デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
パナソニックの256のSDカードを購入して使用してます。撮影枚数が20枚を超えるあたりから、書き込みに時間がかかり、シャッターチャンスを逃す場面にたまに出くわすようになりました。書き込み時にシャッターを押しても撮影画面に復帰するまでの時間が長くなりました。また再生でも画面めくりが遅い気がします。
2596×1944/ファインの設定です。最高画質だと、やはりコレくらい待つもんなのでしょうか?今まで300万画素機だったので、その感覚が残っているせいかもしれませんけど、気になり出すとモヤモヤしてしまって・・・。510の書き込み速度の限界なのか、パナのSDカードのせいなのか、みなさんいかがです?他の同画素機と比べてどうなんでしょう?
書込番号:1724473
0点
2003/07/03 11:28(1年以上前)
すいません。2592×1944でした。
書込番号:1724481
0点
2003/07/03 11:40(1年以上前)
20枚を超える頃からストロボ発光をやりだしたということは無いですか?
半年前にKD500Zユーザーで同じ報告をした方がいらっしゃった記憶がありますが、原因はバッテリ残量が僅少に近づいたためにストロボチャージの間隔が長くなったことだったと思いました。
手持ちの松下512MB、256MB、128MBの中では256MBが一番相性がよろしいようです。
ただSDメモリは同じ型番でも当たり外れは結構ありますね。
書込番号:1724506
0点
2003/07/03 12:03(1年以上前)
レス有り難うございます。
ストロボは未使用です。複数集まった犬達のボールキャッチを順繰りで撮ってたもんで、なにより即応性が必要だったんですよ。いいシャッターチャンスって唐突なんですよね、こういう撮影って。だもんでちょっと不満が出たような次第です。
メモリの個体差もあるんですねぇ。知らなかった。そうなると運だよりしかないですね。う〜ん残念。
書込番号:1724556
0点
2003/07/03 12:13(1年以上前)
ノイズフィルタが作動しているのでは・・・・?
書込番号:1724570
0点
2003/07/03 12:20(1年以上前)
不倫トンさんレス有り難うございます。。
ノイズフィルターって、ノイズリダクションのことでしょうか?確かあれは1/2秒より長いシャッター速度時に機能するはずだし、画面にも進行グラフが出ますので、違うと思います。この間、夜間撮影で出現してくれましたが、あの待ち時間とは違います。今回は高速シャッターで、フォーカスも2m固定で撮ってました。バッテリーもフル状態です。
書込番号:1724590
0点
2003/07/03 12:55(1年以上前)
そうなんですか・・・。
どのぐらいのタイムラグが発生したのですか?
書込番号:1724697
0点
2003/07/03 12:59(1年以上前)
3〜5秒待つ感じです。
書込番号:1724707
0点
2003/07/03 12:59(1年以上前)
4〜8秒待つ感じです。
書込番号:1724709
0点
2003/07/03 13:02(1年以上前)
そそっかしくて打ち込みミスが多くてスイマセン。計ってて記載ミスしました。4〜8秒が正解です。
書込番号:1724712
0点
撮影した画像を消去するのに、1コマ消去や全コマ消去ばかりをやっていると、書き込みアドレスが断片化るために遅くなることがあります。たまにカメラ本体でフォーマットしてみて下さい。
また、もともとレスポンスの速いデジカメですので、私はクイックビューはオフにして使っています。こうするとストロボ撮影時以外はかなり速くなりますよ。確認が必要な時は再生ボタンを押して、シャッター半押しで復帰させています。
書込番号:1724766
0点
PCを使ってフォーマットしてはいけません。必ず使用するカメラでフォーマットして下さい。どのメーカーのどのデジカメでもそれは同様です。
私は画像をPCに吸い上げたあとは、たとえ1コマしか撮影していなくても毎回フォーマットするようにしています。
※断片化る は 断片化する でした。
念のためカードの接点が汚れないよういつも気を配って下さい。
書込番号:1724801
0点
2003/07/03 16:31(1年以上前)
るびつぶさん、『断片化る』で全然正しいですよ(笑
うちの職場では、『断片化る』と書いて『フラグる』と読んでいます(マジで)
fragmentation (ディスクやメモリの断片化)
http://nacelle.info/beginner/03005.php
るびつぶさんの仰る通り、時々カメラでフォーマットすることをお勧めします。
でれでけさん、
>不倫トンさんレス有り難うございます。
久しぶりに価格コム見て面白くてのけぞりました。
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/az981005.html
書込番号:1725120
0点
2003/07/03 16:58(1年以上前)
るびつぶ さん
大変参考になりました。有り難うございます。フォーマットを改めてやってみます。Macを使っているのですが、時折ノートン先生で断片化をカラー辞典みたく眺めておりますが、あれがスグ連想されて、合点がいった次第です。
ジー3 さんどうもです。フリントンさんのHN命名は、てっきり不倫トン大統領のしゃれだとばっかり思ってたもんで、漢字変換しちゃいました。不倫トンさん、いやいやフリントンさん、お気に障ったら510Zに免じて許してください。
書込番号:1725182
0点
2003/07/03 17:29(1年以上前)
HNの意味バレてしまいましたね。(笑)
不謹慎なんで隠してたんですが・・・。
書込番号:1725245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








