『マニュアルフォーカス』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『マニュアルフォーカス』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカス

2003/12/14 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 A1購入者ですさん

マニュアルフォーカスでの 焦点距離がモニターに出ますが
その数字が 広角では 問題ないのですが
望遠になると その距離が かなり違っています。
被写体距離が 10mのところでも7mくらいで出ます。

ピントを拡大して調整すれば問題ないわけですが
ある程度の距離がわかっているところでは
これだけの誤差は問題ですが
皆さんの 機体ではどのような表示になるか
教えてもらえませんか。
お願いします。

書込番号:2230173

ナイスクチコミ!0


返信する
A1 大将さん

2003/12/14 21:53(1年以上前)

A1購入者さん、こんばんわ。

あんまりそう言った距離の確認はしてませんが、無限遠において・・・
たとえば雲の写真を撮るときに∞でなく少し戻した位置だったりする事は
ありますね。

書込番号:2232019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2003/12/17 11:35(1年以上前)

こんにちは

実機を所有していないのですが、最近のズームレンズは
焦点距離(ズームの位置)でピント位置が変わります。
オリンパスのE−10なんかでは、MF表示バーが
ズーミングすると移動したりするはずですが、だいたいの
ものは、調整しません。だから、近距離では広角側に、
遠距離では望遠側に合わせて目盛りを打っていました。
これをかなり繊細にやっていたのは、オリンパスのC-2100
時代だけで、いまは真面目にやろうという情熱はないよう
です。

何ヶ月か前のカメラ雑誌に、タムロンの28−75mm
というズームレンズのピント移動のチャートがありました
が、3倍ズームでもけっこう移動します。これが、7倍
10倍となると望遠側から広角側にズームするといったん
ピントが後ろに移動してからあるところを境に前に移動する
ようなことはあるのでしょうね。デジカメは望遠域で十分に
スナップできる被写界深度があるのですが、信頼に足りるMF
スケールはすでに絶滅しているのでした。

書込番号:2240364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング