『すごい描写力』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『すごい描写力』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すごい描写力

2003/11/13 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 あむはもれのさん

mh0936さんのホームページにあるバイクの部屋から白川郷のアルバムに行ってみました。
合掌集落を写したものなのですが、特に山の中腹から白川郷を望遠で写した画像の描写力に驚きました。この画像を拡大して見ているだけでいろいろ発見があって楽しいです。
例えば..バイクといっしょに合掌集落が写っているバイクの右後方に写っている小屋のようなもの。これ、実は車庫で中に白いオデッセイらしき車が入っているのですね!

書込番号:2120753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あむはもれのさん

2003/11/13 01:32(1年以上前)

すいません、訂正です。日本語になっていませんでした。

上の「バイクといっしょに合掌集落が写っているバイクの右後方に写っている小屋のようなもの。」は、
「合掌集落。私のバイクが小さく写って... という題名の別の画像でバイクの右後方に写っている小屋のようなもの。」の意味です。

書込番号:2120910

ナイスクチコミ!0


mh0936(出先にて)さん

2003/11/13 10:07(1年以上前)

あむはもれの さん、今日は。
白川郷は絶好の撮影ポイントなので今年4回も行きました。
<「合掌集落。私のバイクが小さく写って... という題名の別の画像」

で右上の高台にある建物辺りが、山の中腹とおっしゃる撮影場所です。

書込番号:2121512

ナイスクチコミ!0


スレ主 あむはもれのさん

2003/11/13 12:49(1年以上前)

mh0936さん、ありがとうございました。

なるほど、高台からでしたか。絶好の撮影ポイントですね。
改めて望遠の画像を見てみると、KD-510Zの解像度の良さと明暗のダイナミックレンジの広さが組み合わされて細部まで描写が行き届いているような気がします。

ところで3メガピクセルで保存した画像のようですが、5メガピクセルだともっと解像感があるのでしょうか?

書込番号:2121872

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/11/13 13:44(1年以上前)

あむはもれの さん
私はPC上でしか見ませんので、3メガピクセルだと1/2縮小でちょうどPC画面と同じになるので、使っています。
5メガピクセルで撮れば、当然もっと解像感があります。
ただし5メガピクセルのまま等倍(1/1)で見た場合です。
3メガピクセル以下に縮小やリサイズした場合は、私の経験からは最初から3メガピクセルで撮ったのと差は見られません。
これはあくまでPC上で見た場合です。印刷の場合は分かりません。

書込番号:2121999

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/11/14 07:48(1年以上前)

私のオンラインアルバムに300万画素記録と500万画素記録
の比較を載せました。
VIXで圧縮をしてあります。

手持ち撮影ですので、構図がずれていたり、カメラブレがあるかもしれません。
私の場合インクジェットを持っていないので、キタムラのFDIプリントしかしませんけど
はがきサイズまでのプリントなら300万画素で2Lサイズ以上のプリントをする場合500万画素記録がプリントする場合良いと思います。

書込番号:2124340

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/11/14 13:33(1年以上前)

A401 さん、今日は。
相変わらず510Z顔負けの綺麗な写真ですね。たしかに一見して300万より500万の方が綺麗(クッキリ、シャープ)に見えます。500万を300万にリサイズして見た結果も同じです。
もっとも、リサイズする前から差が有るのだからリサイズ後も差があるのは当然ですね。
私もまねして比較サンプルを作って見ました。
バイクの写真にはついでに他カメラの写真も載せました。黒い色のエンジン部分を見ると、510Zのダイナミックレンジの広さが良く分かると思います。(エンジン部分が詳細に写っています。)
皆さん、参考にして下さい。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=e4576db2ab2b

書込番号:2124983

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/11/15 21:32(1年以上前)

KD500Zの500万画素と300万画素の比較変えました。
天気が良い日に撮影出来ました。
mh0936昼用さんのバイク綺麗に写ってますね。
1300CCのバイクうらやましいです。
私は50のカブです。
やっぱり500万画素の方が高画質ですね。

書込番号:2129542

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/11/16 13:26(1年以上前)

すいません。自己レスです。
KD500Zの500万画素と300万画素の比較画像ですけど、
撮りっぱなしで圧縮してないそのままの画像なので500万画素画像で2MB
くらいあります。

書込番号:2131768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング