『買いました!!!!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『買いました!!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました!!!!

2003/12/30 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 サイダー太郎さん

とうとうフジのF700と迷いに迷ってKD510Zを購入しました!!
今日新宿のさくらやで46000円でポイント20%付とカメラケース付でした。
実質4万円以下なので即買いしました。
かなり安くなってました。
ヨドバシは51400円でポイント15%でした。

書込番号:2286305

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/12/30 03:26(1年以上前)

大手量販店でも随分、安くなったのですね。

年明けには後継機種の発表なんでしょうか・・・

KD510が流通している間に早く買い足さないと・・。

書込番号:2286700

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/12/30 09:37(1年以上前)

アマデウスさんKD500Zで本当に綺麗に撮影されてますね。

私の腕が悪いのか、個体差なのか?
構図を少し変えただけで露出とホワイトバランスがころころ変わる、
ので最近はカスタムでAEロックとAFロックを両方使って、モニターで色合いと
明るさを見ながら撮影してます。
撮影前の液晶モニターと実際の撮影された画像の色や明るさがかなり近いので
助かりますけど。

書込番号:2287052

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/12/30 15:37(1年以上前)

>A401さん

画像を御覧いただきありがとうございます。

ですが、今回はKD500は使用していないんです。m(T T)m
KD500の露光時間1秒というのは夜景では辛いですね。
僕も早くKD510が欲しいです。

お互い、良い写真を沢山、撮りましょう。

書込番号:2287975

ナイスクチコミ!0


nakiyamaさん

2003/12/31 00:24(1年以上前)

サイダー太郎さん、私も別なさくら屋(池袋)で購入したのですが
48700円でした。
確かさくら屋ってどこの店でも新宿価格を売り物にしてますよね???
明日、文句いおう!!

書込番号:2289754

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイダー太郎さん

2003/12/31 01:24(1年以上前)

さくらや新宿も店頭表示価格は48700円でした。
だけど店員さんに聞いたら今なら2000円引くと言われ
さらに端数700円値引きました。
この辺は店員さんしだいなのかな?
nakiyamaさんは値引き交渉しましたか?

書込番号:2289964

ナイスクチコミ!0


nakiyamaさん

2003/12/31 02:08(1年以上前)

サイダー太郎さん、返信ありがとうございます。
なるほど、表示価格は48700円だったのですね。
私も最初46000円・次47000円とねばって値引き交渉したのですが、
けんもほろろに駄目でした。
ならおまけつけてくださいと言ったら、革ケースをつけて
くれました。
これは、私の交渉&店選びのミスですね・・・
あきらめます。次からは新宿にして、池袋では買わないようにします。
とりあえず、せっかく買ったんで楽しむことにしますか。

書込番号:2290106

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2003/12/31 09:08(1年以上前)

510Z・・・いいですね。
私は、迷いに迷ってF700にしましたが・・・510Zの一発決まった時の解像力あふれる映像に未練を残しています。正統な後継機が出るならいつの日かユーザーになりたいと思っています。
510Zで撮った写真・・・ぜひアップしてください。楽しみにしてます。

書込番号:2290578

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/12/31 22:00(1年以上前)

アマデウスさん失礼しました。
それにしても綺麗ですね。
オリンパスC−40Zを使われておられるようですけど、
KD500ZとC-40Zと晴天の時どっちが画質<解像度など>良いでしょうか?
オリンパスC−40Z解像度など評判が良いのでどうかなと思いました。

書込番号:2292670

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/01 21:57(1年以上前)

スレ主さん 割り込み失礼します。

>A401さん

一般的な撮影条件の下では明らかにKD500の方に軍配が上がると思います。
やはり500万画素の描写力は素晴らしい

書込番号:2295241

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/01 22:18(1年以上前)

すみません・・途中でクリックしてしまいました・・

500万画素の描写力は伊達じゃないですね。
400万画素(C40)とKD500の画像をA4印刷で比較したことがありますが、KD500は高層ビルの窓一つまでを識別できて驚きました。
対して、C40は若干、描写は甘くなっていました。

通常のL〜2L版程度では400万画素、500万画素の違いは
意識することはありませんが、A4などの大判で印刷する場合は
如実に違いを感じることができると思います。

バッテリの持ちを除いて、C40の評価が良かったのは
補色フィルタにしては色乗りがよく、
屋内・屋外で安定した画質を得られるということと
当時のコンパクト機の中ではマニュアル機能が充実していた
ことにあると思います。

日進月歩のデジカメの向上はユーザーとしては
ありがたく嬉しいものですね。
メーカーの方々は大変かと思いますが・・(笑)

書込番号:2295325

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/01/03 09:07(1年以上前)

アマデウスさんありがとうございました。
KD500ZやKD510Zは画素数だけでなくて、
レンズ性能が500万画素極小CCDに追いついている<CCDの性能を出している>ということもあると感じるのですが。
私のアルバムもKD500Zの画像追加しましたけど、
晴天野外風景写真は凄まじい解像度ありますね。

書込番号:2299793

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/01/04 06:00(1年以上前)

>A401 さん

画像、拝見しました。

僕は長野は行ったことはないのですが
ヨーロッパのような景色で素晴らしいですね。
又、その景色を細部まで描写しているKDの底力も
大したものだと実感しました。

確かにデジカメって、CCDだけでもなく、レンズ性能だけでもなく
CCD、レンズ、画像エンジンの総合力で出来が違ってくるのでしょうから
その意味でもKD500、510は、高い実力を有していると思います。

コンパクトデジカメで、これだけのことが出来るんだという意地を
見せられてる気もしますし、今後に期待させてくれる機種だと
感じています。

書込番号:2303319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング