『マイコミジャーナルのS100FS 実写インプレッション』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『マイコミジャーナルのS100FS 実写インプレッション』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

【レビュー】富士フイルム FinePix S100FS 実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/24/s100fs/index.html

>S100FSを使っていてずっと感じたのは、富士フイルムのガッツというか、
>心意気のようなものだった。「色と画質で負けるものか」という強い想いが
>あふれている。

自分は加藤真貴子さんにガッツを感じました。

フィルムシミュレーション各モードの比較を人物撮影でやったものはあまり
見かけないので実データを載せてほしかったかも。

書込番号:7720774

ナイスクチコミ!3


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/25 15:41(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。
たしかにある意味ガッツのある提灯記事ですね。
良い点は非常に強調されてましたが、欠点はあっさりかわしてる感じは否めないです。
でも、いろいろ試行錯誤を重ねた結果、ぼく自身もそういう欠点をわかりつつ、
このカメラを再び第一候補に持ってきていますので、多少背中は押されました。(笑)

書込番号:7721085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2008/04/25 16:04(1年以上前)

ではせっかくですから DCRP の S100fs 実写サンプルもどうぞ。
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_s100fs-review/gallery.shtml

書込番号:7721135

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 16:58(1年以上前)

あまり背中を押すと、沼に落ちますよ!

書込番号:7721276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 11:59(1年以上前)

加藤真貴子氏のレビューに疑問な点があります.DRの効果を検証する猫の写真で,

>400%では背景やレンガも明るくなっているのがわかる

とありますが,フジのDR拡張効果は明るい方だけで,暗部を明るくする効果はないはずです.逆光対応のために暗部を持ち上げる機能は,SonyのDレンジオプティマイザでやっていますが,これと混同しているのではないでしょうか.

3枚の猫の写真はブラケッティングではなく別々にシャッターを切ったらしく,400%の写真は白い部分が少ないために,露出データから解りますが,単に露出が他の2枚に比べて多めになっているだけのようです.

チューリップの写真はDRブラケッティングで撮していますので,400%の暗部は明るくなっていません.

書込番号:7724583

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/04/26 21:33(1年以上前)

熱いレビュー、面白かったです。

>弱点がないわけではなくて、その代表は制限が多くかかることだろう。例えばダイナミックレンジを広げると最低感度が上がってしまうことや、絞りが実質F8までしか使えないことなど>だ。逆にいえば、それだけF100FSは突き詰めてギリギリまで作ってあるということで、すごいことだと思う。

逆にいうとそうなるのか?でも、この強引なまでのポジティブシンキングはすごいと思う。
提灯記事といえばそうかもしれないけど、レビュアー自身、本気でこの機種が気に入ったのだろうな、という印象を持ちました。

書込番号:7726584

ナイスクチコミ!3


Hei123さん
クチコミ投稿数:25件 Diary of a Macman 

2008/04/26 23:44(1年以上前)

加藤さんも言っていますが
「十字キーの上下は操作しづらく…一旦離しても大丈夫なようにする…」
これはマクロ撮影するときのAFポイントの移動時に切実に感じます。

もう一つ改善してほしいのは撮影後の画像確認をOFFに設定できないこと。
強制的に1.5秒も見せられるのはうざったいです。
エンドレス連射にすれば大丈夫なのですが電源をOFFにすると解除されてしまう…。

今日は友人の結婚式で使ったのですがとても快適でした。
ISO800でもワタクシ的にはノイズは問題なし。
一眼の友人がレンズ交換をしながら撮るのを横目に
余裕で撮れました。

書込番号:7727262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/27 11:05(1年以上前)

こちら
http://www.imagegateway.net/a?i=30vkfBxnTo

に,DR100%と400%の比較を5例アップしました.暗部は明るくなっていませんが,400%の方が階調豊かな感じがしませんか.なお空が映っている部分は100%ではほとんど白飛びしています.晴れていればもっと効果が明らかなのですが.

書込番号:7728781

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング