『オンラインラボについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『オンラインラボについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンラインラボについて

2004/01/22 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ばるばるたんさん

A1を購入したときにオンラインラボのプリントサービスの案内があって、試してみようと思うのですが、A3サイズになるとやはり500万画素ないと厳しいでしょうか?また、jpegとTIFFでプリント画質に違いがあったりしますでしょうか?また、RAWから現像したものをphotoshopなどでレタッチした後のものでも受け付けてくれるのでしょうか?今までモニター鑑賞しかしてこなかったので分からない事だらけです。よろしくお願いします。

書込番号:2374868

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2004/01/22 18:47(1年以上前)

A3プリントに500万画素でも少ないという人いるくらいだし。
最大で撮っとくのがいいかと。
510Z買ったときに、オンラインラボA3プリント1枚無料だったので
試してみたけど、500万画素でもよって見るとぼやけてた。
ちなみに自分でプリントした方がきれいだったけど…
(あまりぼやけない)CanonのA3プリンター…
加工した物でもプリントできましたよ。
jpegしか試した事ないですけど。

書込番号:2375315

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/01/22 20:27(1年以上前)

こんばんは、<ばるばるたん>さん。

>A3サイズになるとやはり500万画素ないと厳しいでしょうか?

人それぞれの見方によって違うと思うので何とも言えませんが、私はS40の画像を一度だけA3にプリントした事がありますが許容範囲でした。

プリントサービスはA3サイズまでjpegのみ受付です。

書込番号:2375669

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/22 23:19(1年以上前)

実験してみればいい事です。
論より証拠、百聞は一見にしかずですよ。

書込番号:2376389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばるばるたんさん

2004/01/23 14:48(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
レタッチ後のjpegでOKなようなので、試してみようと思います。問題はA3に引き伸ばすに足る物が無いことですが。
許容範囲に関しては確かに自分で試してみるしかないですね。その上で最近のプリンターも考えたいと思います。

書込番号:2378195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング