『f10の後継機種でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『f10の後継機種でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信31

お気に入りに追加

標準

f10の後継機種でしょうか?

2008/10/17 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:42件

今FinePix F10を使用しています。かなり気に入って使っていたのですが、上部のモード変更のつまみが取れてしまい、使えるのですが、かなり不便になってしまいました。
修理するか、買い換えるか・・・
F100fd は F10 の後継機種ですか?二万ちょっとなら買ってしまおうかと思っています。
f10から買い換えた方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:8514744

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/17 22:35(1年以上前)

F100fdは性能的にはF10の後継機と言えるでしょうが
機能(操作性含む)、コンセプト的にはF10の後継機とは言い難いと思います。

F10>F11>F30>F31fd>F50fd>F60fd
F40fd>F100fd
の2系統って感じですかね。

書込番号:8514840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/17 22:52(1年以上前)

>二万ちょっとなら買ってしまおうかと思っています。

安くなってるし買っちゃえ。

書込番号:8514947

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/17 22:57(1年以上前)

 私は、

・F10>F11>F30>F31fd>F100fd
・F40fd>F50fd>F60fd

 という2系統だと思っていました。


 修理費出して直すなら買い換えた方が良いと思います。
 修理の事ですが、どこで購入ですか?
 キタムラ等なら5年保証があると思いますが、その場合は保証で修理出来るか訊くだけ訊いてみたら意外とOKの場合も多いです。

書込番号:8514977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/10/17 23:00(1年以上前)

小鳥さん と同じと思っています。

書込番号:8515004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 23:21(1年以上前)

F30のシャッターを押しても切れなくなったので、キタムラの5年保証に出しました。
そしたら、かなり以前に落としてへこんだ部分を指摘され、
落とした形跡があるので、無料修理はできませんの一点ばり。
落とした時期は、かなり前で、問題なく使えていて、
1万回くらい写真を撮ったので、シャッターの寿命かも?と考えて、それは、
有償になってもしかたないと諦めていたのですが、
外装交換含めて、2万円です。と言われました。
外装交換はいらない。というと、500円だけ安くなるだけです。と
おい!F30の外装は500円なんかい!と思いましたが・・・

結局、修理はやめて、ジョーシンでF100買いました。

書込番号:8515126

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/10/17 23:30(1年以上前)

私も、小島さんと同感です。

書込番号:8515190

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/17 23:34(1年以上前)

・F10>F11>F30>F31fd>F100fd
・F40fd>F50fd>F60fd

性能的にみるとその通りだと思います。
しかしコンセプト、操作性を(絞り/シャッター速度優先モードが無いとか)を
考えると、F100fdはF31fdよりもF40fdの直系じゃないかと

書込番号:8515215

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/17 23:35(1年以上前)

私も小鳥さんの2系統だと感じます。

F100fdに買い替えるなら、カードも4GBくらいのSDHCカードをお勧めします。

書込番号:8515221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/10/17 23:50(1年以上前)

私は、3系統かと思ってました。(^_^;)
F10>F11>F30>F31fd
F50fd>F60fd
F40fd>F100fd

F10とは、似て非なる物だと思いますが
この値段なら、買っても良い気はします。
使い方次第だとは思いますが・・・。

書込番号:8515306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/18 00:11(1年以上前)

・F10>F11>F30>F31fd
・F40fd>F60fd
・F50fd>F100fd

個人的には、撮れた写真の仕上がり的にこんな印象です(^^;?
F10を使っていましたが、明るめに撮れる感じでしたのでF60fdの方が
なんとなく近い気がします。
ただ、F100fdはF100fdなりにいい物がありますので、
写りに納得できればいいデジカメだとは思います…

書込番号:8515400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/10/18 00:32(1年以上前)

・F10>F11>F30>F31fd
・F40fd>F50fd>F60fd
・F100fd

3系統なら、こんな感じですかね。
F100fdは、プリントした時(L版しかしたことないけど)の
完成度が気に入ってます。




書込番号:8515502

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/18 00:55(1年以上前)

しかし、見事に意見が別れますね(笑)
もしも3系統に別けるならば、私もムーンライダーズさんと同じです
F10>F11>F30>F31fd
F50fd>F60fd
F40fd>F100fd

ただしF50fdは性能として、F31fdの後継機として市場に受け入れられなかっただけで
コンセプト的には、F31fdの後継を目指したのだと思うのですが。
あ、でもバッテリー容量を小さくしても、コンパクトにという事で別とも言えるかな?

