


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
手ぶれの補正などが劣っているという意見があったんですがどうなんでしょうか?
使っている方がいたら、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:8668645
0点

>手ぶれの補正などが劣っているという意見
誰が何と比べてそういっているのか分かりませんが、私は気にしたことがないです。
一度、ご自身で実機を触られたらどうでしょう?疑問や不安(?)が解けると思いますよ。
因みに、貼り付けた画像は望遠側片手持ちで撮影したものです。
オートで撮ったのでシャッタースピードが速くなってますが、ブレてませんよね??
手ブレ補正に関しては、あくまでも補正なのでいいかげんに撮れば能力は発揮できないと思いますよ。
書込番号:8668811
0点

光学式ブレ補正なので、余程のことが無い限りブレることはないでしょう。
ブレるとしたら、あまりにカメラを動かしすぎた場合やピントの合わせ方が悪い場合だと思います。
書込番号:8668901
0点

>>手ぶれの補正などが劣っているという意見があったんですがどうなんでしょうか?
私もそのような書き込みがあったような記憶があります!?
実際購入してみての感想ですが・・・他機種より劣っているとは感じませんでした
暗いところでの手持ち撮影(手振れしやすい場面)では・・・
〇壁に寄りかかったりして手振れをしない工夫
〇数枚撮影し 一番まともな画像を選ぶ
・・・で十分クリアできると思います
書込番号:8669145
0点

flumさん、こんばんは
他社の手ぶれ補正搭載機と比べての比較はしていませんが、
よほどズームしない限り(あるいは花火モードや夜景モードにしない限り)手持ちで
ぶれやすいという感じはありません。
きちんと脇を締めて落ち着いていればシャッター速度下限の1/4秒でもズームが
ズームバーの半分過ぎたくらいまではほぼ手ぶれせずに撮影できます。
F50fdは店頭で試した限りではどう考えても手ぶれしないだろって状況でも
ぶれるという変な癖があり、それで購入を見送ったのですが、そんな癖もないですよ。
書込番号:8669258
0点

仮に手ブレ補正の優劣があっても微々たるものです。
それより手ブレしない技量、場合によっては三脚を使用するなどの工夫をすることが大切だと思います。
書込番号:8669737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





