


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
AEのみのロックはできません。
以下は余談です。
AEロックできるコンパクトなコンデジ(???)はキヤノン製品かパナのLX2くらい
しか思い出せません。超望遠タイプのコンパクトでないコンデジ(???)に視野
を広げればオリンパスやパナのFZが入ってくると思いますが。
書込番号:7625109
1点

機能を完全に無視するとして・・・。
今ちょっと試して見ましたが、ニコンP5000でパノラマアシストを使うとAEロックになります。
別に構図をパノラマで続ける必要は無いので、AEロックとして使えると思います。シーンモードの一つなので他の制限は出るでしょうけど・・・。
他のパノラマモードが使えるコンデジも同じかなぁ〜。
書込番号:7625171
0点

・・・P5000とかならそんな事しなくてもマニュアルで固定出来ますね。
フルオート機のS10で試してもAEロックがかかりました。
書込番号:7625178
0点

RICOH R8ですが・・・
フレーミングを変えずに使えるAF/AEターゲット移動機能。
AFかAEを単独で任意ターゲット出来ます。
もしくは両方のAF/AEをロックかその逆のOFFが出来ます。
カメラ固定で使う分には便利ですね。
書込番号:7625182
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
事情がありデジ1を持ち歩けません。
そこで「写真合成」なのです。
------------
キャノンはワイド端35mm(相当)なので・・・これにコンパクトでないコンデジなので・・・
LX2は「それなり」にコンパクトで画素ピッチに余裕があるのですが・・・
どうしませう???
LX2かな? ニコン、リコー? 嗚呼迷ひます。
ということで皆さんありがとうございました。
あ、そうだ。このカメラでもAE/AFロックボタンなくてもマニュアルAE(固定)があればいいですね。
書込番号:7625220
0点

ボタン一発でAEロックできる機種としてカシオEXILIM PRO EX-F1 を思い出しました。
AF-L/AE-Lというボタンがあるのですが、メニューでAEのみのロックに設定できます。
ますますコンパクトじゃないコンデジになってしまいますが・・・
キヤノンはIXYシリーズのコンパクトなモデルでもAEロックができるのですが、広角が
不足でしたか。
ボタン一発ロックにこだわらずマニュアル露出でもOKということならば、ニコンP50が
広角28mmでマニュアル露出が使えます。でもコンパクトさの点で微妙かも。
書込番号:7625289
0点

対象外かもしれませんが、リコーのGDR2 は、
FnボタンにAEロックを割り当てられます。
書込番号:7626094
0点

露出固定をできるカメラはたくさんあるし、最近はカメラ内でパノラマ合成できるものもありますよ。
書込番号:7626308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





