デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
今、デジカメ(オリンパス10倍ズーム)200万画素とIXYのAPSカメラを持ってます。デジカメの画質の悪さと作動の遅さから新しいのを
考えてます。KD-510は手ぶれしませんか?今のは手ぶれがヒドイです。
プリンタがキャノン950なので合性も考えてます。お金ではなく、
使いやすさと機能、そしてデザインを重視したく・・・
書込番号:2038009
0点
2003/10/17 23:07(1年以上前)
ちゃんと対策してればそんなに手ブレしないと思います。
私のサンプルは三脚無しの物がほとんどです。
一度、ご覧になって参考にしてみてください。
ちなみにカメラの腕は初心者そのものです。
書込番号:2038152
0点
一般に高倍率ズームでの使用と、暗いレンズや高画素のデジカメでは手ぶれしやすいですね。
機種によるので一概に言えませんが、手ぶれというのはその対処を銘打っているカメラ(パナソニックなど)以外では撮影者のテクニックに依存します。
まずはしっかり持つ癖を付けたらどうでしょうか?撮影するときに脇が開いていませんか?
腕力が無くて手が震えるとか言うなら、鍛えてください(笑)
書込番号:2038261
0点
2003/10/18 01:53(1年以上前)
手ぶれ気にするなら、パナソニックを候補に入れるといいかも。
FZ2とか評判いいよ。今度3倍ズームのコンパクト機にも
手ぶれ補正つくみたいだし。画質は510Zの方が上だと思うけど。
書込番号:2038688
0点
2003/10/18 17:37(1年以上前)
画質のよさだったらKD−510でしょ。
手ブレだったらhttp://www.nyanko-web.com/rescue/てソフトがありますよ。私も使っていますがいいですよ。
今月のアサヒカメラにその記事が出ています。
書込番号:2040224
0点
2003/10/18 20:02(1年以上前)
やはり手ぶれは自分自身の問題なので脇をしっかりしめるのが一番です。あと案外液晶モニターではなくファインダー撮影すると、両手と額で固定できるのでブレは少ないです。多少ザラスキが増えますが感度をあげたりレンズを開放側にするなどしてシャッタースピードを上げることも解消の方法です。コンパクトデジカメはどの機種でも手ぶれに関しては解決できませんが、510Zは皆さんがおっしゃるように画質は素晴らしい(ヘキサノンレンズも)のにとても安く買えてほんとに満足度が高いです。FX-Dさんのソフトも魅力的ですね。私はMacなので使えませんが、ブレやピンボケに特化した補正ソフトで使いやすそうです。どなたかMac版(0S10)で同類のソフト知っている方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:2040601
0点
2003/10/18 21:41(1年以上前)
皆さん、沢山の意見ありがとうございます。自分ではしっかり持ってる
つもりなんですが・・・おそらく510Zを購入するでしょう。その時は
又みなさんと意見を交わしたいものですね。
書込番号:2040957
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








