


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
昨日、フラリと電気屋に寄ったとき、
F100fdを見つけて、本体色シルバーを手に取りました。
本体裏のボタン配置を見て、
「あれ?F100fdと違うなこれ、えーっと、乾電池モデルとかと間違って展示してる?」
と思い、表を見ました。
5×、12MEGAと書いてます。
ん?
と裏を見て、また表を見て・・・
んー・・・シンプルすぎる、のっぺりしすぎ、ん?
そうかぁ。
シルバーだと、液晶とホイールの間が、やたら広く感じるのです。
ブラックより随分と間延びして見えます。
表の面もしかり。
おそらく、目の錯覚なのでしょうね。
自分はブラックを所有していますが、
この久々にシルバーを見たときの、この違和感はただ事では無いと思いました。
これが、F100fdのデザインが悪いと言われる大きな要因のひとつか?と思いました。
つまらぬ体験談ですが、
正直な体験と感想ですので、なにか参考となれば。
書込番号:8553139
2点

J150w だったとかいうオチかと思いました。
書込番号:8553183
2点

自分も、この店は・・・と一瞬、店を疑いました(笑
「こらこら、大袈裟だろ。」
とお思いの、そこのブラック所有のみなさん、
一度、店頭でシルバーを触ってみてください。
F100fdだと分かったあとでも、あれ?何かマイチェンでもした?と思いましたから(笑
書込番号:8554703
1点

好みの問題とは思いますが、黒は渋くて良いですね!私は嫁が黒は絶対拒否なのと、最初は良いですがしばらく使うと皮脂などで使用感が目立ってくるので、シルバーにしました。デザインについては特に不満はないですが、キヤノンなどの同クラスと比べると外観にかけるコストは出来る限り抑えてる気はしますね(^_^;)流線型が良いとは思いませんが。ポルシェデザインとか、フジさんも昔は結構こだわってましたが…。
書込番号:8564119
0点

F100fd も、外観に掛けているコストはそんなに低くはなく、2万円台と見た場合は高い方だと思いますよ。
塗装もこっていてアルミ+表面処理のような簡単なものではないですし。
書込番号:8564136
0点

興味をひかれたので背面の画像が載ってるレビューを拾ってきました。
ブラック
http://www.letsgodigital.org/en/18071/fujifilm-finepix-f100fd/
シルバー
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f100fd-review/
シルバーのリアビュー、ほんの少しの角度の違いでずいぶん印象が
変わるような気もします。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/05/06/Fujifilm-Finepix-F100fd/p2
書込番号:8564188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





