デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
約3年前、霧雨の尾瀬で撮影中にピーピーという音と共に大事なKD-510Zがシャットダウンし、ついには電源も入らなくなって逝ってしまいました。コニミノが撤退し、引き継いだSONYのサービスに修理依頼をしたところ、“修理不能”との返答。おまけに分解費とかで1千円まで徴収されてしまいました。捨てるに捨てられず暫らく飾っていましたが、そろそろ処分時と思い、どうせならと自分で分解してみました。すると中のLSIチップからたくさん出ている配線の内の数本の間に、白い粉のようなものが着いており、ひょっとしてサビでは?と思ってアルコールで丁寧に拭き取ったところ、なっ、なんと無事に復活したではありませんか!! うれしくて、うれしくて、その日の晩はなかなか寝付けませんでした。もう一生放さないぞ、俺のRevioよ...(涙)
それにしても情けないのはSONYの不能なサービス。本当に分解したのか?きちんと調べたのか?と疑いたくなりました。
“SONYのサービスは、素人以下”
書込番号:7795134
2点
めざせ100名山!!さん、
KD−510Z治ってよかったですね。
僕もこのカメラを大変気に入っており、
今でも時々この板に来て、撮影の参考にさせて頂いています。
ただ、室内の撮影に我慢できなくなり、
昨年F31fdを買ってからは出番が少なくなりました。
ですが、昼間屋外の、あのシャープな描写は本当に素晴らしいですね。
いまだにピカイチだと思います。
これからもお互いこのカメラを大切に使い続けましょう。
書込番号:7795643
0点
男の子育て中 さん
返信遅れて誠に恐縮です!!
まさかこんな時代遅れの機種のクチコミに返信いただけるとは思ってもいませんでした。
いやこんなコアなファンがいるからこそ、名機なのでしょう。
ますます手放せない逸品となりました。
書込番号:7820684
0点
私も持ってますよ〜。KD−510Z!
しかも男の子育て中さんと同じくf31fbを買ってから出番がなくなってます^^;
いま見てもKD−510Zで撮った画像はホレボレします。
「晴天野外」では今のデジカメにも負けませんね。
今は子供を撮る機会が多いのでf31fbメインですが、そのうち風景撮るときにでも復活させようかと大事に保管しています。
書込番号:7820833
0点
DENTAKU さん
お二人ともF31fbですか。
私は野外の風景が多いため、防水機能に惹かれてOptio W20を選んでいました。
でも結局“晴天野外”のシャープな描写が忘れられず、現在2台持参となっています。
(少しでも荷物を減らしたいのに...泣)
我がKD-510Zは、永久に不滅です!!
書込番号:7822293
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







