


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
先日の休み、コジマの広告にA800が出ていたので、A600持参して見に行きました。
手に持った感じはA600と変わらず、電源を入れて液晶画面確認。
スペック通りで差なく、きわめて鮮明とは言えないまでも問題なし。
A-600 2.4インチ/11.2万画素
A-800 2.5インチ/11.5万画素
店員さんの了解を得て、持参のSDカードをA800に挿入してテスト撮影。
〜SDカードが使える事をあらためて実感。
店内を各数枚づつAUTO撮影して比較したところ、A800撮影画像はすべて暗めで、やや露出アンダー気味でした。
室内撮影では、明るめで、どちらかと言うと露出オーバー傾向と言う印象のこれまでの所有FUJI機(A600、F30)からは意外でした。
〜画像処理ソフトで簡易補正をかけると、A600画像は補正前後で差なし
A800は補正後に明度変更されました。
・・ほんの数枚の撮影結果だけで、判断するのは早計かも知れませんが
撮影時の露出補正や、撮影後の画像処理でリカバリー可能ながら、通常は、気軽にAUTO撮影で失敗の少ない方が助かります。
書込番号:6057114
1点

A600を普段から持ち歩いていましたが、電池持ちの悪さについに買い増しを決意、3日前にA800を購入しました。
近所のビックカメラで¥21,100プラス15%ポイント付きでした。
A600は撮影モードでは長持ちしますが、再生モードで画像確認を頻繁にし出すと極端に短くなります。10数枚くらいで警告モードが出るのには閉口しました。電池を大量に用意しておかないと安心できないという精神的不安におびえていました(笑)
A800を購入して正解だったと思います。意識的に再生モードを多用して試し撮りしていますが、現在50枚以上撮影しても警告は出ません。
これでやっと一安心というところ。
F30,A600,A800で室内を撮り比べてみました。
F30だけはisoをオート400までにしてisoをそろえて撮影してみると、確かにA800は露出がややアンダー気味です。
明るい順に並べると、A600>F30>A800という感じですが、A600とF30の差はわずかです。
色はF30がやや濃く写り、A600とA800は同じくらい。
そのためF30の方がやや綺麗に見えます。
ノイズはやはりA800だけやや多めという感じですが、iso400ですから私には許容範囲です。オートでもよほど暗くないとiso400くらいに抑えるようです。
解像度はA800>F30>A600という感じですが、A800とF30はあまり違わない気がします。素人目の比較なのではっきりしませんが、あらためてF30の解像力の高さに驚きました。
本棚にある本の背表紙文字で判断しましたが、たまたまA600は明るめに写ったために白い本の背表紙などでは見にくいのかも知れません。
こうして比べるとたいした差はなく、値段の割にA600とA800の室内での画質の良さには驚きます。
マクロはカタログ値ではF30が広角側で5cm、A600とA800が10cmということになっていますが、実写してみると出っ張ったレンズ端からA600で7cmくらい、A800で6cmくらいまではピントが合う感じです。
F30は4cmといったところ。スケールをテーブルにおいて確認しながら試してみた結果ですが、目の位置などで違うからあまり正確とも言い切れません。
室内での評価ですが、室外だとどうなんでしょうね。
いずれにしても、A800は格段に使い勝手が良くなりました。
F30で露出をアンダー気味に調整して撮っていた私にはA800はちょうどいい露出と思えます。
以上はデジカメで本格的に撮りだしてわずか6ヶ月の私の評価ですから、素人眼もいいところで、責任は一切負いかねますので、違っていたらご容赦をお願いします。
書込番号:6064025
1点

ぜひ、画像うpしてください〜
800はSD、ISO800以外にも600より良くなったのカナ???
書込番号:6065201
1点

HPもブログもやっておらず、いまのところ画像アップができません。というか、アップするほどの自信がないというのが本音かな。
とはいえ、文章で説明するより画像を見てもらった方がいいので、無料の画像アップ出来るところを教えてください。今後はできるだけアップするようにしたいので。
canonのimagegatewayへ登録したはずなのに、タイムアウトしています、と表示されてしまいます。登録後日にちが経ちすぎているせい?
今回のは自室の本棚などを写してしまったため、公開をためらっているのも事実。別の場所を写そうカナー。
その頃には他の人からもっと画像がアップされていることを期待します。
書込番号:6065293
1点

各社Photo Galleryを運営されています〜
フジフィルム e-Photo 旬の写真館
http://shashinkan.fujifilm.co.jp/cgi-bin/index.cgi
キャノン デジタルフォトギャラリー
http://cp.c-ij.com/japan/photo/index.html
ニコン オンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
オリンパス フォトギャラリー
http://www.olympus.co.jp/jp/gallery/
Yahoo!も(糞重いけど^^;)Photoアップできます
http://photos.yahoo.co.jp/
Yahoo!Japan PHOTOs
探せばいろいろありますよ〜
書込番号:6065511
1点

さっそくご紹介いただきありがとうございます。
どれかに登録して撮り直した画像をアップするようにしたいと思いますが、慣れるまで時間がかかるかも。
A800はSDを使っているせいか、A600より撮影した画像の記録時間が短くて、すぐ次の撮影に入れるのもいいですねー。A600ではちょっと待たされる感じでしたから。
画質のノイズがやや増えたことだけがマイナスか。気になるレベルではないと私は思いますが。それと連写が無くなりましたね。
書込番号:6065666
1点

私はCanonのA710ISも持っていますので、同じシチュエーションで室内を撮ってみました。
オートで撮るとfujiより青かぶりしますが、解像度は悪くないと思いました。F30以上かも。A800と同じくらいに感じるが、もともとCanonは輪郭をくっきり描写する傾向にあるので解像度の違いなのかどうか素人の私にはよく分かりません。
ただし、やはりノイズはfujiの3機種より多いです。
室内ではA600が他よりやや露出が多めのせいか、白つぶれしやすく、逆にF30は黒つぶれしやすい印象です。意外なのはA800で、オートのまま撮ると露出がアンダー気味になるにもかかわらず、F30より黒つぶれしにくい印象がありました。画素数が上がってデティールが損なわれにくくなったせい?
一番優秀なのはCanonで、白つぶれも黒つぶれもしにくい画像だと思いました。
私はfujiの方が台数を多く持っていて好きなんですが、canon機の人気の高さはdigicの性能の良さにもあるのではないか、とあらためて思いました。
とはいえ、室内では全体的にfujiの方が画質がいい感じがするのはいうまでもありません。
画像で見てもらえないのが残念ですが、室内は公開できないので撮り直すしかありませんが、いつになることやら。
もっとベテランの方の評価を期待して、私の素人判断はここまでにします。ほとんど当てにならない評価ですみませんでした。
書込番号:6069174
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix A800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/01/21 13:00:52 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/23 12:21:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/19 23:32:05 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/12 23:20:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/05 21:39:30 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/20 8:54:24 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/28 19:27:08 |
![]() ![]() |
15 | 2013/01/18 23:54:10 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/27 13:22:14 |
![]() ![]() |
16 | 2012/11/13 19:27:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