F40fdとF100fdは絞り/シャッター速度優先が無い等、明らかに別コンセプトだと思うのですが

書込番号:8515603

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/18 01:06(1年以上前)

>F40fdとF100fdは絞り/シャッター速度優先が無い等、明らかに別コンセプトだと思うのですが

 F10とかにもないですよね?
 元々のコンセプトはデジタル写るんですみたいな感じで、マニュアル操作はしなくても撮れる性能を目指しているのがF10以降だと思います。
 F40fdラインは単に廉価版だと思っています。

 まあ、どうでも良くて、本当に分けるなら・・・。
・F10、F11
・F30、F31fd
・F20、F40fd、F50fd、F60fd
・F100fd
 くらいになってしまうと思います。

書込番号:8515636

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/18 01:18(1年以上前)

>> F10とかにもないですよね?

あれ?そうでしたっけ!
失礼、勘違いしておりました。

F10とF30を別ラインと見ると私の感じ方では

F10>F11
F30>F31fd
F50fd>F60fd
F40fd>F100fd

こうなっちゃうかな?
こうやって見るとFUJI機は商品コンセプトが一貫していないって事なのか
それとも商品バリエーションが多彩と見るべきなのか・・・

書込番号:8515670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/18 01:28(1年以上前)

路線も何も、当初は高感度を、そして F40fd 以降は高感度のみではなく高解像度も取り入れて、最近では広ダイナミックレンジも復活し、その時点でできる限り高い水準でバランスしようと進化してきただけでしょう。
変に3系統も4系統も分けて考える方が変だと思いますけどね。

書込番号:8515703

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/18 01:36(1年以上前)

>こうやって見るとFUJI機は商品コンセプトが一貫していないって事なのか
>それとも商品バリエーションが多彩と見るべきなのか・・

 昔からボディは同じで画素数だけ違う機種を併売してたりしましたからね〜。


>その時点でできる限り高い水準でバランスしようと進化してきただけでしょう。

 じゃあ、完全に廉価版のF20ラインと高画素ラインのF50fdラインも分けて5系統としておきます。



>そしたら、かなり以前に落としてへこんだ部分を指摘され、
>落とした形跡があるので、無料修理はできませんの一点ばり。

 私の場合、ケースのファスナーか何かで液晶のアクリルが割れていました。
 特にそれは使用上支障がなかったのですが、別の不具合で5年前に修理に出しました。
 その際、「その部分も保証で、しかも限度額内で直るなら直してね」と伝えておくと、きれいに直って戻ってきました。
 まあ、落としているわけでなく、液晶保護のアクリルが割れてるだけで実際の壊れた原因にはならなかったからでしょう・・・。
 修理内容は内部基盤の故障によるバッテリーや日付メモリの不具合です。

書込番号:8515722

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/18 01:48(1年以上前)

>その時点でできる限り高い水準でバランスしようと進化してきただけでしょう。

では
F10、F11 絞り/シャッター優先モード無し
F30、F31fd 絞り/シャッター優先モード有り
F40fd 絞り/シャッター優先モード無し
F50fd 絞り/シャッター優先モード有り
F100fd 絞り/シャッター優先モード無し
F60fd 絞り/シャッター優先モード有り

と一貫性の無いのは何故でしょうか?
また、ボディーの大きさも結構大きくなったり
小さくなったりとバラバラな気がします

他メーカーならば、全然別の型番シリーズになっても
おかしくない位の差が有ると思うんですが

書込番号:8515762

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/18 01:55(1年以上前)

あ、書き込んでから気付いた
F10,F11
F30,F31fd をマイナーチェンジの同一機種として捉えると
絞り/シャッター優先モード 無し>有り>無し
と交互に出しているだけ??

とすると
F10>F11>F40fd>F100fd
F30>F31fd>F50fd>F60fd

の2ラインと捉える事ができて
F100fdはF10の後継機になりますね・・・

F60fdをF70fdとしておけば、型番10桁の奇数ラインと偶数ライン
1>4>10
3>5>7
が出来てたのにな(笑)

書込番号:8515774

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/18 02:00(1年以上前)

 おっと、F11に絞りやシャッターの優先AEがある事等を突っ込もうと思ったら・・・。

 F30と同時に出た(と私は記憶している)F20の存在も忘れないで〜。
 F10、F11がそこそこ売れた(感度自動アップの先駆けとなった)ので、今まで通り、F30からは上位機種と廉価版を出すようになったからややこしいんだと思います。
 

書込番号:8515786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/18 02:12(1年以上前)

じゃ、10系統でも11系統でもいいんじゃないですか?
ご自身が納得できれば。

書込番号:8515819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/10/18 02:38(1年以上前)

絞りに関してですが、みなさんがあげられている中で、羽絞りが無いのはF100だけだったと思います。

F10は基本プログラムAE専用機ですが、これはそれ以前のFシリーズ、F810などの凝ったカメラから、基本性能、画質などは向上させつつ、コストダウンのための簡素化を図ったためですね。

単純にレンズだけで考えると、F100以外は全部同じレンズ(の改良型)なので、その意味ではF100だけ完全な新種とも言えますね。

書込番号:8515877

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/18 02:40(1年以上前)

>小鳥さん
>>おっと、F11に絞りやシャッターの優先AEがある事等を突っ込もうと思ったら・・・。

あ、なるほどF10とF11が同機能のマナーチェンジだと思ってた事が間違いだったのですね。
2系統説は崩れちゃいました(笑)

>>F30と同時に出た(と私は記憶している)F20の存在も忘れないで〜。

すみません、全然記憶に無いし
メーカーの出荷終了済み一覧にも無いのですが・・・
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html

書込番号:8515878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/18 02:47(1年以上前)

F20 は海外だけでは?

>と一貫性の無いのは何故でしょうか?
特定の機能に増減があったら同じ系統ではないとする感覚も良くわかりませんが。

書込番号:8515891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/10/18 08:19(1年以上前)

機能的に考えると、F100fdに買い替えた方がいいでしょう。
F100fdをF10の後継機種と解釈出来ないことはありませんが、F10とF100fdの間にも何機種か発表されているので、F100fdをF10の直接的な後継機種とは言い難いでしょう。
F100fdの直接的な前モデルはF50fdなので、F100fdが高ければF50fdに買い替えてみるのもいいでしょう。

書込番号:8516275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/10/18 09:59(1年以上前)

F10と比べて使用に違和感がないかということだと、高感度耐性は大体同じよう、でもレンズの広角側が半段ほど暗いので、暗所での動体撮影性能は多少劣ることになります。

ただ、F10にはない手振れ補正が付いているので、暗所でも静物には強くなっていると言えるし、フラッシュ性能が大進化しており、フラッシュを使ってももの凄く自然に撮れるようになっているので、ネガ部分を補って余りあるとも考えられます。

後はもう、5倍ズームは描写も良くってやっぱり魅力だし、ダイナミックレンジ拡大なんてことも出来、これも使い方によってはかなり写真の表現幅を広げてくれます。

総じて、同じ感覚では使えないかもしれないけれど、新しい魅力はいっぱいで、操作性はまあ、多少違うけれど同じ富士なので違和感はあまりないといったところかもしれません。

書込番号:8516581

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/18 20:19(1年以上前)

>F20 は海外だけでは?

 もちろんそうです(鉄也さんは記憶になかったようですが、・・・どうして私が記憶しているのかは・・・憶えていません)。
 そのF30に対する廉価版がF20でF40fdはF20の後継機種ですよね?
 その辺は明らかだと思っていますので・・・そういう意味でF20を書き込みました。


 on the willowさんは、鉄也さんが書き込んでいるスレに入るとブレますね。
 何となくそんな感じがします。


 私も幾度と「どうでもいい」と書いていますが、勝手に分類して楽しんでいるだけですので、「特定の機能に増減があったら同じ系統ではないとする感覚も良くわかりませんが」等と分からない感覚があっても普通に許容していれば良いだけだと思います。
 このスレが明後日の方向に行っちゃったのは私が鉄也さんの系統分類を否定したからのようにも取れますが、別に否定しているわけでなく「こんなのはどう?」くらいの感じです。
 どうでもいいんです。
 

書込番号:8518698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/10/18 21:32(1年以上前)

ぴろぴろぴろさん

F100fdは、Fシリーズ10周年記念モデルで、
Fシリーズの頂点に立つ機種です。
細かい事は色々とありますけど、
フジの最新作であり、自信作です。

F10からなら、買って損は無いと思います。

書込番号:8519061

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/10/18 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイナミックレンジ400%固定、露出補正-1/3

ダイナミックレンジ400固定、露出補正+4/3

ダイナミックレンジ400%固定、露出補正+1/3

ダイナミックレンジ400%固定、露出補正+5/3

ぴろぴろぴろさん、こんばんは

私はF10→F11→F30→F100fdと乗り継いでいます。
母がF10の写りを気に入ってますので、まだF10も家にありますよ。

F100fdはF10のときにISO感度や露出補正を積極的に使っていたかどうかで、
大きく印象の変わるカメラだと思います。
積極的に露出補正をお使いでしたら、後継機としてご納得いただけると思いますよ。

露出補正はF10ではメニューボタンで選べましたが、F100fdではメニューボタンを
1秒ほど長押ししないとダメですから、少し手間ですけれど。

レンズの写せる範囲で言えばF60fdの方が純粋な後継機っぽい感じですが、
F10からスタートしたリアルフォトテクノロジーはこれも搭載し、
より広い範囲を写せますので、広く写すのがよければF100fdを、
F10がちょうど良かったということですとF60fdが良いんじゃないでしょうか。
ダイナミックレンジ拡張という、現行機ではF100fdのみの機能も面白いですよ。

書込番号:8519319

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/10/19 01:26(1年以上前)

>on the willowさん
>>特定の機能に増減があったら同じ系統ではないとする感覚も良くわかりませんが。

そうですか?
例えばこれが、オートブラケットとか(FUJI には元々無いですが)ならば
それの無し有りでは大した差じゃ無いですが
絞り/シャッター優先モードの有り無しは、そのカメラの使い方をどう想定しているのか
それが全然考え方が違って来ると思うのですが。

>小鳥さん
>>もちろんそうです(鉄也さんは記憶になかったようですが、・・・どうして私が記憶しているのかは・・・憶えていません)。

すみません、海外モデルは一切チェックしないんで記憶のしようが無いです(苦笑)

>>勝手に分類して楽しんでいるだけですので

同じくです。

書込番号:8520352

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/19 08:33(1年以上前)

 F700のユーザーとして、感覚的にF10やF30を
後継機種として捉えていました。F30の次に買ったのは
F40fd、F50fd、F60fdではなくてパナソニックのLumix
でしたが、F100fdがこんなに安価になっているのに
気付いて、欲しいなあ〜と思い始めています。

 F100fdは広角も撮れて、ダイナミックレンジ400%も
良さそうで、2万円ちょっとの価格なら買い足そうかなあ〜と。
F700もF30も、まだまだしっかりと撮れているので、
ちょっともったいないような気がしますが、2万円ちょっと
ならF100fdの魅力も愉しみたいなあ〜と思っています♪

更に古い40iも味のある絵で、時々単三電池を入れて散歩に
持って出掛けています。

書込番号:8521073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/19 12:47(1年以上前)

みなさま、沢山の貴重なご意見ありがとうございました。
お一方お一方にレスを付けられなくてごめんなさい。
大変参考になりました。

結局昨日、f100とf60が置いてあって、触ってみた所やはりこちらの機種が良さそうだったのでこちらの機種にしようかと思います。

子供の写真を撮り、パソコンで見たりブログにupしたりするので2048×1536サイズで撮っていました。あまり細かい設定も気にせず使っていました。

せっかく新しい機種なので、色々こちらでまた勉強させてもらいたいと思っています。

書込番号:8521915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング