デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
みなさん、こんにちわ。以前から気になっていたことなのですが、液晶モニターには撮影した写真がものすごくきれいに映っているのですが、実際にパソコン上で見ると画像が暗いのです。以前に同じような書き込みを拝見したので、液晶のモニター調整を左にずらしたのですが、それでもプリント後の写真と比べても液晶モニターに写っている写真は明るすぎます。
室内のストロボ発光をともなったポートレート撮影でその傾向がでてきます。液晶モニターでは肌の色が白いのですが、プリントしてみるとそうでもないんです。プリント後の色合いはパソコン上で見るのとほぼ遜色はないと思いますので、私の機種は液晶モニターに問題があるように思います。撮影後の写真をphotoshopを使い、クイック補正(自動カラー補正)適用後の色合いが液晶モニターに写っている写真に近い感じがします。みなさんの機種はどうでしょうか?
書込番号:2316851
0点
2004/01/07 21:04(1年以上前)
2004/01/07 21:56(1年以上前)
私の液晶モニターも綺麗に見えます。
特に花など色彩の綺麗な物に差が出ます。
撮ってきた菜の花もモニターでは明るく綺麗に撮れてたのに
パソコンに取り込むと暗く表現されます。
今のところはその特性を考えて撮ればいいかなって
楽観視してますけどね。
書込番号:2317711
0点
2004/01/07 22:45(1年以上前)
程度の差はあるとしても、デジカメ全般の機種がそうなんじゃないかな?
液晶モニターを頼りに露出補正すると、仰るように暗くなってる事が多いですね。
僕の機種だと、撮影後にヒストグラムで確認できるので、それを頼りにしてますが、やっぱりうまい人は経験からくる感なんでしょうかね?
書込番号:2317969
0点
2004/01/09 04:24(1年以上前)
あの参考になるのか判らないですけど、
フイルム一眼レフの中央部重点測光のところが勉強にするとか。
スポット測光で自分の撮影したい場所をAEロック掛けて、雪など白い部分が多い場合は、プラス1,5EV反対に黒い被写体はマイナス1,5EV黄色い花などは0,3か0,6プラス補正するなど、どうしても正確な露出なら灰色のボードか光っていたりぬれていない道路、中間色をスポット測光でAEロック撮影すると、割合と正確な明るさが出るみたいです。
ただ、液晶モニター撮影する前は正確な露出や色出てませんか?
撮影するときの液晶の明るさと撮影された液晶の明るさ<明るく撮影>がかなり違うような、感じがするのですけど。
書込番号:2322784
0点
2004/01/09 08:31(1年以上前)
たしかに撮影前の液晶モニターには正確な露出がだされているような気がします。自分のなかでのもやもやがはれました。ありがとうございました!
書込番号:2322951
0点
2004/01/10 09:44(1年以上前)
私のではそのような事は感じた事がないですが・・・目が悪いのかな(苦笑)
液晶モニタもパソコンの画像もプリントも満足してます 特に店内の雰囲気
を出す撮影も得意みたいですね 殆どフルオートで綺麗です。
おっと店を開ける時間だ(^^ゞ
書込番号:2326722
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







