『プリント比較素人版』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『プリント比較素人版』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プリント比較素人版

2003/07/10 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 i0u-luckyさん

こんにちわ。

サンプルに惚れ込み6月下旬に購入したのですが、妻の出産も重なり、
思うようにカメラがいじれないのがもどかしい毎日を送っております。

ま、腹いせに愛児の写真をとりまくっております。(^^;
赤ん坊を撮るには、最適のカメラかな〜と思い込んでマス。

前置きはこれくらいにして、本題です。
私は、エプソンのPM730Cで写真プリントを行っておりますが、
試しに4種の光沢紙で印刷比較してみました。
素人の私が独断と偏見でランキングしてみました。

第1位 フジフィルム 写真仕上げ
第2位 エプソン PM写真用紙
第3位 キャノン プロフェショナルフォトペーパー
第4位 コニカ フォト半光沢(光沢が売切れでした。(涙))

以下にそれぞれひとこと。

1位 カメラの画像に一番忠実でした。現実の色調にも近い。
2位 1位に比べて、若干くすみ。(特に白)でもわりかし忠実。
3位 一番きれい。悪く言えば嘘っぽい。(笑) 階調はなめらか。
4位 赤っぽくなってしまった。肌はきれいに見える。

コニカさんが最下位なのは、ちと意外でした。
念のため、光沢紙を手に入れて確認してみようと思います。

プリンタとの相性、人の色の好みにもよると思いますので、
あくまでご参考程度に留めおきくださいませ。

最後に510Zをお持ちの方で昇華型かプリンピックスをお持ちの方、
印刷されたものの印象などをお聞かせ願えれば幸いです。

でわ。

書込番号:1746995

ナイスクチコミ!0


返信する
あらっとさん

2003/07/10 20:37(1年以上前)

KD-510Zではないのですが、KD-500Z、昇華型オリン
パスP-400で写真を楽しんでおります。

昇華型は個人的には綺麗だと思いますが、ちょっと
地味な発色ですね。KD-500だと特に感じます。なお、
A4だと縁がかなり大きい等使い勝手に問題もありま
す。また、鮮やかさはEPSONやCANNONのインクジェ
ットが上の気がします。
それだけ見ているとどちらも写真そのものに見える
のですが、同じ写真でSHOPにおけるプリントと比べ
たら両方とも透明感のようなものがかなり落ちちょっ
とショックを感じてもいます。Lサイズだと自分でプ
リントする方が高いですしね。

書込番号:1747577

ナイスクチコミ!0


さんぼーさん

2003/07/10 23:05(1年以上前)

なかなか、参考になるレポートありがとうございます。
FUJIの光沢紙ですか、最近、特価でよく販売されているので
今度見かけたら、早速購入してみます。

書込番号:1748140

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/11 00:18(1年以上前)

キャノンのプロフェッショナルフォトペーパーをエプソン機で使う時の用紙設定は、「PMマット紙」が一番色合いがいいように思います。
まあ、機種にもよると思いますが(930Cと970Cでの話です)。
私も一時期フジのがいいなあと思って使っていましたが、最近はキャノンプロとPMマット紙設定がお気に入りです。
他の紙は、時間が経つにつれて、色が悪くなっていくのですが、この紙だけは反対にどんどん良くなっていくように思います。

書込番号:1748505

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/11 00:37(1年以上前)

i0u-luckyさん、こんばんわ。なかなか興味あるレポートありがとうございます。
わたしも色々用紙を変えて印刷したりしています。
ちなみにプリンターはエプソンのPM−3300Cですが。
そろそろ買い替えも検討中です。
で、プリント用紙ですが三菱のこれなども良いですよ。
私の気に入ったところは黒の階調が出るところです(光沢タイプ)。

http://www.mcmedia.co.jp/product2/paper/photo.html

書込番号:1748583

ナイスクチコミ!0


スレ主 i0u-luckyさん

2003/07/11 09:35(1年以上前)

やっぱ、聞いてみるものですね。(^^)

>あらっとさん
P-400ですか。候補のひとつです。(^^;
今回のサンプリングでは、コニカさんの無料プリントでも試して
比較してみたいと思います。これが一番よければ、店に出すのが
一番安く済みそうですね。

>さんぼーさん
そう、フジさんはなぜか比較的安く手に入るのです。(笑)
このランキングがあなたの機種にも当てはまれることを
お祈りいたします。(^^)

>でじキチさん
PMマット紙ですか? これは目からうろこでした。早速試してみます。
同じエプソン系なので、同じように良好な結果が得られればいいな〜。

>san_sinさん
うろこが落ちっぱなし。(笑)三菱ですね?目を皿のようにして探してみます。
黒の階調が出るというのは、白と同様、重要なチェックポイントですね。


お写真も拝見しました。
デジタルの世界にきれいな画像が増えていくのは、楽しいものですね。(^^)

でわ。

書込番号:1749317

ナイスクチコミ!0


のりねもさん

2003/07/11 12:28(1年以上前)

Canon PIXUS 850iとプロフェッショナルフォトペーパーの組み合わせで使用していますが、510Zとの相性はなかなか良いですよ。
カラーマネジメント等のマニュアル設定を上手くすればCanonのメリハリ感とKonicaのナチュラル感がバランス良く融合されたプリントが出来ます。

書込番号:1749592

ナイスクチコミ!0


スレ主 i0u-luckyさん

2003/07/14 09:39(1年以上前)

>のりねもさん
おお、キャノンとコニカの融合ですね。
次の選択肢が増えてしまい、選ぶのにてこずりそうです。(^^;

>でじキチさん
早速、やってみました。
赤が抑えられて見事に自然な発色に近づいています。(^^)
解像感を求める必要がない画像には、これが一番かも。
フジとキャノンで、対象に応じて使い分けてみようと思います。

でわ。

書込番号:1759005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング