


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
いまF30を使ってますが、F100fdがめちゃくちゃ気になっています。
まだまだ考える時間はたっぷりありますが
防水プロテクターのレンズ部分がこれまでのタイプと明らかに違う。
いま持っているINONのフィッシュアイレンズが合うかどうか不安ですー。
なんであんなに大きんでしょう。
レンズが変わったからでしょうか。。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html?pScf_wp_fxf100_
書込番号:7293698
0点

広角端が28mmになったため35mmの機種より広い範囲が撮れます。
その分レンズ収納部分の口径を広げないと写真に写りこんで
しまうのです(いわゆるケラレが生じるということです)。
加えてズーム倍率もアップしましたので、最大望遠時の鏡銅の
長さも3倍ズームの機種より長くなると思われます(まだズーム時の
姿を見たことありませんが)。そんなわけであのようなサイズに
なったのでしょう。
それにしても・・・デカいですね。他にも理由があるのかも。
レンズに装着する隠し玉オプションが用意されてたりして。
(なさそうですが、あったら楽しい)。
書込番号:7294020
1点

こんにちは、行けるかどうか分かりませんが、
3月20日ごろ、沖縄行きを考えています。
これ間に合うかな?
また、ハウジング見ると、外付けストロボも付けられるようになっているようです。
このハウジングにはどの外付けストロボがいいのでしょうか。
個人的にはコンパクトな奴が欲しいですけど……。
あと、ダイナミックレンジが従来比400%ということなので、
マリンスノー現象とかも減るのでしょうか?
水中では白飛びも多いので、これも減少するのでしょうか?
F30のハウジングでは、虫眼鏡で手作りマクロレンズ作っていましたが、
これをどうにかしてハウジング前面に付けることは出来ないかな?
書込番号:7296581
0点

> その分レンズ収納部分の口径を広げないと写真に写りこんで
> しまうのです(いわゆるケラレが生じるということです)。
そうか。そういうことだったんですね。
F30で使っていたレンズは使えないかもしれないですね。
これは残念。
> ハウジング見ると、外付けストロボも付けられるようになっているようです。
確かによく見てみるとストロボがつけれるっぽいですね。
これはありがたいです!
でも、相変わらずシャッターボタン部分は変わりませんね。
オリンパスのように半押ししやすいボタンに進化してほしいです。
書込番号:7296832
0点

このカメラは水中撮影にはいろんな意味で期待できそうですね。
たぶんINONのワイコンを取り付けるアタッチメントは発売されると思いますので、ワイコン、クローズアップレンズとさらに楽しめそうですね。
しかし絞りがなくなったのが少し残念。INON D-2000のコントロールも開放絞りでしか出来ないし…。
でもたぶん買ってしまうでしょう。DX-1Gに迫ることが出来るか楽しみです。
書込番号:7296868
0点

こんばんは。
F100fd + WP-FXF100は、
IXY Digital 910IS + WP-DC17
IXY Digital 900IS + WP-DC9
PowerShot S80 + WP-DC1
PowerShot S70/S60 + WP-DC40
C-7070WideZoom + PT-027
C-5060WideZoom + PT-027/020
LUMIX DMC-FX30 + DMW-MCFX30/33
LUMIX DMC-FX07 + DMW-MCFX01/07
LUMIX DMC-FX01 + DMW-MCFX01/07
と同じ28AD Mount Systemシリーズになると思います。
28AD以外のFish Eyeは使えないと思います。
書込番号:7297561
1点

>なんであんなに大きんでしょう。
ちょっと考えてみたのですが、F100fdはG9のように、ズーム時にレンズが大きくせり出すのかもしれません。そうなるとG9と同じく、ワイコン・フィシュアイの使用は出来なくなります。
ちょっとイヤな予感。
書込番号:7297674
0点

私もF30で潜ってます.105ADは持ってますがF30では使ってないです.
F100fdではADマウントから28ADマウントへ変更ですかね.
このハウジングはちょい値段高めみたいですね.
外部ストロボはオリのUFL-1みたいな感じで運用すれようなものがいいのかな.
(UFL-1はF30ではスレーブTTL同調しませんでした)UFL-1がsea&sea独特の
S-TTLなのかスレーブTTLなのかオリ独自の方式なのかはわかりませんが・・・
書込番号:7309617
0点

あ、本当だ大きいですね
現在水中撮影にはPanaのFX01を使っていて
F100には同じ28mm(相当)〜という事で、F31fdやF50fdでなしえなかった
FX01の代替を期待していたのですが・・・
書込番号:7310040
0点

私も本体(F100)を入手してから気づきました。
ちなみにINONサイトにこの件でアナウンスが出ています。
28ADシリーズではなくM67口径で、ぐりっぷからにょっきり取りつけハウジングを伸ばしてでの取りつけと相成りました。ちょっと残念ですが光学上しょうがないと思います。
私は、昨年からダイビングを始めましたが、そのときはCanonIXY400に純正ハウジング、INONのADマウントに165でのオペレーションでした。その後F50fdに移行しましたがハウジングは購入せず、F100にいたりそのまま。今年はハウジングを購入しようか考えていますが、ADマウントの資産が流用できないので、とりあえずはIXY400で行こうかと。D-2000を使うので、絞りが2段階のF100は細かな設定ができないかも。
というよりあまりかかれていませんが、F50fdにあった絞り優先やシャッター優先がF100ではなくなっています。こっちのほうが大問題!! みんな気づいて!!
書込番号:7733756
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





