



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504
初めて買った軽いカメラでしたが、これほどまでシャッターが遅いとは思いもしませんでした。
手持ちでは明るい場所でもフォーカスが合わず、3脚を使ってもめったにキレイな写真は撮れません。
今まで使っていたのは Fuji FinePix 1400 1.3mega というもので、かなり大きく重いカメラでした。
しかし、重い本体には手ブレが少ないメリットもあったのですね。
HDC-504 は、ほとんど実用性がないかも知れません。
急いで購入しなければならない事情があったにせよ、これは本当に失敗でした。
せっかく買ったのに、また別のカメラを買い直す必要が出てきました。
書込番号:6353512
0点

こんにちは。
ここで評判を調べてから購入すれば良かったですね〜。
なんで手ブレするんだろうとスペックを調べてみたのですが、ISO設定範囲が載ってないんですね。
もしかしたら、すごく低感度で固定なんでしょうかね。
だとしたら、屋内ではチョット苦しいかも。
書込番号:6353966
0点

写真に詳しくないため ISO100 という数字をよく知らないのですが、一般的な市販フィルムの箱に書いてあった感度“100”と同じような意味なんでしょうね。
つまり、屋外なら大丈夫、室内では照明を足さないと無理。と解釈します。
しかし、私がこのカメラを使っているのは米国西海岸なので、外の光は日本よりだいぶ強く、室内でも窓から差し込む光はかなりのものです。
そんな所で3脚を使ってまだ手ブレがひどいとなると、もしかしたら(マニュアルを良く読めば)カメラのどこかに設定を変える何かがあるのかも知れません。
この製品をけなす意図はまったくありません。
ただあまり凄い手ブレに驚いているだけです。
なに撮っても、みんなボケてるんですよ。ホント。
普通でもダメ、マクロでもダメです。
書込番号:6356901
0点

それはもしかしたら手ぶれではなくてピンぼけかもしれませんね〜。
スペックを見ると、このカメラはパンフォーカスで焦点の合う範囲は通常で100p〜∞、マクロでは、なんと13p〜16pとなっています。
しかもレンズの焦点距離は、コンパクトとしてはかなり長めの44.6oです。
おそらく通常モードでも焦点の合う範囲は、かなり狭いのではないかと思うのですが。
書込番号:6357613
0点

ホワイトバランスをオートにして晴天日の屋外で連写なら
撮影できました。2G入れて子供用にしてます。
ためしてみて。
書込番号:7750961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > i.mega HDC-504」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/07/03 0:08:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/05/10 2:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/10 1:05:11 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/26 18:44:16 |
![]() ![]() |
6 | 2007/02/13 23:42:30 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/23 13:34:07 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/10 14:51:34 |
![]() ![]() |
16 | 2007/01/14 18:42:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





