


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
28mmになったF100fdが気になる存在になり、購入を検討しています。
いまだに室内撮影にはF31fdを勧めるご意見があったりもしますが、両機をお持ちの方やF31fdからF100fdに乗り換えた方のユーザーとしてのご意見をお聞かせいただけると助かります。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、実際に撮り比べてみたら画質はどうなのか、操作性はどうなのかなどあえて主観(好み)をお聞かせください。
書込番号:7558657
1点

ここの掲示板の書き込みを見ると、高感度画質において
ISO800とISO1600を比較すると、800はF100の方が、1600はF31の方が画質がいいという
意見を見かけました。
F100は、ISO800までは常用できるそうなので、このカメラのISOはAUTO(800)に設定して
おくのが良さそうですね。F31でオートで室内撮影すると、すぐにISO1600まで跳ね上がって
しまうのが欠点でしたが。
私はF31を持ってますが、これからF100を購入したいと考えてます。
書込番号:7559051
0点

私はF100fdとF31fdを持ってますが、あまり両機種と比較することは無意味だと思います。F31fdはやはり名機といわれるほど良いカメラだと思います。ただF100fdは広角28ミリ、そして自然の発色、広いダイナッミクレンジ、総合的にはF100fdも良いカメラだと思います。でももしF31fdをお持ちでしたら、買い替えでは買い増しをお勧めします。
書込番号:7560553
2点

F31fd>F50fdと使ってきて先日母用にF100fdを買いました。
F50fd購入後F31fdは母が使ってきましたが
F100fdに買い換えてF31fdよりも失敗写真が減って念願の28ミリ広角で
広い範囲が写せるということでF100fdに母は大満足しているようです。
私自身も数十枚程度ですが撮影してみてF50fdと比べると完成度は圧勝していて
F31fdとの比較でもF100fdに軍配が上がるなぁという印象ですね。
ISO800まではF100fdの方が良好な画質で
ダイナミックレンジも広がっているため白飛びの失敗も減ってます。
コンデジの買い換えでF100fdとR8で迷ってますが
今のところF100fdが優勢です。
とはいえどうやって購入資金を捻出するか・・・
書込番号:7560667
1点

A.風間さん、March7さん、ありがとうございました。
F31fdは持っていることは持っているのですが、室内での描写が「ノッペリ」が多く、価格.comの評判を参考に購入してみたものの、期待が大きすぎたのか、あまりいい印象がありません。この辺はまさに好みの問題でしょうね。
28mmでSDカードが使えるようになりましたし、もう少し安くなってから、購入してみようと思います。
書込番号:7560712
0点

F31fdは所有していますが、F100fdにステップアップしなくてもF31fdの高感度ノイズは圧巻ですよ。銘機F31fdを使い倒す方が良いのでは。
書込番号:7561010
1点

私もF31fdを所有しており、便乗質問させて下さい。
F31fd同等の高感度性能+ダイナミックバランス400%まで設定可能という事に非常に魅力を感じています。
これは12Mでも6Mでもノイズの出方やダイナミックバランスには大きな差はないのでしょうか?
実際には6Mを多用するかと思いますが、いざという時の為に気にしています。
また、買い増しをする場合の使い分け等、実際に使われている方の使用法をご教授下さい。
因みに、私はF31fdのiフラッシュの良さを体感出来ずにおり、白くとんでしまう点と、ISO800時のノイズ量には少し不満に感じています。
ノイズは少ない時とそうでない時の差が多いような気がしています。(ポートレートモード使用)
F100fdに変える事である程度解決するのなら良いのですが。
書込番号:7561446
0点

私もF31fdを持っていますが、ここでいろいろ読ませてもらった範囲ですと、
F100fdはF31fdとじゃっかん性格が違うカメラのように思えます。
F31fdのここの掲示板では、手ぶれ補正搭載機への対抗心もあってか、
「室内での被写体ぶれに対する強さ」が強調されていましたが、
F100fdは、ISO800までの画質は良いようですが、
F30系よりもシャッタースピードが遅くなる感じで、
被写体ぶれにはF30系ほど強くない印象があります。
保有していないのであくまでここを読んだ印象ですが。
それ以外のシーンでは、さすがに最新機だけあって、
F100fdのほうがよさそうですね。
書込番号:7561513
0点

Sumibomさんこんばんは
>これは12Mでも6Mでもノイズの出方やダイナミックバランスには大きな差はないのでしょうか?
12Mでも6Mでもノイズの出方ダイナミックバランスに大きな差は無いと思います。
>また、買い増しをする場合の使い分け等、実際に使われている方の使用法をご教授下さい。
ISO800などで夜景を撮るにはF31fdのほうが明るく撮れるので、夜景を手持ちで撮るならF31fdを使用します。又室内で同じISO800で撮影すると時、シャッタースピードがF31fdのほうが早いので被写体ブレを防ぐ時はF31fdを使用します。暗所ではややF31fdのほうが有利だと思いますが、昼間の屋外では広角28ミリが威力を発揮します。又F100fdは発色も自然でとても屋外での画質は良いので屋外の明るい昼間ではF100fDを使用します。
>因みに、私はF31fdのiフラッシュの良さを体感出来ずにおり、白くとんでしまう点と、ISO800時のノイズ量には少し不満に感じています。
F100fdになって白とびは改善されたと思いますが、ISO800でのノイズ量は大差ないような気がします。
書込番号:7561662
1点

Inspite of ・・・さん
F31の高感度で満足いかないのでしたら・・・
現行機種のコンデジでは恐らくどれでも満足いかないと思います
是非一眼の検討を!
D40のレンズキットならF100fd+1万円です
大きさで×かもしれませんが・・・
書込番号:7562112
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





