


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
2008年3月18日に発売されていた(アメリカでね。日本国内販売はない。)
Kodak Z1085 IS って、個人的にはなかなかいい感じ。
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12450&pq-locale=en_US
>1/1.63 インチCCD
↑イメージセンサーが結構大きい。
FUJI FinePix F100fd と同じくらいのセンサーサイズ。
ダイナミックレンジが広く、高感度に強いかもしれない。
>1,000万画素 (3680 × 2770)
画素数はFUJI FinePix F100fd の
1,200万画素よりかは大人しい。
画素一個一個の大きさが大きくなるわけだから、
高感度撮影時の低ノイズが期待出来そう。
それと、ダイナミックレンジの広さも期待出来そう。
>35〜175mm/F2.8〜5.1 SCHNEIDER-KREUZNACH VARIOGON Lens
ボディを薄型に作ったせいか、望遠側のF値が落ち過ぎという感はあり。
また、広角は35mm相当からというのも
昨今の日本メーカーの25mmや58mm相当からのズームに比べると
ちょっと物足りませんが、
5倍ズームというのはイイですね!
>光学式手ぶれ補正機構
CCDシフトではなく、光学式になったのですね。
液晶画面上で手ぶれ補正の効果が確認出来るからイイですね!
>ISO
>AUTO, 80, 100, 200, 400, 800, 1600, 3200, 6400,(8000)
ISO 8000まで搭載しているということは、
やはり高感度撮影時の低ノイズに期待が持てそうです。
アメリカのDellで売ってる。
販売価格はKodak直販と同じだけど。
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?sku=A1535292&cs=19&c=us&l=en&dgc=SS&cid=28139&lid=644120
ただし、日本に出荷出来るのかは不明。
アメリカAmazonが安い。
http://www.amazon.com/Kodak-EasyShare-Z1085IS-Digital-Stabilized/dp/B00128458M/ref=pd_bbs_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1209703660&sr=8-1
ただし、日本に出荷出来るのかは不明。
このお店は、どうやら日本への出荷OKのようです。
買い物カートを動かしてみましたが、出荷地に「JAPAN」を選択出来ました。
http://www.digitalfotoclub.com/sc/from-shopping.asp?id=964747717&rf=dt
書込番号:7751903
2点

こちらでは、オリジナルサイズの作例が見られるようです。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/04/11/Kodak-EasyShare-Z1085-IS/p6
歪曲収差が目立ちますかね・・・・
こちらには、リサイズされた作例が。
http://www.pocket-lint.co.uk/gallery/index.phtml/review/3057/REVIEW-3057-b19b31273daff76bb52c1b799ae07829.jpg
書込番号:7751931
0点

音声がステレオならば買う人が多いのですが。
でもKODAKの製品はほしいですね。
書込番号:7751970
0点

>このお店は、どうやら日本への出荷OKのようです。
>買い物カートを動かしてみましたが、出荷地に「JAPAN」を選択出来ました。
>http://www.digitalfotoclub.com/sc/from-s
hopping.asp?id=964747717&rf=dt
カードの番号を入力する直前の画面まで進めてみましたら・・・
あっら〜、高い。送料がめっちゃくちゃ高い(汗
78.68 USドルですって〜。
総支払額は299.58 USドルと出ました〜。
今現在の円ドルレートで円換算しますと、¥31,327 ですね〜。
パス(^^;;;
アクアのよっちゃんさん、こんにちは〜。
エクタクロームフィルムの色が忘れられない男The-です(^^ゞ
Kodakの新製品にはツイ興味を持ってしまいますーー
もっと送料が安いお店がないかなあ(40ドル以下とか)。
書込番号:7751981
0点

DIGITALCAMERAREVIEW.com の Z1085 IS レビューです。
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=3423&review=kodak+easyshare+z1085
独自のハイライト/シャドーバランスシステム「パーフェクト・タッチ」の使用例、
ISO感度別作例、カラー設定別作例、歪曲収差チェックなどが載っています。
スレ主さんも紹介されている TrustedReview の Z1085 IS レビューは
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/04/11/Kodak-EasyShare-Z1085-IS/p1
ISO感度別作例、歪曲収差チェックなどが載っています。ハイライト/シャドーの
ディテールは驚くほど良い、とのこと。
ThinkCamera の Z1085 IS レビューです。
http://www.thinkcamera.com/news/article.asp?UAN=723&v=1
パノラマ機能を紹介してくれています。使って楽しい機能だそうです。
おおむね、鮮烈な色彩、明暗の差が激しい場面の処理などが好評、
ISO200 から効き始めディテールを崩すノイズ・リダクション、
寄れないマクロなどが不評、といったところでしょうか。
書込番号:7751989
1点

アメリカKodakの直販サイトで、
何かアクセサリー一個でも一緒に買えば、
カメラ本体の価格は10%引きになるんですね。
試しに、予備のバッテリーを一個一緒に買うということにして、
こちらも途中まで買い物カートを進めてみました。
送料はわからないけど、2GBのSDカードが無料で1枚つくみたいですね。
書込番号:7751997
0点

くるくるげっちゅ〜さん、こんにちは〜。
お〜、サイトの紹介まことにありがとうございますー。
参考になります!
うーむ、ISO 400までですねえ・・・・
ISO 800はカラーノイズ出まくりだし、
かなりディティールも失われてしまって実用にはならないなあ〜。
色は・・・・鮮やかですね。
エクタクロームE100VSっぽい???
ちと私的にはキツ過ぎ・・・かも。
とうの昔に絶版になった、ダイナ50くらいの調子だったらな・・・
書込番号:7752058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コダック > EasyShare V1003」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/09/20 20:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/28 8:12:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/23 18:05:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/12 1:22:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/19 16:59:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/17 1:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/15 15:47:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/23 9:03:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/10 21:53:56 |
![]() ![]() |
14 | 2008/07/30 4:19:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





