『色のりがいいですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

『色のりがいいですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

色のりがいいですね

2007/09/08 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:226件

先日、F31fd、F700、FM3A+リバーサルの3台体制で沖縄にいってきました。
F700は水中ハウジングをもっているので、水辺専用、F31fdは旅行の記録用、
FM3Aは作品用という位置づけでした。
今回F31fd 300枚、F700 200枚、リバーサル6本という撮影量でした。
その中で感じたF31fdの印象は・・・
リバーサルは画質面では別格なので、横においておいて・・・

■F31fdの良い点
・クロームモードの色ノリは抜群。以前は気にならなかったが、F700は
色が浅い。今回リバーサルはコダックのエリートクロームエキストラカラーだったが
これより、色は鮮やかかも。
・F700のオートWBの弱さはかなり改善している。
・差があると思っていた、ダイナミックレンジの差があまり気にならなかった。
ただ、明暗差の大きい場面では明らかにF700が有利。
・顔キレイナビはやはり便利。バックが明るくても、露出補正する頻度が少なく楽。

■F31fdの気になった点
・基本的にアンダー気味。私の好みがアンダーなので、ちょうどいいが、一般的には
もうちょいオーバーのほうがいいかも。
・高感度ISO400、800で人物を撮る際、アンダー気味になるとノイズが気になる。
これを防ぐにはオーバー気味にするか、フラッシュを使う必要あり。うまく露出を
コントロールすれば、ISO800でも十分綺麗。アンダー気味になるとISO400でも
F700よりもノイズが乗る感じ。
・顔キレイナビで顔が小さい場合、ピントははずすケースがままあり。(固体差かも?)
・同一感度だと画素数の少ないF700のほうが解像度が上に感じた。
・F8まで絞ると画質劣化が大きい?F700ではあまり気にならなかった。


私はF31fdは19800円で買いましたが、
総合的にみて、この値段で、このカメラなら、非常に納得ですね。
(F700はたしか発売当初だったので5万くらいで買った)
見せ掛けだけの画素数競争はやめて、高感度+広いダイナミックレンジ+階調性(立体感)
に力を入れてくれればいいんですけどね。









書込番号:6731408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/09/08 19:19(1年以上前)

F31fdも2万円になってからではなく5万円の時にみんな買ってくれてたら
この路線も存続したのかもしれないですね〜。

書込番号:6731449

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 20:34(1年以上前)

こんにちは

からんからん堂さんへ一票です、少なくとも4万円台での大ヒットがあれば、フジも継続したかも知れません。
無くなってから価値が上がるって、何かに似てますね。

書込番号:6731697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/08 21:16(1年以上前)

安いから売れた事も有りますが。

高感度の良さを認識されて買われた方が多いと思います。

これを無駄にせず、次に繋げれるかがポイントですね。

書込番号:6731858

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/08 22:07(1年以上前)

コンデジが全体的に手軽なアイテムになってきてる以上、
4万円台でのヒットは極めて難しいかもしれませんね。
ハイエンドなものは4,5万円台でもヒットするようですが、
ミドルレンジで特徴の強いタイプのコンデジは、2万円台後半ぐらいで、
お手頃感が出るような印象です。
あと、Fujiの場合は、デザインにも問題があるような気もします。

それにしても、2万円切る価格で購入されたたまお8さん、
ほんとにコストパフォーマンス抜群の買い物ですね。

書込番号:6732087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/08 22:23(1年以上前)

まだ、ラインナップも揃っていませんが‥‥

次は、高感度等で他社機種を圧倒して欲しいな‥‥ って チョッピリ期待してます。

書込番号:6732168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/08 23:03(1年以上前)

>基本的にアンダー気味。私の好みがアンダーなので、ちょうどいいが、一般的には
>もうちょいオーバーのほうがいいかも。

露出は、前機種のF30より2/3段アンダーに設定されているようです。
状況にも拠りますけど、人物はスポット測光で、風景はアベレージ
測光で撮るとまあ納得がいく露出になります。

書込番号:6732396

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 10 2021/04/11 20:39:35
彷徨う理由 8 2017/12/16 23:20:18
FinePix F31fd vs SONY DSC-RX100 3 2017/06/02 9:06:28
ISO1600比較 F31とF200とWX350 8 2016/09/09 22:47:07
F31とF10、ついでにF200とF100 18 2016/08/16 23:26:07
塩狩峠いきました。 5 2016/07/14 9:49:28
XQ1はF31fdの夢を見るか? 9 2014/06/30 21:50:31
色味が同様の機種はありますか? 8 2014/03/17 11:05:54
買い替え。 13 2013/11/26 4:20:42
CCDにゴミが… 13 2016/03/31 9:17:10

「富士フイルム > FinePix F31fd」のクチコミを見る(全 15074件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング