『コンバーションレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『コンバーションレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

コンバーションレンズ

2006/10/10 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:118件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

月も撮りたいんですが6000fd用のコンバーションレンズの発売はあるんでしょうか?
それからs9100との画質の差はどの程度(わかりにくいですけど)でしょうか?画素数の差はわかりますが、どなたか教えてください!

書込番号:5526165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/10 23:48(1年以上前)

本題のコンバージョンレンズは分かりませんが、
先日、6000fdと9199を並べて、じっくり見比べてみたら、
レンズ部はズームリングのラバーパターンや、銀巻き/金巻きの違いはあるようですが、
同じもののようですね。

手で握った感じは、背面までラバーっぽく処理されている6000fdの方が触感は良かったです。

あとは、メディアがCF・MDも使えるか、可動液晶が必要か、価格で決められてはどうでしょう?
(花マクロの操作方法は両機で異なるので戸惑いますね。6000fdはコンデジライク。)

書込番号:5526250

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/11 00:17(1年以上前)

フィルター経や実焦点距離や画角が揃ってS9000と同じですから、レイノックス等
S9000で使えるコンバーションレンズは全て使用可能なように思いますよ。

純正のコンバージョンレンズはワイドコンバージョンレンズのみ
存在していて、S9000/S9100と共用です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list005.html?pScf_wl_fxs6

書込番号:5526370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/11 01:05(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5520280
TCON−17なら CANON S3IS
に付けて撮った月の写真、
ぼくのBlogに載せてますけど、
もし宜しかったら参考にして下さい。
58−55のステップダウン使ってるの同じです。

書込番号:5526529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/10/11 08:56(1年以上前)

ありがとうございます。コンバーションレンズはレイノックスから発売してるみたいですね。
もうひとつの質問の画質の差は?
CCDが僅かに小さいようですが画質にどの程度の違いがでるんでしょうか?

書込番号:5526957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/11 09:37(1年以上前)

CCDサイズは、レンズの実焦点距離と35mm換算の数値から判断して
実質同サイズと考えられます。(四捨五入の関係?)

書込番号:5527014

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/11 10:08(1年以上前)

 S9000/S9100は1/1.6型で900万画素、S6000fdは1/1.7型で600万画素。ということは、1画素あたりの受光面積はS6000fdの方が僅かに大きいだろうと思われます(具体的な数字はわかりません。何とかミクロンの世界かと思いますが)。そのためS6000fdは、ISO感度3200にまで対応できているのだと思われます。感度を除けば、「CCDの大きさとの関係では」画質はそう変わらないかとも思われます。

 ただ、画像処理エンジンの設定が違うのか、S6000fdとS9000/S9100は、絵が少し違いますね。

 S6000fdの方は、基本的にはF30と同じで、彩度、コントラスト、シャープネスは強めな感じがします。パッと見た感じがクッキリハッキリしていて、どこかコンパクト・カメラ的です。

 これに対してS9000/S9100は、マニュアル操作を重視しているためか、初期設定のままだと、彩度、コントラスト、シャープネスは何れも控え目になりますね。撮影者の好みによって、自由に変えてくださいという設計のようです。実際、フィルターを装着してみたりすると、随分と写り方が変わっていきます。

 ということで、画質に関しては、メーカーのサンプル画像などで、ご自分の目で確かめるのが一番だと思いますよ。

書込番号:5527060

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/10/11 10:21(1年以上前)

参考になるかな
【実写速報】富士フイルム FinePix S6000fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/25/4640.html

【実写速報】富士写真フイルム FinePix S9000
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/29/2153.html

書込番号:5527083

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/10/11 12:20(1年以上前)

私は他社の高倍率ズーム機3台に10本近くのテレコンバージョンレンズをとっかえひっかえ使ってます。
テレコンは1.7倍を超える倍率のものはかなり画質が落ちます。
その中でも各社高倍率ズーム機に相性がよくて、高画質なものはオリンパス製1.7倍テレコンのTCON-17です。
それから、私の場合、テレコンは望遠端以外では画質が落ちるのでほぼ望遠端でしか使わないです。

テレコンはマスターレンズの画質より確実に劣化します。
また、マスターレンズに色収差や歪曲収差があればテレコンでも付けるとそれが一層拡大されてしまいます。

詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm

書込番号:5527288

ナイスクチコミ!1


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S6000fdの満足度5

2006/10/11 16:15(1年以上前)

carulliさん
カメラ初心者なんですがおしえてください。
オリンパスのTCON-17はs6000fdにつかえるでしょうか?

書込番号:5527686

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/10/11 16:29(1年以上前)

残念ながら私はこの機種を持っていないので、実際の検証はできません。

このカメラは先端に58mm径のネジが切ってあります。
しかしレイノックスのDCR-1540の取り付け径が52mmでも使用できるようなので、TCON-17の取り付け径はさらに大きい55mmということを考えれば、
ケラレずに使用出来ると予想できます。
(この場合はズーム位置を望遠端でご使用ください。)
実際にTCON-17を装着するには55-58mmのステップダウンリング(マルミ製なら実売500円ぐらい)をご使用くださいませ。
TCON-17は解像度も高く、収差もかなり少ない良質なレンズです。
高倍率ズーム機でもおおむね相性は抜群にいい部類のレンズです。
(しかしながら、相性が悪いケースもなくはないです。)

書込番号:5527726

ナイスクチコミ!1


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S6000fdの満足度5

2006/10/11 16:50(1年以上前)

carulliさん
詳しい説明ありがとうございます!とても参考になりました!

書込番号:5527777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/10/11 20:13(1年以上前)

わたしもコンバーションレンズを使って月や小さい物をとりたいなと思っています。
S6000fdで月をとりました。ホームページにのせてあるのでよろしかったらご覧下さい。(ど素人です。)
撮影日時
2006/10/03 20:18:07■Exifバージョン 0220
■画像サイズ 2848 x 2136■フラッシュ使用 いいえ
■焦点距離 66.7 mm■シャッタースピード
1/1200 sec■ISO感度 1600■絞り F4.9
■レンズ解放F値 F2.8■露出補正 2.00
■露出プログラム シャッター速度優先AE
■測光モード 分割測光■シャッタースピード 1/1200 sec
とったものをトリミングしました。
シャッタースピード 1/2000 secでも同じようにとれていました。


書込番号:5528238

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/10/11 22:34(1年以上前)

TCON-17はS9000では実績があるようなので、この機種にも使える可能性っは高いですね。

それから、ご参考までに以前、高倍率ズーム機のE5700でのテレコン3段重ねで月を撮影したアルバムがあります。
(35mm換算で280mm×1.5倍×1.54倍×1.7倍=約1099mm相当。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=16710&key=74435&m=0
(尚、4段重ねも挑戦しましたが、画質があまりよくなかったので未掲載です。)

他にも以下のページから高倍率ズーム機にテレコン・ワイコンを使って撮影したアルバムが多数ありますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm

書込番号:5528797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/10/11 23:04(1年以上前)

重ね重ね皆さんありがとうございます。
素人の私には画質の差は判らなかったので画素数の差をトリミングした時の望遠の倍率と考えたほうがいいのかな。
後は液晶と値段の差ですね。
もうひとつ質問させてください。
s9000が現品処分でかなり安く出てましたけどやはり電器製品?の現品処分品は避けたほうが懸命ですかね?

書込番号:5528954

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/11 23:33(1年以上前)

 しのやまきりんさん、こんにちは。

 私は実はS9000ユーザですが、S6000fdとS9000だったら、S9000だと思います。余裕があったらS9100かな。

 S9000は結構、悪口を言われているカメラですが、アンチな意見が出てくるほど、良いカメラです(特に松下関係の方がFZシリーズの売り込みに必死なんだな。笑)。ただ使いこなすには、S6000fdよりも、ちょいと難しいかもしれません。

 現品処分品でも、保障期間中は修理してもらえるので、展示品だったら考え物ですが、そうでなければ別段、問題はないと思いますが。

書込番号:5529107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2006/10/12 09:23(1年以上前)

Oh.God!さんはいつもSシリーズの売り込みに必死なんだけど、やっぱりフジ関係の方なんですか?

書込番号:5529893

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/12 13:05(1年以上前)

 F.ファルコンさん、冷蔵庫、オーブントースター、蛍光管は、松下のを長年愛用しています。だから私は松下の関係者なのかもしれない(笑)。もう一台の愛機、リコーのCaplio R1では、「SDカード」を愛用しています。

 ま、フジの株主か何かだったら、もっと必死になるでしょうけれど、ユーザに過ぎないですよ。ということは、フジとは「諸刃の剣」の関係でもあるわけです。

書込番号:5530269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/10/12 21:42(1年以上前)

展示品だったのでやっぱり止めときます。

書込番号:5531313

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/12 22:16(1年以上前)

 ものすごく安いといった事情でもない限り、私も展示品はやめておいた方が良いと思います。

書込番号:5531443

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング