『基本性能が素晴らしく、防水プロテクターが良い!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

『基本性能が素晴らしく、防水プロテクターが良い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

今日、ヨドバシで購入してきました。
実際、手にとって様々なメーカーの比較をしました。 デザインは好みがあるでしょうが、まず、各操作系の配置が使用頻度を考慮してあるのと、シャッタータイムラグの少なさには一番驚きました。一眼に迫るものがあります。 モードダイヤルの感触もクリック感覚とシットリ感が良いですね。 撮影は、土曜日の楽しみにとっておきますが、少し試しただけで、その基本性能には、もはや、満足を通り越しております。
 このカメラを選定した理由に、防水プロテクターがあります。
今まで、唯一試したことの無かった、水中撮影がこんなリーズナブルな価格で出来る事が何より素晴らしいですね。
それも、40メートルの水深に耐えられて、操作スイッチの感触も実に良いです。 大きさや出っ張り方も考えられています。
これだと、悪条件の海岸や、天候条件がひどい場合などにも気軽に使えてしかも絶対安心です。レンズ部分は、まるでプロテクトフィルターを付けたくらいのピッタシ感の造りなので、画像劣化の心配も殆ど皆無ですね。 素晴らしい買い物でした。
ヨドバシは明日(8月4日)までが、セールなようです。

書込番号:6603258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/02 23:59(1年以上前)

キャノンどらおさん こんばんは。 ご購入おめでとう御座います♪

>少し試しただけで、その基本性能には、もはや、満足を通り越しております。

お気に召したようで何よりです。
キャノンどらおさんのような大ベテランの方がこのようにおっしゃると、益々F31fdに愛着がわいてきます♪

これからもガンガン使って可愛がってやろうと思います。

書込番号:6603330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/03 00:21(1年以上前)

マリンスノウさん

>キャノンどらおさんのような大ベテランの方がこのようにおっしゃると・・・

とんでもありません、マリンスノウさんとは経験・知識・技術などとても足元にもおよびません。
 最近、コンデジの素晴らしさを再発見しまして、パワーショットG3は、今でも現役ですが、なんかこう、今までやったこと無い事をやりたくなり、このカメラの購入になりました。(海岸や川にいる生物、熱帯魚、イルカ、子供のプール泳ぎ、風雨や風雪の風景等など・・・・)
 もちろん、購入に際してはマリンスノウさんのコメントは本当に参考にさせて頂きました。 深い被写界深度のコンデジの世界も、レンズ沼なみに味がありそうですね。
どうもありがとうございます。

書込番号:6603437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/08/03 05:06(1年以上前)

>少し試しただけで、その基本性能には、もはや、満足を通り越しております。
==>
私が始めて F11を使った時と全く同じですね。
 それまで、CANON/PANAなどしか使ってなかったので、あまりの差に愕然としました。
 他の知らない人にも教えてあげようって、その感激をCANONの板で指摘したら、嘘つきとか工作員とかすごかったです。

F10,F11,F30,F31は Macintoshのように、熱狂的なエバンジェリストが沢山いる稀有な名品だと思います。

 でも、F50が出たので、私がFUJIを他の人に勧めることはもうしばらくはないでしょうねぇ。

書込番号:6603811

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/03 07:58(1年以上前)

このハウジング,非常に使いやすいのですが
ロックレバー部分に砂が入りやすい(逆に出やすい)
ので砂浜なんかで撮影した後は要注意です.

ハウジング外から撮影モードが分かるのは
この機種ぐらいだと思います.
といってもそれほどモード変えるようなカメラ
ではないですが.

書込番号:6603963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/03 22:37(1年以上前)

Finepix花子さん

このクチコミ板の情報は、ある面では非常に参考になりますが、時には判断が難しく見なければ良かったなんていうのもありますね。
ましてや、ナントカ命たるメーカー信者様方は、極端に非難されることを嫌う傾向が強いようですが、それで、非難の返信が来るようでは悲しくなりますね。 でも、こういった自由な板は、その存在自体が素晴らしいと思います。
>F50が出たので、私がFUJIを他の人に勧めることはもうしばらくはないでしょうねぇ。
そんな事、おっしゃらないで、どんどんマーケティングされたらと思います。Finepix花子さんのコメントはとても参考にさせてもらってますよ!。

 今の、フジがあまり売れないのは、この点が、圧倒的に弱いのですね。 せっかくこれだけ素晴らしい技術があるのですから、もったいないです。 どこかの大女優を使って、大々的に大人の宣伝で攻めるのです。それもドアップの肌色で! こうすれば肌色に弱い?オトコどもや、綺麗に見られたいオンナどもは、少なくとも相当なインパクトは感じるのではないでしょうか。
 ハードウェアは、元来から技術はあるのに、これも、半端な感じが否めないのですね。 クラッセなんかは、持つ喜びを感じさせる造りをしていますが、この値段でデジならまだしも、フィルムでは難しい。 なんか、凄い事が出来るのに、不器用なのですね。
ほんとに応援したいメーカーですね。
どうもありがとうございます。

LR6AAさん
>このハウジング,非常に使いやすいのですが
ロックレバー部分に砂が入りやすい(逆に出やすい)
ので砂浜なんかで撮影した後は要注意です.

こういった情報は、何よりもありがたいですね。
今度、海に持って行く予定があったので、ほんとに参考になりました。 どうもありがとうございます。

書込番号:6606067

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/04 10:02(1年以上前)

 もうそろそろF31fdは買っておいた方が良いでしょうか・・・。

 フジはプロ用以外に防水デジカメは出さないのでしょうか?
 40mは無理でも数メートルくらいで使える機種も需要があると思いますが。



>他の知らない人にも教えてあげようって、その感激をCANONの板で指摘したら、嘘つきとか工作員とかすごかったです。

 そのHNだと仕方ないとも思います・・・。


>でも、F50が出たので、私がFUJIを他の人に勧めることはもうしばらくはないでしょうねぇ。

 私はF10以前のフジが好きでした。
 もう少し詳しく言うとHR以前のハニカム画像が好きでした。
 今の高感度は凄すぎますね。


>今の、フジがあまり売れないのは、この点が、圧倒的に弱いのですね。 せっかくこれだけ素晴らしい技術があるのですから、もったいないです。 どこかの大女優を使って、大々的に大人の宣伝で攻めるのです。

 ええっ?
 大人の宣伝はともかく、店頭で見てる限り宣伝効果で凄く注目されてると感じます・・・Z

 F10〜F31fdって凄いんだけど一般受けはしてないんですよね。
 それほど売れてる気がしませんし、まわりの一般の人達(?)は圧倒的にカシオやパナソニックが多いです。
 デザインかな?
 フジもキヤノンのIXYみたいにFinePix以外にもTIARAのような性能も良いながらオートなデザイン優先(IXYは画質優先ではないと思う)な機種でそこそこなのも出して欲しいと思います。そうすれば売れてFシリーズのハイエンドがつくれる・・・あ、それがZシリーズ? 

書込番号:6607492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/08/04 10:58(1年以上前)

>そのHNだと仕方ないとも思います・・・。
==>
え? そうなの?

F11にあんまり感激したのでこのHNにしたんだけど、
これが反感を呼ぶ一つの理由! そう言われれば...

じゃ、 "花子おばさん" 位に変えようかしら?

書込番号:6607660

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/04 15:03(1年以上前)

>じゃ、 "花子おばさん" 位に変えようかしら?

 FinePixと名前に入ってたら、私は、FinePixが好きなんだなぁと思いますが、それ以上に思う人もいると思います。
 例えば「CANON大好き!」というHNの人がフジの板でIXYは凄いよ〜とか、IXYはFinePixよりもこんなに撮れるよ〜とか書き込んでるとちょっと考えるものがあると思います。

「花子おばさん」だと「花とおじさん」と似てますね(別に何の意味もない)

 FinePix花子さんはそのままで良いと思います。何だかそのままFinePixマガジンに出てきそうですが・・・。

書込番号:6608329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/04 15:40(1年以上前)

そうか! 私の名前も、ニコン(アナログ)から、キャノン(デジ)を始めた矢先で、奥さん(あだ名は、ドラニャン)から頂いた名前だから、メーカー名とか製品名は、難しいのかな?
でも、私はメーカーへの拘りはなく、様々な良い所を自分なりに楽しめれば幸せです。
 今日撮影してきましたが、使い方は、36ミリ固定焦点の考え方で撮影し、望遠側は、足場が良くない場合のみ使うという感じが自分には合っているかなと思いました。
 特に36ミリ域のマクロ撮影が中々素晴らしいですね。一眼では絶対不可能な撮り方ができます。
 また、ボディの剛性感がとても良いです。一眼と併用しても、なんらヤワな印象は無く、気合を抜いて撮る気になれません。
最高の相棒が出来ました。

書込番号:6608443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/04 15:40(1年以上前)

>>[6606067] キャノンどらおさま

>>F50が出たので、私がFUJIを他の人に勧めることはもうしばらくはないでしょうねぇ。
>そんな事、おっしゃらないで、どんどんマーケティングされたらと思います。Finepix花子さんのコメントはとても参考にさせてもらってますよ!。

代返のようで本当に厚かましいことなのですが、花子さまが
そう言い切ってしまったのには、理由がちゃんとあるのです・・・
度を越した高画素化の影響をもろに受け
F50fdは「FinepixのF二桁シリーズだから!」という括りで評価することの出来るカメラではなくなってしまいました。

F50fd、改めて申すまでもなく各方面で色々言われていますが
公開された実写画像に基づいた感想に則っており、全くの
「未発売機に対する憶測による風評」とは言い切れない
厳しい現実がございまして・・・。

かくいう小生も、周辺の皆様に
「早めにF30系を押さえておいた方がいいかも」と薦めて廻っております(笑

書込番号:6608444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/04 16:03(1年以上前)

そういう事なんですね。 中々難しいですね。 ここの板の方々は、恐らくコンデジカメラそのものに必要な機能はなんであるかを熟知されているので、あからさまな高画素は無用であり、弊害では・・・という訳ですね。
 逆に、知識があまり無い方々の場合には、1000万画素超!といっただけで、なんか得した感じがするし、手ブレ補正や28ミリといった言葉も付かないと・・・流行から乗り遅れる気分になるし・・・  ただ、売る側は、売れるモノを造らないと会社員の方々への給料も上げられないし・・・。 考えるだけで、疲れるようなので、またこのカメラで室内撮影を遊んでみます。
ほんとに良いな〜 このカメラ!

書込番号:6608497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/08/04 20:30(1年以上前)

 F31購入おめでとうございます。
ご存知かも知れませんが、いくつか良くある質問を...

0.xDメモリをはじめて使うときは、F31fdでフォーマットする。取り込み終わった後も、メモリはカメラでフォーマットが望ましい。

1. N/SPの人物モードにすると ISOの上限が800に抑えられ、かつ顔認識機能も使える.

2. 風景などで青かぶりを感じる時は曇天WBを使うと改善されるらしい(私は青かぶり経験なし)。

3. N/SPの高感度2枚撮りは、便利だが、フラッシュ非発光のISOを指定できないのでイマイチである。

4. カメラからジャ、ジャっという音がすることがあるけど、これは6枚絞り羽根の音である。
このおかげで、コンデジのくせに、光芒が美しい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070117/120566/14z.shtml

5.電池は死ぬほど持つ。使い方によっては数ヶ月も。でも、満充電で使わないと電池の劣化を早めるのでこまめに使うほうが電池には優しい。

6.カメラからの写真の取り込みはメモリリーダ使うより USBケーブルで直結が一番高速らしい(メモリコントローラの影響)。

7.顔認識は面白いが、ちょっと横を向くと認識されない(F50では大幅に改善されている。)

8.顔キレイを使うとコンデジ常識のシャッター半押しは不要らしい。緑枠が出ればいきなり全押しでOKだって..

などなど、他にはこの板に一杯あります。疑問があったら、誰かがきっと答えてくれるでしょう。

では、この素晴らしいカメラで、素敵な写真を沢山撮ってください。

書込番号:6609127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/04 21:26(1年以上前)

頑張れホークスさん

大変参考になる情報を、まとめて頂きありがとうございました。
それだけ、このカメラをお気に入りなのですね。
 解像度、赤の発色、肌色のしっとり感、高感度撮影、ボディのシッカリ感など、ほんとに良いですね。

あと、さっき解ったのですが、動画の画質も中々のもんで、2GBだと約30分録画が可能だという事もわかりました。
これは、全く期待していなかった事なので、度肝を抜かれた想いです。荷物を少しでも減らしたい海外旅行なんかでは、これは凄い武器ですね。(たった3分撮影の、細切れでも、十分説得力はあると思うんですね)

 頭の中は、もはやドリームカムトゥルーです。
メモリ買いに明日行きます!

書込番号:6609294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/08/04 22:05(1年以上前)

あのー、水を差すようなんですが、動画を使うならいいことばかりではありません。

xDメモリは SDに比べると 転送速度が遅いです(そんなことはないと一部の熱心なファンが言いますが、遅いSDと比べてるだけ)。
なので、これから2Gメモリ買うなら よく調べてからにしてください。

FUJI TYPE-M 2Gと OLYMPUS TYPE-H 2Gは速度が同じらしいけど、私は2Gは実際に使っていないので何ともいえません。
下記のレポートなどを参考にしてみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/02/5435.html

それから、xD対応の メモリカードを購入するときも、性能で問題があるのもあるらしいので、良く調べてください。
巨大な動画データを転送するときに限り、異様に遅くなるカードリーダがここで報告されています(確か、IOデータの奴、型名失念)。

私も 600MB程度の動画、静止画混合状態でリーダを利用した取込みに30分かかったことがあります。

静止画のみだとそこまで遅くならないので 不思議です。
ここで、問題なしとか言っている人は、実は動画なんか使わないって人が結構いるのでみんながそうか分かりません。

なお、そういう問題があるケースでもカメラとPC USBケーブルで直結だと我慢できる時間(5-10分)で処理が終わります.

なんでも、慌てると禄なことがないので、下調べすることをお勧めします。

書込番号:6609441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/04 22:57(1年以上前)

適切なアドバイス、本当にありがとうございます。
確かに、メモリー性能は、私も一番に気を使っています。
それで、購入時には、いつも店員さんに聞いて、最も性能の良いモノを買うようにしています。 
幸い、購入したモノは、オリンパスのM−XD2GH(2GB)でした。 実際、転送速度においても、全く疑問を感じないほどの時間ですね。 明日も、これと同じのを買おうと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:6609618

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホに取り込めますか? 20 2025/10/19 20:58:03
Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 10 2021/04/11 20:39:35
彷徨う理由 8 2017/12/16 23:20:18
FinePix F31fd vs SONY DSC-RX100 3 2017/06/02 9:06:28
ISO1600比較 F31とF200とWX350 8 2016/09/09 22:47:07
F31とF10、ついでにF200とF100 18 2016/08/16 23:26:07
塩狩峠いきました。 5 2016/07/14 9:49:28
XQ1はF31fdの夢を見るか? 9 2014/06/30 21:50:31
色味が同様の機種はありますか? 8 2014/03/17 11:05:54
買い替え。 13 2013/11/26 4:20:42

「富士フイルム > FinePix F31fd」のクチコミを見る(全 15095件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <988

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング