『キタムラの比較画像について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 FinePix S8000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

『キタムラの比較画像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

キタムラの比較画像について

2007/09/11 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:656件

( 機種:FZ18、S5IS、S8000fd )( ISO:800、1600)を見て、気になった点があります。

@ 高感度の画像比較の原則は、露出量は出来るだけ同じにすべきではないでしょうか?
  ・FZ18とS5ISの露出量はほぼ同等の比較でしょう。
  ・S8000fdとFZ18の露出量はS8000fdがFZ18の1.25〜1.5倍あります。明らかにS8000fdが有利に働いてます
  ・S8000fdとS5ISの露出量はS8000fdがS5ISの1.55〜1.86倍あります。明らかにS8000fdが有利に働いてます。

・S8000fdと他機種に限定して見ると:
・実際の画像を見ても明らかに明るさが違います。
・露出量の差が一番小さい(1.25倍)の比較: ISO800 S8000fdとFZ18がノイズ量の差も明るさの差も一番小さく見えます。
・露出量の差が一番大きい(1.86倍)の比較:ISO1600 S8000fdとS5ISがノイズ量の差も明るさの差も一番大きく見えます。
**有利に働いてる事が確認とれたように見えますがどうでしょう?**

A S8000fdの写真の中央分離帯の植木を見ると明らかに、解像度が落ちてます。おそらく、カメラ内部で、強いノイズリダクションが働いているのでしょう。つまり、これは富士の選択でしょう。キャノンとパナは、これを嫌って解像度を選択したのでしょう。

B S8000fdの写真だけ、どの写真も中央分離帯上の街灯から十方向に光線が強くでていますが、これはなんでしょうか? 
FZ18とS5ISにはありません。 
何かのフィルターでも付いているのでしょうか?それともこのカメラの特徴のひとつですか?知っている方がいれば教えてください。

私にはこの様に見えたのですが、皆さんは如何ですか?間違っているところも含めて、色々教えてください。

● 私が見たキタムラの比較画像が掲載されているサイトアドレス

http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/

書込番号:6740910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/09/11 01:19(1年以上前)

>S8000fdの写真だけ、どの写真も中央分離帯上の街灯から十方向に光線が強くでていますが、これはなんでしょうか? 
>何かのフィルターでも付いているのでしょうか?

私のF30でも、強い光が画面に入ると、十字?光線が出ますよ。
もしかしたらクロスフィルターが入ってるのかも知れません↓
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/beach/

書込番号:6740973

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/11 01:34(1年以上前)

なんか画質対決でボロボロのパナ社員(?)が
フジのスレにぞろぞろ出て来て
言い訳がましいレス咬ましてんなあ

…ったく見苦しいわ。男なら黙って製品の質で勝負せぃ!(o^ー^)b

書込番号:6741026

ナイスクチコミ!5


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/11 02:55(1年以上前)

疾翔さん 私もそう思います。
悪いのが数名いて、嘘、でたらめ、でっちあげを書いて行く人もいますね。
初心者の方がそのパナ悪のせいで被害を受けています。
困ったものです。

Eru is my friendさん 本題に入ります。

>@ 高感度の画像比較の原則は、露出量は出来るだけ同じにすべきではないでしょうか?

それはその通り当たり前でしょう。でも、この撮影をした方は「出来るだけ」はしたと思います。妥協範囲と考えます。
それでも、異論が有るなら Eru is my friendさん がやってみて下さい。文句を言う前に。あなたに出来ますか?
私はキタムラに勤めていてもやらないでしょう。正確には。

>**有利に働いてる事が確認とれたように見えますがどうでしょう?**

有利かも知れません。だからどうなんでしょう?? 言っている意味が解りません。ただのイチャモンに聞こえます。
有利な写真だから、本当はFZ18のが良い。と言う言葉が有ればお話は続きますが。

>A S8000fdの写真の中央分離帯の植木を見ると明らかに、解像度が落ちてます。おそらく、カメラ内部で、強いノイズリダクションが働いている>のでしょう。つまり、これは富士の選択でしょう。キャノンとパナは、これを嫌って解像度を選択したのでしょう。

なるほど、ノイズが入っている写真が好みのようですね。
なるほど、ノイズが入っている写真を解像度が良いとお考えのようですね。
 (パナの植木を見ると明らかにノイズが植木を浮き上がらせていますね。
なるほど、だから、ノイズ混じりのISO100の写真からしかFZ18は撮影できなくて正解なのですね。
  (他社メーカーはISO100以下が有るのが当たり前でノイズのない、勿論ノイズリダクションを使わない、きれいな写真を撮る事ができます。
  (パナは解像度を無視したカメラ、写真よりも、売るためのカメラと理解出来るでしょう。
なるほど、なら、なぜFZ18はノイズリダクションON、OFF付きのカメラに仕上げないのでしょう。技術があれば出来ることだと思いますが。
私は、FZ18のノイズが解像度を落としている。と、理解しています。
ノイズだらけの写真は、他人にプレゼント出来る写真ではありません。

>B S8000fdの写真だけ、どの写真も中央分離帯上の街灯から十方向に光線が強くでていますが、これはなんでしょうか? 
>FZ18とS5ISにはありません。 
>何かのフィルターでも付いているのでしょうか?それともこのカメラの特徴のひとつですか?知っている方がいれば教えてください。

これはレンズ特性と考えています。絞り羽根の特性とレンズ特性の合体した光線かなとも考えられます。
はっきりとは私には解りません。しかし過去のカメラの写真にもこのような光線写真は多く有りました。
別段、深く考える事は有りませんでした。むろんフィルターが入っている訳でもありません。
パナの写真の中にも光線写真は有るはずです。

Eru is my friendさん のパナに対するお気持ちはよく解りますが、今のところ、軍配はFinePix S8000fd に有るようです。よ。
私はこれからもそうであると思っています。
Eru is my friendさん も、富士の世界トップの技術を認めて、富士ファンになりませんか。

書込番号:6741152

ナイスクチコミ!5


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/09/11 02:58(1年以上前)

Bについてですが、私のF30も強い光源の周りに光線が出ます(6方向ですが)
http://spirit4.img.jugem.jp/20070911_251271.JPG

もう一台持っているP5000も同じような光線が出るので、最近までデジカメはこういうのが出るものだと思っていました^^;

書込番号:6741155

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/11 08:26(1年以上前)

3に関して

私のF30だとF2.8のときでも6枚羽の絞り羽がでているので
絞りが円形になってないです.そのために光芒がでてると思います.

F8000fdも似たようなものかと思いますが,
実機をのぞきこんだわけではありませんのであしからず.

FZ18もS5isも絞り羽を搭載しているなら絞込みことで光芒が
発生すると思います.少なくとも開放では円形なんでしょう.

書込番号:6741428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/11 16:30(1年以上前)

こんばんは。

>私のF30だとF2.8のときでも6枚羽の絞り羽がでているので
>絞りが円形になってないです.そのために光芒がでてると思います.

本当ですね!(即行で自分の画像見ちゃいました)
S9100は出てないのに・・・
今まで気にしてなかったですが、ビデオカメラのスミアみたいで私的に嫌ですねこれは。。
絞り羽に起因するなら、一眼レフならいいですけど一体では・・・

書込番号:6742444

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/11 17:21(1年以上前)

私もいままで気にしたことなかったです.
F30で夜景撮ったりしないので光芒まで気が付かなかったです.

しかし,そうするとF30はF2.8より絞りを開いて,
本当の絞り羽開放状態にすればF2.0まではいかなくても
F2.5ぐらいにはなりそうな感じです(当然そのときは円形絞り).

PowershotA520だと光芒のON/OFFは絞りの設定で選べたので
用途に合わせて使い分けていましたが,選べないのはちょっと
不思議な感じもします.なんでそうなってないのか少し疑問を感じます.

#光芒を出すとキラキラでシャープな感じになりますし
#光芒を出さないとホワーとしたやわらかい雰囲気を出せますよね.

一眼レフだと光芒の数を選ぶためにレンズを絞り羽の枚数で選んだり
することもありますね.

書込番号:6742597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2007/09/11 22:41(1年以上前)

● 神玉ニッコ−ルさん、thenteさん、LR6AAさん、拘るカメラマンさん、

返信ありがとう。
色々と参考になりました。ありがとう。

● 追記

・私はパナのファンでもなければ、他のメーカーのファンでもありません。今回の掲載も、参考になる意見、情報についてお聞きしたかっただけです。

・S8000fdにハニカムとRAW記録があれば、購入していたでしょう。

書込番号:6744033

ナイスクチコミ!2


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/11 23:58(1年以上前)

Eru is my friendさん

パナで一生懸命、ノイズ消しのクチコミ書き込んでいらっしゃるのを見たものですから。
また、実際、パナの人たちの嘘、でたらめ、でっちあげを書いている現状が有るので。
また、意見をきく書き方が変なので。
上記の書き方になってしまいました。

また、人に意見をきいて、「ありがとう」 はないですよ。きちんと、「有り難うございました。」と、書くべきですよ。
顔が見えない相手です。
君が、一番年上、一番偉いと思っていらっしゃるのですか??

私も Eru is my friendさん がパナ悪の一員かと思い、書いたことは、失礼と思い謝ります。
申し訳ありません。

書込番号:6744534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2007/09/12 22:01(1年以上前)

>顔が見えない相手です。
>君が、一番年上、一番偉いと思っていらっしゃるのですか??

あなたが一番偉そうなんですけど…
自分がありがとうと言われた訳でもないのに、偉そうに説教ですか


書込番号:6747905

ナイスクチコミ!3


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/12 23:20(1年以上前)

「君」という言葉はあえて知らしめると言う意味で、わざわざ書き直しました。

それを指摘なされた おさ虫の大群さん、
おさ虫の大群さんが、あなたが一番偉そうなんですけど…。

>人に意見をきいて、「ありがとう」 はないですよ。きちんと、「有り難うございました。」と、書くべきですよ。
>顔が見えない相手です。

は説教でなく、お教えしているのです。このクチコミの世界でも「ありがとう」だけの言葉は使われていません。
「ありがとう」を検索してみても、きっとそうでしょう。

また、私が時間を費やして全ての項目に答えたのに、私だけを無視した様に見え、Eru is my friendさん が、ちと、常識にはずれている。
かも知れないと思ったからです。
そして、無視していながらも、この話の最後部分の私の書いたクチコミに反論していらっしゃいます。
これはおかしい、書かねば。と思い、書いた次第です。
(その事では Eru is my friendさん に謝罪いたしました)

Eru is my friendさん から、その後、反論が無いのは納得されたからだと思います。

多分、私が一番年上でしょう。
私よりずーっと若い おさ虫の大群さん が一番偉そうですよ。ねッ!。
な〜んて、書くとまた反論がありそうですね。

(おさ虫の大群さん に対しては冗談です。ごめんちゃい)

書込番号:6748358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/09/13 20:24(1年以上前)

返答ありがとうございます

簡単に言うと、せっかく答えてやったのに無視しやがって…知らしめてやるぞ
ということですね

これ以上はスレが荒れるので、これで失礼します。

書込番号:6750930

ナイスクチコミ!4


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/15 01:09(1年以上前)

おさ虫の大群さん

>「ありがとう」を検索してみても、きっとそうでしょう。

書いたので気になって、先ほど「ありがとう」を検索してみましたら一人だけ Eru is my friendさん だけでした。
そして、Eru is my friendさん はそこでも反対意見の人には、無視して、名前も、お礼もしていませんでした。そういう礼儀を知らない人みたいです。

わざわざご返事、有り難うございます。

ところで、前記したノイズと解像度について少し説明致します。
●解像度とは???
私はノイズの走っている写真は解像度は無いと思っています(多少は妥協していますが)
800万画素ならB4位、500万画素ならA4位、それぞれの画素に応じて出力したときにノイズが目立たない程度を、解像度と解釈しています。

つまり、ノイズが目立つ物は、使い物にならないからです。(フィルム時代はもっとシビアでした。)
つまり、ノイズが目立つ物は、ノイズ除去ソフトで変化させなければ使えないからです。
当然、ノイズ除去すれば、ぼけるなりの変化を伴います。その時点で使える物になれば、解像度の比較が出来ます。

Eru is my friendさん は、 ISO800とISO1600での解像度の比較をしています。
FZ18は、その時点でノイズだらけ使えない写真です。使えない写真を解像度が有るとは考えられません。
使える形で、ノイズ除去した後(ノイズを無くした後)でなら比較出来ると思います。
ノイズを無くして、撮影したままで使える写真を S8000fd 、富士が作ったのです。

FZ18はISO800でもひどいノイズです。ノイズ除去ソフトを使っても富士のS8000fdに近づくことは大変です。
ましてISO1600でパナは話にならないほどのノイズです。これをノイズ除去ソフトを使っても、とても無理と思えます。
そんなFZ18を、解像度が有るような事を Eru is my friendさん は言っているのです。
Eru is my friendさん はFZ18(または、他のパナ)でISO1600を使っているのでしょうか。
私には考えられない事なのです。

私は、ノイズの少ない富士のカメラで、ISO400でも苦労しています。
ノイズ除去ソフトで、その都度、何十枚も、何時間もかけて。
それをしないで、そのまま使える写真がS8000fdなのです。

Eru is my friendさん 
使える写真のS8000fdと、使えない写真のFZ18を持ってきて、使えないFZ18のほうが解像度が有るとは考えられないでしょう。

前記は、そういった意味での書き込みです。多少口調が強くなったことはあやまります。

Eru is my friendさん も、少し考えて見て下さい。常識有る人に…。

書込番号:6755766

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S8000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東京スカイツリー 4 2011/11/12 21:37:57
ドンキホーテで買いました♪ 4 2009/04/11 22:11:47
室内撮影(低感度:ISO100にこだわって) 1 2009/02/07 23:05:56
あけおめ 2 2009/01/03 19:53:01
シャッタースピードと絞り 4 2008/10/07 7:41:46
比較おねがいします! 1 2008/09/19 20:56:50
マニュアルフォーカスの使い方がわかりません。 10 2008/11/17 14:07:36
購入検討中 2 2008/06/21 16:00:56
運動会・学芸会用に 8 2008/06/26 18:15:15
シャッターボタン 2 2008/05/16 23:51:38

「富士フイルム > FinePix S8000fd」のクチコミを見る(全 1708件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング