デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
市場から、消え去ろうとしているのにファームアップとは!
AF合掌音のお陰でAF速度が速くなった様な気がするのは私だけ?
このカメラだけは、長く手元に残りそうだ!
書込番号:3073067
0点
2004/07/26 23:04(1年以上前)
ファームアップの内容が知りたいです。URL教えていただけませんか。
書込番号:3075099
0点
2004/07/26 23:20(1年以上前)
2004/07/26 23:50(1年以上前)
ストロボモード(常時発行禁止にしている)の保持はそれでいいんだけど。
マクロモードの保持は、あまり歓迎しないんだなぁ・・・。
うっかり、そのまんま撮影してしまいそうで・・・。
ていうか、すでに
E3700のマニュアルモードがそういう仕様で、うっかりマクロのまま、
電車を撮影してしまいました。
E3700はフルオートモードのときは、逆に撮影済みの画像を参照して戻っただけでもリセットされていて、これも不便。
なので、KD-510Zのファームアップはどうしようかと思案中。
それ以外では改良されているので、した方がよいのだろうとは思うんだけど・・・。
どなたか、このあたりより詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?
あるいは、実際にアップデートして使ってみての感覚とか。
もっとも、うちのは現在2度目の故障中で、ファームアップどころではないのですが・・・。
書込番号:3075346
0点
確かに設定保持は僕も歓迎してないです。
カスタム設定で全ての項目入れてるので、マクロ以外にも
1、2、4mもあり、いちいち何度もボタン押さないといけませんから。
以前は、マクロの後、普通に撮る場合は電源入れ直してました。
起動終了の速い510Zですから、それがすごい楽でした。
500Zとかならかなり改善されてるのでメリットは大きいかも
しれませんが、510Zは気に入らなければしなくても
いいような気がします。
書込番号:3075477
0点
2004/07/27 21:22(1年以上前)
あにやん4さんや気まぐれ510さんの意見は、
これからアップデートされる(予定)の方に
非常に参考になるのではないでしょうか。
一番のキモは「電源OFF前の設定保持をどう思うのか」でしょうね。
あとは、フォーカスが合った時の「ピピッ」という音ですか・・・。
私は設定保持について歓迎ですので、今回のアップデートは
して良かったと思っています。
書込番号:3078081
0点
2004/07/27 22:16(1年以上前)
510zの場合、マクロ設定で撮影しても遠景まで普通にAFがはたらくんじゃなかったですか?AF速度を速める為に切り替えているだけで、AF範囲が広がってフォーカス速度が遅くならない様に通常AF時は、マクロ域(最短撮影領域)を削っているだけだと思ったのですが?
書込番号:3078319
0点
2004/08/02 15:29(1年以上前)
皆さん、こんにちわ。旅行が趣味です。
KD-510Zの鮮明な画像には大満足でしたが、しばらく前に3.38Aへバージョンアップしたところ、露出の調子がおかしくなったので修理に出しました。そのカメラが一昨日返ってきたのですが、信じられないくらい良くなりました。
以前のKD-510Zは、絞りがF2.8とF4.5の2通りだけ、シャッター速度は1/20とか1/60などの低速で、鮮明に写るかどうかは運次第というところがありましたが、修理後のカメラは、絞りがF2.8から3.3、4.1、4.5、4.7、4.9と細かく変化しますし、シャッター速度も1/100以上と高めで、何を写しても綺麗に写ります。
修理伝票を見ると、ファームアップしましたと書いてありますが、ひょっとして、3.38Aで露出も改良されたのでしょうか?
修理ついでに、レンズのピントが左上で少し甘かったので点検して欲しいと頼んでおいたのですが、それもきちんと調整されて申し分のないカメラになりました。
カメラの性能はレンズだけでなく露出も大切だと思います。皆さんのカメラは最初から絞りが細かく変化したでしょうか?
書込番号:3099241
0点
ズーム使用するとF3.3とか変化しますが、
ズーム使用しない広角側めいっぱいでは、F2.8とF4.7にしか
なりませんね。
書込番号:3101738
0点
2004/08/03 17:45(1年以上前)
気まぐれ510さん、こんにちわ。旅行が趣味です。
あっ、そうですね。ご指摘のとおりです。ワイド端ではF2.8とF4.7だけにしかなりません。細かな変化と思ったのはズームの開放絞りでした。修理から返ってきて試写してみたら綺麗に写ったので、てっきり改良されたものと思いました。
シャッター速度も速い方にシフトしたような気がしたのですが、勘違いだったかもしれません。どうも、レスありがとうございました。
書込番号:3103142
0点
2004/08/06 17:34(1年以上前)
うぉ!ひさしぶりにこの掲示板覗いてみたらこんな情報が!ポンタックスさんの最初の書き込みから既に1週間以上経っていますので今更ですが…早速アップデートしてみました。
私の場合1枚撮るとすぐにふたを閉めて電源を切ってしまうクセがついてしまっているので切る前の設定が残ってくれるのはとてもありがたいです^^
野山を歩きながらお花を撮って歩くとき等重宝できそうです。
書込番号:3113461
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







