以上前)

でらうぇぁ様最後の最後までお付き合いくださり本当にありがとうございます。

>また、カメラ側のUSBの差込受け口は、多くのデジカメの場、
デジカメのメイン基盤へくっついている割りに(ために)、
抜き差しの回数によっては強度に不安があり壊れやすい
という疑いもありますので・・・

そうなんです、まさにそうなんです。
私もそれが不安でリーダを購入したんです。ですが、FinePix Viewerを今の所インストしたので(付属のソフトと言うのがこれの事です)それを使うしかないようです。明日、メーカーに(GREEN HOUSE)電話してみようと思います。

それで、初期不良なら交換してもらえるようお願いしてみます。

その後、どうなったかお知らせいたしますね。
本当にいつも、親切にありがとうございました。

書込番号:5773409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/18 09:25(1年以上前)

横から失礼します。
xDカードとカードリーダーの相性が合わない
→国内で買えるカードに替えてみる。

カードリーダーとパソコンの相性が合わない
→別のカードリーダーに替えてみる(誰かに借りたりして)。

私の場合、F30とノートPCに刺さっているUSB2.0カードとの相性が合わず(F401では問題なかった)、
I・Oデータのリーダーを買いました。


書込番号:5773854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/18 10:16(1年以上前)

北の山から様ありがとうございます。でらうぇぁ様ありがとうございました。

あれから、私なりにここのクチコミで検索をして同じような症状を調べて参りました。色々なことを試して、やっと認識してくれました。それが本当にあっけないくらいとも簡単に・・・

その方法は、カードを軽く差し込むでした;;;;
夜中の2時まで掛かって・・・あんなに苦労したのに(。-`ω´-)
ですが、本当に疲れましたが良かったです・・・
日本製のxDに買い換えようかとか、カードリーダを買い換えようかとか、真剣に悩んでxDカードも探していた所でした。

駄目もとで最後にもう一度、クチコミで書かれていた浅く差し込むを試してみたら、出来たんです。

お騒がせ致しました。本当にありがとうございました。
ここの、クチコミの情報はすごく頼りになるのですね。感動です!

書込番号:5773961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/18 17:06(1年以上前)

SAKURAですさん カードリーダーを紹介したチロリンムラです。久しぶりにクチコミを開いてみたら大変なことになっていて驚きました。

以前会社のPSで一回だけSAKURAさんと同じ症状がでましたが、PSの再起動をしてからカードリーダーをつないだら読み込みができました。その後は問題なく使えています。ちなみに私のxDカードもFUJIFILMのH1GBです。ソフトは入れてなくても読み込みはできます。




書込番号:5774998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/18 17:27(1年以上前)

SAKURAですさん 最後までしっかり読まずに書込みしてしまいました...。結果的に使用できたのですね...良かったです。

F30の充電とケーブル接続用のフタですが、ちぎれそうで心配とのことですが私も購入直後はSAKURAですさんと同じ様に心配していましたが、ぜんぜん問題ないです。8月の末に購入してから何度と無く充電やケーブル接続でフタの開閉をしていますが、ぜんぜんなんとも無いです。このことを追記したくて再度書き込みをさせていただきました。

書込番号:5775066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/18 19:47(1年以上前)

なんとかクリアできたようでわたしもうれしいです(^o^)

結局、差し込み接点の接触不良のような感じなんでしょうかね

 「カードをコネクタへ、やさしく、やや浅めに差し込んでみる」
 というのが試してみるポイントですね(^_^)

こちらこそありがとうございました

書込番号:5775547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/18 21:14(1年以上前)

チロリンムラ様、以前に情報頂きありがとうございました。
とても苦労致しましたが、結果的に使えるようになりました。

チロリンムラ様もやはり同じ不安を感じたのですね・・・
なんとも頼りないふたですぐにちぎれてしまいそうですよね。
でも、以外に丈夫そうなので安心しました。せっかく、FinePix Viewerもインストした事ですし、使い道も出てくると思いますのでリーダとともに活用していこうと思います。

このたびはありがとうございました。

書込番号:5775876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング