『F100fdとニコンS600』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『F100fdとニコンS600』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信29

お気に入りに追加

標準

F100fdとニコンS600

2008/04/16 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。4/18までに必要で今日何件か家電量販店を廻ってきました。話を聞いてそれぞれ薦めるデジカメや批判するデジカメが違っているので余計迷ってしまったので皆さんのご意見を聞かせてください。

用途は
●旅行時の風景、風景+人物
●クラブや飲食店など暗い場所での人物、料理の撮影
●室内での物撮り(洋服・食べ物など)
●夜景は主にディズニーランドでのパレードの写りを気にします。

S600のクチコミで見たのですが室内ならF100fdだが屋外ならどちらも変わらないとの事でした。
F100fdの画質がキレイなのは店舗での他社比較サンプルを見てよくわかるのですがどうしても大きさが気になって踏み切れませんでした。大きくて重いとパーティーバッグに入らなかったり普段も持ち歩きにくいので…
デザインでS600にしようかと思ったのですが比較サンプルでのF100fdのキレイさが気になって迷っています。
S600は室内での撮影でも平均的な写りはできるのでしょうか?それとも平均以下のものとなるのでしょうか?
また、デザインだけが理由でF100fdを蹴ったら後悔するS600との違いなどもあれば教えてください。S600推ししてくださる意見でも構いません。
私の背中を押してください。

※S600の電池持ちの悪さは了済みです。
よろしくお願い致します。


S600のバッテリー持ちの悪さは了承済みです。

書込番号:7682422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/16 20:03(1年以上前)

●クラブや飲食店など暗い場所での人物、料理の撮影
●室内での物撮り(洋服・食べ物など)
●夜景は主にディズニーランドでのパレードの写りを気にします。

以上の条件を書き出して質問されますと、どこの板でもFinePix F100fd を勧められる事必定と思います。(^_^;)
とは言え、手持ち撮影よりも三脚持参の方が確実なのは、どのデジカメでも同じ事でしょう。
それにしても、FinePix F100fd そんなに大きいですかね?
確かにS600の方がコンパクトですけど、そんなに気にならないレベルだと思うのですが...
それと、写りが満足いかないものですと、いつまでも後悔しますよ?(^_^;)

書込番号:7682478

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/16 20:17(1年以上前)

>S600のクチコミで見たのですが室内ならF100fdだが屋外ならどちらも変わらないとの事でした。

多分変わると思いますよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz20fd/index.html?bnr=digital
富士のカメラだと画質的にはこちらが比較対象になるんじゃないでしょうか?
多分、S600と同じCCDだと思います。
↓より一回り大きなCCDを採用&5倍ズームですからスペックからするとコンパクトといえるんじゃないでしょうか。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/index.htm

書込番号:7682531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/04/16 21:12(1年以上前)

こちらで質問すると、当然F100fdのほうを勧められると思いますよ(^^)

S600のほうはサンプル写真が少ないですが、私が購入日に(試写レベルですが)撮ったものを何枚か上げています。
あとは、
http://www.photoxels.com/nikon-s600-photo-gallery.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/16/8279.html

にサンプルがあるので、参考にしてみてください。
(デジカメWatchのほうは、(高感度サンプル以外は)露出補正を-0.3EVしていますが、あのサンプルの場合、私は補正不要だと思いますが……)

1/1.6型1200万画素CCDと1/2.33型1000万画素CCDの1ピクセルあたりの大きさの違いは1割程度です。理論的にはそのくらいは高感度ノイズなどについては有利と言えますが、その程度の違いで画質は決まりません。
画質はレンズ、画像エンジン、撮像素子の総合的なバランスで決まります。

私はS600を選びましたが、F100fdを選んだ知り合いのものといじり倒してみましたが、屋外でそこそこ明るい状況(感度100〜200程度)では、どちらも特にくせのない満足のいく描写ですね。Good!です。

明るさが十分でない室内などでノーフラッシュ撮影ということになると、高感度での撮影になりますが、ISO400ではやはりF100fdのほうがノイズは少ないです。S600のほうは平均的という感じです。
そういう状況で動かないものなら、S600を200固定にすると条件的にはほぼ同じになります。手ブレ補正の効きがやはりS600のほうが上だからです。
ただ、動くものを撮るのなら400でのノイズが少ないF100fdのほうが有利です。

書込番号:7682802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/16 21:15(1年以上前)

室内屋内共にカメラ任せで画質が良いのはF100fdだと思います。

ダイナミックレンジの広さは晴天屋外での撮影で
空が白飛びしにくくなり風景撮影で結構な違いになると思いますし
人物撮影時は顔認識の精度が高く失敗は少ないですし
iフラッシュは夜の撮影だけでなく日中シンクロでも適切な光量で
顔を綺麗に写してくれますよ。

>●クラブや飲食店など暗い場所での人物、料理の撮影
>●室内での物撮り(洋服・食べ物など)
>●夜景は主にディズニーランドでのパレードの写りを気にします。

上記3点についてはどれもF100fdの圧勝だと思いますし・・・

コンデジはデザインも気になる点だと思いますが
カメラは写真を撮る物ですから写りが気になるなら画質が良い方を選んでおいた方が
後悔が少ないと思いますよ。

書込番号:7682811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/04/16 21:44(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
F100fdの方が有利なのは承知しているからこそ迷っています。
S600の写りに納得がいかない訳ではないんです。ただF100fdに比べてそんなによくないのかな?という点が不安なんです。。。
ここで質問させていただいたらフジを薦められるというのは当然ですね(・・;)でもあえてと言う事で。フジ(F100fd)に比べて他社はそんなにダメなのでしょうか?

あと、みなさんはあまり大きさは気にされていないようですが、毎日バッグに入れて持ち歩いたりより小さいバッグでも携帯できるかと考えるとやはり重く大きく感じてしまします。


書込番号:7682989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/16 21:45(1年以上前)

大きさを気にする。
解るような気がします。。。

●夜景は主にディズニーランドでのパレードの写りを気にします。
F100fd
調光範囲
(ISO感度設定オート時)
約0.5〜6.5m(広角側)
約0.5〜3.0m(望遠側)

S600
調光範囲
ISO感度設定オート時)
約0.5〜6.5m(広角側)
約0.5〜3.0m(望遠側)

なので外部の照明なしですとどちらも厳しいです。実際にはあるでしょうけど・・・
こんな場合

http://kakaku.com/item/10601210124/

こんなのもあるわけですが・・・脱線。。。

脱線ついでに

http://www1.odn.ne.jp/~suga/step1/start48.html

本題ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はF100fd欲しいのは欲しいですが、なくて困るのかというとそうでもないしなぁなんて考えるとS600もお勧めとしてはありなのかなぁ・・・毎日バッグに入れるとなるとF100fdは大きいし・・・

けど、F100fdたぶん他の皆様がお勧めすると思うのですが、本当にいいカメラなのよコレって・・・

結論を出さなきゃね。。。

>S600は室内での撮影でも平均的な写りはできるのでしょうか?それとも平均以下のものとなるのでしょうか?

これには答えられます。

平均以上です!

書込番号:7682992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/16 21:50(1年以上前)

自分もF100fdが圧勝だと思います!
と言い切りたいのですが、
「圧勝」というより「有利」が適していますね。

S600の起動は高速で良いのですが、
フォーカスが遅く、メニュー全般に配慮が少なくて不満でした。
低ISOの発色の自然さくらいしか魅力を感じませんでした。

ニコンのコンパクト分野は明らかに技術の伸び悩みがあると思います。
あるいは、パナやソニーの進歩で、そう見えてしまうのか・・・。

脱線・・・
ともかく、デザインもモノを持つ喜びとして重要な要素ですけど、
それだけに重みを置くと、絶対に後で後悔しますね。

書込番号:7683026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/16 22:06(1年以上前)

私は、F100とF30を持っています。
今は、F100を毎日鞄に入れて出勤しています。
F30もそうでした。

重さはそんなに感じません。

F30の方が握りやすくて良かったと思っています。

写真を頻繁に撮影するときは、ベルトにカメラケースを付けて
撮っています。

書込番号:7683136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/04/16 22:20(1年以上前)

>室内屋内共にカメラ任せで画質が良いのはF100fdだと思います。
>上記3点についてはどれもF100fdの圧勝だと思いますし・・・

S600で実際に写真を撮った上でのコメントだといいんですけど……。
それとも同じ極小CCDとはいえ、F100fdのほうが1割ぐらい画素ピッチが大きいし、メーカーがダイナミックレンジが広いと言っているから、(使ったことはないけど)S600よりF100fdのほうが画質は「圧勝」と言われてるのでしょうか。

たしかにF30/31のころは、高感度特性は「圧勝」でしたけど、今は画質面で「圧勝」というメーカーや機種はないと思いますけどね。
わずかな違いを「圧勝」と言えるほど感じられる感性というのはすごいなと思います。

両機種で同じ日に室内外で200枚程度撮ってみましたけど、状況によってどちらかがちょっと有利かなというのはあるにしても、優劣は特に感じませんでしたね。
私の感性に問題ありということでもいいですけど。

書込番号:7683229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/04/16 22:29(1年以上前)

用途が風景+人物 ディズニーランド・・ と 私と用途が似ていることからF100をオススメ
S600も実機を触った感じかなりいいとは思うんですが、あっさりしてました

書込番号:7683295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/04/16 22:36(1年以上前)

にこにこkameraさんのコメントでS600に対する安心感が出てきました!ありがとうございます。S600も十分いいカメラなんですね!
もしもなんですが、この質問をニコンのスレて立てていてもここで頂いてるみなさんと同じような回答が来るのでしょうか?やはりS600押しの回答の方が多いんでしょうかね?
実は石○電気ではパナのFX35をゴリ押しされましたが売りである暗所での撮影写真をYバシカメラで見せていただいたら白とびしていて逆に変に感じてしまいました。Yバシは怖いくらいフジ押しで他のカメラを悪く言うので他はそんなにダメなのか?と不安になってしまったのがここで質問させて頂こうと思ったきっかけです。ちなみに接客してくれた人は店の制服ではなくFinePixのシャツを着ていました(・・;)

書込番号:7683348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/04/16 22:48(1年以上前)

Power Mac G5さんのご意見もすごく参考になります。
細かい機能はあってもいちいちセットしない事がほとんど(というかセットしている時間がない状況が多いという話も。。。)なのでキレイに撮れさえすればシンプルでも構わないんです。
みなさんF100fdを勧めてくださっている皆様の言う事も本当に私の撮影シーンのことを考えてくださってありがたいです。
でもやっぱりカワイイ方がいいし、携帯性重視の事だけ考えてS600を買って後悔するような程の劣っているカメラではないようならS600にしようと思うのですが。。。

書込番号:7683429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/04/16 22:49(1年以上前)

私はパナソニックのLumix DMC-FX9から買い替えで、FinePix F100fdを検討していました。
友達からFinePix Z5fdで撮った物を見せて貰ったら、室内だと黄色味がかってると、顔綺麗ナビもブレて余り良く撮れないと言ってたので、色やデザインより機能重視でF100fd考えてたのです。
ここのスレで書くと批判されそうだけど。。
ド素人の私は今日量飯店で相談した所、持ち歩きの軽さ、充電の持ち、手ぶれ、シャッタースピードでは断然カシオのEXILIM ZOOM EX-Z200が良いと薦められました。
何故かその方はフジはねって言ってましたけど(..:)
どちらも新商品で価格も同じ35800円だったので、カシオに決めました。
まだ使用してないので感想が言えなくて御免なさい、ご参考までに。

書込番号:7683439

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/16 22:53(1年以上前)

実焦点と有効画素数を基に計算したんですけどCCDのサイズは1.64倍、1画素あたりの面積も1.37倍となったんですけど、1割程度というのはどこからでてきました?

画質はトータルで決まるのは当然ですがデジカメWatchの作例を見る限り四隅が流れていたり、樹木の描画を見る限りそれほど解像力の高いレンズとは思えないんですよね。

書込番号:7683468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/16 22:59(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Finepix F100fd

DMC-FX500

IXY DIGITAL 910IS

Cyber-shot DSC-T9

ディズニーパレードではありませんが、ちょうどサンプルがあるので貼っておきます。
一応、全機種ISOは800に設定してありますが、T9はISOが640までが限界なので640に設定。
非フラッシュ、写真は3MBの大きさで撮りました。
時間は、18:30頃、暗くなってきた時間帯です。
後は、カメラにお任せのオート、設定はいじってません。

「大阪厚生年金」や「Wedding&Hall」の文字が一番きれいに読み取りやすいのがFinepix F100fdだと思います。
入り口の赤いゲートや館内のオレンジ色?の色合いもFinepix F100fd、FX500辺りがノイズが少なめだと思います。
ディズニーパレードなら多少参考にはなるかもしれません?

デジカメによって、状況に応じて得意分野が違うと思いますので、特徴を吟味した上で選択されると良いと思いますよ。
残念ですが所有していないので、S600との比較は出来ませんが...

書込番号:7683509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/04/16 23:09(1年以上前)

NIKONのこのシリーズは小さくて良いですね。
自分も会社などへ持ち歩き用にS510を使っているので
ご質問の意図はよく分かります。

少し店頭でS600も触ったのですが、S510では改善されたとはいえ
まだ他社と比較して多少もたつきがあるAFが相当(体感できるほど)
改善されていました。 ほぼストレス無く使えると思います。

バッテリーはコンパクトな分持ちませんね。私も予備を持っています。
でもそれも調査済みで了承されていると言うことは
大きい問題とは考えられてないんですよねきっと。

想定されている被写体を考えるとF100fdの方がお勧めではありますが
どこまで大きさを許容できるかはご本人しか判断できませんから
難しいところです。

書き込みの雰囲気からはS600にされた方が良いかもしれないと
感じました。

書込番号:7683581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/16 23:09(1年以上前)

うーん...価格comに画像をアップするとリサイズされてしまうので、PCの画面で見るより違いが分かりにくいかもしれませんね...(汗)
ある程度、そんな予想もしていましたが...
PCの画面でオリジナルを見ると、もっと違いがはっきり分かります。

書込番号:7683588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/16 23:27(1年以上前)

たとえば、手もとにS600とF100fdがあって、いつものカバンに入れるのはS600のような気がするのです。性能が多少劣っていても、解っていてもS600を入れるような気がするのです。

購入後に後悔する、しないの意見を求められてもなぁ・・・正直こんな感じです。

それで苦しいながらも、では自分はどうなのかを考えてレスいたしました。

今あるカメラの能力の中でやってますし、色合いはフリーソフトで多少なら変えられるし、白トビは若干マイナス補正で撮影してあとからシャドーを持ち上げたりしてますから・・・

F100fdをイチオシするのは一番、楽なんですけどね。。。

小道具を紹介しときます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

便利なアイテムです。
●旅行時の風景、風景+人物
●室内での物撮り(洋服・食べ物など)
●夜景は主にディズニーランドでのパレードの写りを気にします。
では役に立つと思いますよ。
ヤマダやコジマでは見かけません。ビックとかサクラヤにはありますね。

書込番号:7683691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/04/16 23:49(1年以上前)

高感度はF30の時代に比べて、今はFujiと他社の差が少なくなってるのでしょうね。
SONYは着実に良くなってるし、PANAは驚異的に進化しています。
正直NIKONは知りませんでしたがS600高感度いいですね。びっくりしました。
Fujiはもっと進化しないと。
F30を超える名機、真の「最高のF」を期待してます。

書込番号:7683823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/17 01:38(1年以上前)

>この質問をニコンのスレて立てていてもここで頂いてるみなさんと同じような回答が来るのでしょうか?

価格.COMではせいぜい10人程度の意見です。一つのスレに対して・・・。

100人ぐらいですと平均化すると思いますが、私も含んで参考程度に考えられた方がいいと思いますよ。

私はコレでこのスレから撤退しますが、おハナさんさんのカメラ選びに参加出来て楽しかったです。ありがとうございます。m(_)m

それでは、おハナさんさんのフォトライフが素敵でありますように・・・。

書込番号:7684295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/17 01:50(1年以上前)

●旅行時の風景、風景+人物
人物は F100fd の顔認識の精度の高さ、速さ
更に風景はダイナミックレンジの広さで F100fd
(顔認識で露出が補正された場合もダイナミックレンジが広い方が有利)

青空が綺麗に撮れる
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7665578/

ダイナミックレンジとは?
http://onthewillow.web.fc2.com/DR400.html

●クラブや飲食店など暗い場所での人物、料理の撮影
んー、個人的には被写体ブレでは ISO800 まで使える F100fd かな、と。
料理の撮影もいいですよ。

●室内での物撮り(洋服・食べ物など)
三脚と照明が重要かと。

●夜景は主にディズニーランドでのパレードの写りを気にします。
最強は F31fd でしょう。
http://picasaweb.google.com/onthewillow/trujPF

F31fd が強いのは、F2.8 のレンズと ISO1600 まで使える高感度。
F100fd だと F3.3 で ISO800(もしかしたら ISO1600 も使えるかも?試してないとわかりませんが)
S600 だとどうでしょうか?
ISO400 までが実用的な画質なら、例え F3.3 でも F100fd の方が「速いシャッタースピード」となりますね。
ただ、それでも綺麗に撮れるかどうかは私が試してないのでわかりません。

書込番号:7684323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 02:03(1年以上前)

#S600はネットのサンプルを見たくらいだったので、レスするか迷いましたが。。。
差が圧倒的だとか、デザインで選ぶと絶対後悔するとかいう極端なコメントみうけられますが、、確かに私も自分がどちらを選ぶかというとF100だったりします。(理由:描写&DR&光学5倍)
ただし、観点というか主旨が「写り&携帯性&デザイン」でしたら、130gと170gの差は大きく感じ、F100のデザインは嫌いではないですが、カッコイイとは思っていないのでS600を選択するかもです。。

・・それにしても130gっていったら私の今使ってる携帯より軽いですよ。胸ポケットに忍ばせても首から下げても嵩張りませんから、毎日携帯してバリバリ撮りまくるには良さげですネ♪
あっ、もちろんF100だって十分コンパクトですので、店頭で(店員に惑わされずに)じっくり弄って納得してご購入できる事、お祈り申し上げます。

書込番号:7684359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/17 07:21(1年以上前)

現行同士を比べて画質ということを大まかに言えば大した差は出ないでしょう。

サイズデザインを気にしての購入で、カメラ性能の若干の優位性も承知でスレッドを起こされたようなので、使いやすさの面で結構大事な「各種設定操作方法・変更方法」や「出来る設定出来ない設定」も取扱説明書(ダウンロード出来るでしょう)やスレッドで確認されてみてもよろしいかと。

書込番号:7684706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/17 08:23(1年以上前)

スレ主さんにはニコンでいい(向いている)と思いますよ。
デザイン、サイズが気になるなら尚更です。
F100が大きくて重い、と思えば持ち運びが億劫になります。
必然的に写真を撮る場面が減ります。
せっかくのシャッターチャンスにカメラがないのは本末転倒です。
画質云々よりもいつでも気軽に持ち運び出来るカメラにした方がベターと思いますよ。

(*^-^)ノ

書込番号:7684797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/04/17 09:35(1年以上前)

F100fdの優位な部分を教えていただきやはりいいカメラなんだって事がよくわかりました。わかった上でそれでもデザインや質量の面が譲れない自分がいます。なので今回はS600に決めようと思い、本日早速買いに行こうと思います。
親身にご意見くださって感謝しています。決める事ができたのも皆さんのおかげです(^^)ありがとうございました。

書込番号:7684940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/17 09:51(1年以上前)

確かにデジカメって所有している事が満足感に繋がったりしますから、
デザインが好きになれないと、いつまでもそのデジカメに愛着が持てない事になりかねませんから、S600が気に入ったのならその選択はありだと思いますよ。
とにかく、暗い場所での撮影はとにかく数を撮る事ですよ。
中には、きっと満足出来る作品がある事でしょう。

書込番号:7684980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/04/17 12:44(1年以上前)

おハナさんの掲示板をおかりてすみません。
破裂の人形さんが載せていただいている写真は、確かに「大阪厚生年金」や「Wedding&Hall」の文字が一番きれいに読み取りやすいのがFinepix F100fdですね。
ただ、後ろのビルが暗くなってしまうのは仕方が無いのでしょうか。
単純に自分のF100と親のixy70を撮り比べると、明暗がある場合、明るい部分はF100は白飛びには強くていいんですけど、暗い部分がかなり暗くなってしまう印象です。(目的の被写体はきれいに写っています)。マニュアルで露出補正を+にすれば、自分の好みの白飛びもそれなりにせず、暗部も見えてくるようになるのでしょうか

書込番号:7685481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/17 13:05(1年以上前)

>わかった上でそれでもデザインや質量の面が譲れない自分がいます。

おめでとうございます。
それなら S600 がいい、と迷わず購入されるのが一番ですね。
写真を撮るのを楽しむのが一番重要だと思います。

>マニュアルで露出補正を+にすれば、自分の好みの白飛びもそれなりにせず、
>暗部も見えてくるようになるのでしょうか

そういった場合は、好みに合わせて露出補正を+にするのをお勧めします。
露出補正で+にしても、F100fd は飛びにくいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7667530/

書込番号:7685560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/17 19:44(1年以上前)

またまたお邪魔します。
on the wiiiowさんありがとうございます。
どこかの掲示板の中でF100はやや暗く写るのが標準みたいですというコメントを見た覚えがあります。
そう感じるのであれば、自分に合う設定にして写せばいいことが分かりました。
F100が暗部に弱いのかと思っていました。ありがとうございました。

書込番号:7686720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング