デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ノンフラッシュ撮影について教えて下さい。
海外旅行に持っていく予定です。
教会や宮殿の内部撮影時にはノンフラッシュ撮影になるのですが、どのくらい室内撮影に強いでしょうか?
友人が410Zを持っていて、とても綺麗に内部が撮影できていたのですがどのくらい差がありますでしょうか?
おわかりになるかたいらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:2847402
0点
多分410Zと同じでしょう。
カシオと迷われてるようですが、室内の強さ(手ブレ)は
変わらないかと…写りはそりゃあ〜510Zの方が綺麗でしょうが、
410Zで綺麗に撮れるなら、他のカメラでも手ぶれなくとれそうです。
(410Zの友達が三脚使わず、手持ちで撮ったのなら)
室内強いのはフジのF700かF710…ってのが
一般的ですね。ISO上げても荒れにくいですし。
510ZでもISO100でぶれるなら、ISO200にするとかすれば昼間の室内なら
問題なく撮れそうかな?(510ZはオートではISO上がらないので)
でもやっぱり基本的にデジカメは暗い所に弱いので、F700かF710を
お勧めします。
書込番号:2847796
0点
昔から隣の芝生は青いといいます、
いざ自分で同じカメラを使ってみると、他人の写真を見たときは綺麗だと思っていたものが、実はそうではなかったということが良くあります、
しかも他人が見せてくれるのは何枚も撮った中から良いものだけを選んで見せている可能性もあるのでなおさらです、
室内撮影がメインの場合はレンズの口径が大きいものが良いでしょう、
望遠側でもF値が変わらないもの、もしくは落ちても僅かなものがお勧めです、
価格.comの一覧を上から順にそんなデジカメを上げると、
CANON
PowerShot G1
PowerShot G2
PowerShot G3
PowerShot G5
PowerShot Pro1
PowerShot S1 IS
CASIO
EXILIM PRO EX-P600
FUJIFILM
Fine Pix S602
Fine Pix S7000
KONICA-MINOLTA
DiMAGE 5
DiMAGE 7i
DiMAGE A1
DiMAGE A2
Nikon
COOLPIX 5400
OLYMPUS
C-3100ZOOM
C-4100ZOOM
CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
Panasonic
DMC-LC1
LUMIX DMC-FZ10
SONY
DSC-F828
この中から選ぶと間違いないでしょう。
書込番号:2847967
0点
2004/05/25 17:18(1年以上前)
私はKD510ZとF700を持って使い分けしています。気まぐれ510さんが
おっしゃるように 510はお昼や景色などが解像度もあり色も自然で
とてもいいです 教会や宮殿の外回りや景色には最適でしょう。そして
内部はやはり700の独壇場です。オートでも綺麗に再現してくれます。
そして外も色は濃いですがそれなりに綺麗です。
また1台でこなすつもりなら少し大きくなりますが好い加減チロキ さん
が ご紹介くださってるのがいいでしょう。
書込番号:2848305
0点
>お昼や景色などが解像度もあり色も自然で
F700ってそこがよければ完璧なのに惜しいですよね・・・
書込番号:2848912
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








