『エツミのベルクロレリーズとUSBレリーズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『エツミのベルクロレリーズとUSBレリーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

エツミのベルクロレリーズとUSBレリーズ

2007/08/31 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 nobirainさん
クチコミ投稿数:32件

はじめまして 2尺玉の花火のスレにある エツミのコンパクト用シャッターボタンですが
使いこなしに 少しコツが入ります 何回かシャッターを押す間にベルトがズレて
ブレが起きたり シャッターが下りなくなったりしますので(角々に遊びができるので)
スベリ止めを両面で貼り付けるなりの工夫がいります

また 縦位置だとレリーズコードの重みでずれる場合があるので 気をつけてください

それと役に立つ情報で無いのですが 先日 アメリカのサイトで
FinepixS20PRO用の USBレリーズを購入しました(ビッドバイを使ってですが) 

http://www.adorama.com/IFJUSRCS20.html

端子の形が同じなので もしかして?と思い S6000に使ってみました・・・・が
残念ながら反応しませんでした レリーズ用の穴のある S20やS9000やS9100が使えて
穴の無いS6000に使えないとは・・・・ もし使えるのであれば 花火用に購入予定でしたが

ちなみに こんな感じです
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1084615&un=43857

FOR GX680とか JAPANとか書いてあります 銀塩の6X4用を改良したものでしょうか?
なんとかファームアップで使えるといいのですが

書込番号:6699915

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/09/01 15:08(1年以上前)

nobirainさん.、使用レポート感謝します。

次の花火にはまだまだ余裕が有るので、まだ購入はしてませんでしたが、事前にクセを知れて、また装着も出来る事を知れて有難く思います。購入後ガッカリしなくて済みそうです。

USBレリーズ・・・残念。そう都合良く出来ませんね。

有難う御座いました。

書込番号:6703559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/02 12:31(1年以上前)

こんにちは。こういうのも有りますよ。

http://www.vixen.co.jp/bandfs/option/bandfs-op_02.htm
(下の方にあるケーブルレリーズブラケットがそれです)

私はデジスコ用にオプティオS5nに付けて使っていますが、6000fdも持っているので
試しに取り付けて2枚だけですがシャッターを切ってみました。結果は大丈夫のようです。
ただこれもシャッターボタン周りの操作については多少のやり難さは残りますが
出来ないレベルではありませんでした。
色々な角度で付けれ、シャッターボタンとの隙間も調整できるので、操作系をギリギリ
犠牲にしない範囲でご自身のベストなセッティングを探せば問題なく使えると思いますよ。

書込番号:6707265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 14:12(1年以上前)

ケーブルレリーズブラケットだと三脚でカメラを縦向きにしたときにテレが回転しませんか?
市販品はびっくりするほど高価なので、エツミの止めネジやL型金具などを使って自作しましたが上記の現象が起きてエツミのコンパクト用シャッターボタンを買い直しました

シャッターボタン買い直す前にテレ回転防止プレートも使ってみたけど本体に届かないので意味がありませんでした
市販のこのブラケットだと大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6711305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/03 16:24(1年以上前)

コゲラ哲也さん、情報有難う御座います。

エツミの物より少々お高いですが、頑丈そうですね。
で、見てて思いました。市販のステー材を使って・・ネジ止めして・・自分で作れないか!?・・・と。すると、フォニーさんのように自作した方も居られる様ですし。・・まだ時間的余裕は十分あるので、いろいろと考えて見ます。

皆さんの情報に感謝します。

書込番号:6711617

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobirainさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/03 22:00(1年以上前)

えー スレ主です 返事が遅くてごめんなさい

>すとらとすきーさん・フォニーさん  
自分の場合はF710用にベルクロを買いましたが うまく行かず
100円ショップでL型の金具を2つ合わせた物とベルクロレリーズを合体させて
作りましたが やはり剛性が足りず 縦にするとうまく撮れない時があったので
個人のサイトでF710用のフィルター&レリーズアダプターを買いました

ベルクロにしても自作にしても横だと問題は少なかったんですが
縦で撮るにはそれなりの物が入るようです

>コゲラ哲也さん

こういった物があるんですね 前に探した時はもっと高かったような?
ちなみに自分のUSBレリーズは本体は5800円なんですが 手数料2100円+送料3100円で
(アメリカ国内+国際)で11000円でした

書込番号:6712762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング