


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんにちは。いつもはデジイチですが、気軽にどこへでも持って行ける(特に高感度)高画質のコンデジを探しています。ソニーのW300に心が動いていますが、クチコミでこのF100fdの高感度撮影のノイズの少なさを知りました。W300と大きさもそれほどかわらないのですが、なぜかW300のほうが携帯性が良いような印象を受けました。
さっと出せてさっと撮れ、高感度(ISO400)のノイズが少ない(または色ノイズではなく、汚くない質のノイズの)コンデジを探しています。最初はソニーのT77を考えていましたが、サンプルなどを見て高感度のノイズの汚さにがっかりし、W300を検討中です。
F100fdを実際にお使いになっていて携帯性はいかがですか?鞄などを持たずに手ぶらで出掛けるときなど、ジーンズのポケットに自然に(ギュウギュウ詰めでなく)入りますか?
書込番号:8711237
0点

ほかにポケットに入れてるものがなければ十分入ると思いますが、液晶が大きくなってるのでうっかり何かにぶつける押しつけるなんてことあれば故障の原因になるとは思います。
>(幅)97.7mm×(高さ)58.9mm×(奥行き)23.4mm(突起部含まず)
これが規格です、多少出っ張りはありますのでそれに気をつければ。専用ケースがあるのでベルトに通してつけていればいいかもしれないですね。
書込番号:8711266
1点

スレ主の体形とジーンズの太さが判らなければなんともコメントできないと思いますよ。
でも普通は入れませんけど。
書込番号:8711283
1点

>ジーンズのポケットに自然に(ギュウギュウ詰めでなく)入りますか?
どの機種でもカメラケースに入れるのが基本なので、ケースに入れずにジーンズ(ズボン)のポケットに入れるのはあまりお勧めできませんね〜
液晶モニタの破損が心配です。
書込番号:8711310
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811224.00502411274
厚みは、F100の方が薄いですね。
旅行中は、カメラケースをズボンのベルトに付けています。
書込番号:8711372
1点

自分が、この板で最も乱暴に扱う人だと自負します(笑
で、
ジーンズのポケットに入れて、
足場が不安定な川を歩きますが、問題ないですね。
ただ、ポケットから取り出すとき、
電源ボタンを押さないように気をつけねばなりません。
ちなみに、W300の前のW200も同様に使いましたが、
あちらの場合はポケットから取り出すとき、
ダイヤルを回して、サッとボタンを押したらオートモードだったり、ムービーだったり(笑
ケースに入れられるときは入れてますが、
とりあえず、傷が付いたりはしていません。
まぁ、液晶画面に傷がついても、撮影や確認に支障が無いのなら・・・と考えてます。
さらに、多少の海水や砂埃を被ったりF100fdを散々な目に遭わせていますが、
外観、動作、共に正常です(笑
でも保証はしませんけど。
書込番号:8711392
1点

皆さん、返信をどうもありがとうございました。
goodideaさん:
(幅)97.7mm×(高さ)58.9mm×(奥行き)23.4mm(突起部含まず)ということは、ソニーW300とサイズはそれほど変わりませんね。ソニーストアに行って実際W300をジャストフィットのケースに入れてみましたが、問題なくジーンズのポケットに入りました。ということはF100fdも同じようにできますかね。専用のケースって厚みありますか?ソニーのはポリエステルの薄いケースなので、カメラをケースに入れても分厚くなりません。
ニックネーム登録済み多すぎさん:
失礼しました。体系は普通ですね。ジーンズもバギーでもなければタイトでもなく普通のストレートジーンズですね。因みにいつもは片方のポケットに鍵を数個と携帯(10cmx4.5cmx1.8cm)を入れてますが、特に問題なく歩けます。鞄を持っているときはいいのですが、手ぶらの時にもいつも持っていきたいのですが、ぶらぶら手にさげたりベルトにかけたりするのはイヤなのでポケットに入れて持ち歩けたらと思いまして。
m-yanoさん:
ケースに入れたカメラをポケットにいれたいのですよ。もちろん液晶モニターの面をを内側にして。F100fdの専用ケースは厚めですか?もしそうであれば、大変残念ですが、ソニーのW300を選択することになるかも知れません。それにしてもF100fdってネットの色々なサンプル写真を見る限り、本当に高感度のノイズが少ないですよね。ノイズが見えるときでも、目障りでない自然なかんじですよね。知り合いのLUMIX LX3と良い勝負ってところですね。
今から仕事さん:
リンクまで付けて頂いてありがとうございます。携帯性で一番気にしているのは厚さです。W300の厚さは26.8mmとありますが、これは閉口時のレンズを含めた一番厚い部分で、その他の薄い部分は21mm位です。F100fdの奥行きは23.4mmのようですが、これは一番薄い部分ですか?突起部を含めると更に厚くなるとか?
エアー・フィッシュさん
川を歩いちゃうんですか。海水や砂埃?かなりのアウトドア派ですね。この際、専用ケースが分厚いものなら一層のことエアー・フィッシュさんのようにボディのままポケットに入れてしまおうかとも思います。ホントにISO400であれだけ(ネットで見た様々な高感度のサンプル写真のこと)ノイズの少ない写真が取れるならやっぱり欲しくなります。(いつもデジイチなのでノイズには神経質なほうです。)
W200もお持ちということですが、F100fdと比べていかがですか?やはりISO200とか400で撮ってみて、100%原寸大で鑑賞したとき、ノイズの違いは一目瞭然ですか?私は室内(レストランとかカフェで)人や食べ物をフラッシュを使わずに撮ることが多いので、ISOは400位までは余裕で上がります。
書込番号:8713136
0点

ノイズに神経を使うのならW300もF100fdも同じくらいのノイズ感だと思いますが、
F100fdはフルオートのみ、W300は絞り・シャッター速度マニュアル操作あり。
デジイチをお使いならW300が良いと思います。
ただ、フルオートしか無いF100fdも気軽で良いですけど。
W300はW200から画質が向上しましたので、
W200の画質は考慮しないほうが良いです。等倍鑑賞ならISO200までだと思いますし。
書込番号:8713605
1点

F100fdのケースって結構立派ですよ。別に買うと結構な値段します。
店によってはセットで販売してますけど。
ケースですが、専用でなくとも本体が入ればどこのメーカの何でもいいので他社の製品使えば納得のいくもの手に入りますよ。
ポケットに入るようなものを買われればいいかと思います。
書込番号:8713767
1点

エアー・フィッシュさん:
早々と返信をありがとうございます。
W300もF100fdも同じくらいのノイズ感ということですが、添付した写真を見ていただけますか。知り合いのW300の写真で撮ったものですが拡大してみました。ISO400でフラッシュなしです。室内はそんなに明るくはなかったです。なんかブツブツしたノイズ(白米と納豆の部分)が見えますよね。二枚目の写真は白い部分にいろんな色の細かいノイズが見えますよね。W300でもこの程度なのかと少しがっかりです。これならいっそうのこと、画質は低下しても薄いSONYのT77にしちゃおうかなんて思います。同じ条件で撮った場合、F100fdでもこのようなノイズが出てきますか?
書込番号:8714103
0点

なるほど・・・
たしかに変な色ノイズが出てますね。
W300だとノイズリダクションやDオプティマイザーの設定加減でも随分変わるとは思いますが。
F100fdのISO400の画像を上げてみます。
室内のほうは、やっと新聞が読めるくらいの暗所です。
シャッター速度は1/4秒なので似たような条件だと思います。
ダイナミックレンジを拡大していない(100%)なので、
等倍でもノイズはあまり目立たないと思います。
山のほうはダイナミックレンジを400%に拡大して撮影しているので、
そのせいで、やや単純色の部分にノイズが目立つのだと思います。
カメラの設定条件次第でノイズの感じが変わりますので、
W300のほうも設定がどうだったか確認されてみたほうが良いと思います。
書込番号:8714526
1点

ちょっと上げた画像に落ち度がありました。
室内は300万画素、山は600万画素です。
1200万画素のISO400はちょっと見当たりませんでした。
書込番号:8714700
1点

goodideaさん:
F100fdのケースは立派ですか。だとすると、仰るとおり他社の薄めのケースを探したほうが良いですね。
書込番号:8716354
0点

エアー・フィッシュさん:
写真付きの返信をどうもありがとうございました。等倍のイメージを拝見しましたが、ノイズは見えますが、その質が違うと思いませんか?F100fdのほうが自然なノイズを出すような気がします。
それに比べW300は、電気っぽいピリピリしたノイズが目立ってなんか気になります。知り合いのW300を借りてノイズリダクションやDオプティマイザーなどの設定条件を変えて試してみましたが、このピリピリノイズは消えませんね。(添付写真をご覧ください。)ISOを100にしてフラッシュを使うとそのノイズの量は減りますが、そういう撮影目的ではないので。高感度低ノイズはやはりF100fdですかね。
書込番号:8716377
0点

う〜ん確かに。
今、携帯から見てますが
色鉛筆のほうは
ノイズ崩れで解像感を失っているのが分かります。
ただ、F100fdもフル画素だと
どうかな?という感じです。
帰宅して時間があったら試してみます。
書込番号:8716481
1点

今、フル画素で撮ってみました。
フラッシュ無しで、シャッター速度が1/5秒になるように照明を調整しました。
1200万画素の画像と、カメラ機能を使っての部分トリミングです。
ダイナミックレンジは100%です。
等倍だと、ちょっとF100fdのほうが良さそうですね。
書込番号:8719759
1点

エアー・フィッシュさん:
こんにちは。わざわざ実験撮影までして頂きありがとうございました。
私の写真ですが、ルービックキューブの白い部分にブツブツと点のようなものがたくさん見えますよね。これ、調べたらどうやらJPEGの処理によって生じるものみたいです。そうだとしても、こんなにはっきりと見えるのはおかしいので、たまたまこの個体がハズレだったのかも知れませんね。安いモデルならまだしも、画質のW300とか、F100fdに迫る質、みたいに言われている機種ですのでなんか納得いきません。
エアー・フィッシュさんの等倍のイメージを拝見しましたけど、ブツブツノイズは見当たりませんよね。やはり綺麗です。滑らかなノイズは写真の雰囲気または味にもなるので構いませんが、コショウ(粗引きとまではいきませんが!)を振りまいたようなノイズや多色ノイズはなんかいかにもデジタルっぽくて抵抗があります。
W300の写真もPCの画面いっぱいで鑑賞する分にはとても綺麗で立体感のあるものばかりですし、いつも等倍で鑑賞するわけでもないのですが、気持ちの問題でしょうか。
書込番号:8721541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





