デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
今回の旅行で500枚ほど撮りましたが、A1の実力の高さをあらためて実感しましたのでここで報告します。
なかでも、手振れ補正機能は大変有効なものでした。
A1でなければ写せないと思える画像を3枚UPしておきます。
やはりカメラは、機能第一だと意を強くしています。
これまでの旅行では、ビデオカメラ8割:1眼レフ2割でしたが
今回A1にして、ビデオカメラ2割:A1が8割でした。
本当に高機能で多くの場面で使えるこのカメラは楽しく使えました。
書込番号:2456564
0点
海が空が緑が綺麗ですね。
うらやましい限りです。
「ワイキキの夜景」が私好みでした。
今の原稿書きが一段落したら、海外に撮影旅行に行く予定です。
とりあえず、、、大島(海の外ですよね?)かもう少し遠くて
小笠原諸島くらいまで出かけたいですよねー。
書込番号:2456645
0点
江ノ島じゃダメですか?
学校からも近そうだし。午後ちょっと・・・。
あっ地つづきだった。
書込番号:2456756
0点
2004/02/11 22:00(1年以上前)
> けーぞーさん
全く同じ状況下にいます。
ご提示の島、昨年行ってきたばかりなので、情報&写真ありますよ。
書込番号:2456917
0点
2004/02/11 22:13(1年以上前)
↑思いっきりトピずれ、個人レスで済みませんm(__)m
チングルマさん、画像拝見しました。
そう、A1って楽しいカメラですよね。同感。
書込番号:2456994
0点
2004/02/12 09:48(1年以上前)
このカメラ、機能的には最多機能カメラですね。
使っていて飽きがこないばかりか、まだまだ使いこなせていない。
自分好みのカメラにしたときが飽きる時と思いますが、
まだまだ当分楽しめそうです。
その意味においては、どんなに高画質機であっても、
マニュアル機能が不足しているカメラに魅力は感じません。
今回大量に撮影して初めて気が付いたのですが、
全画像消去やカード交換をすると、
デホルトではファイルNo.がPICT0001から始まるようになっています。
設定項目の「ファイルNo.メモリー」にチェックを入れると
ファイル番号がそのまま引き継がれるようになります。
気が付かないで危うくPCへの取り込みで上書きしてしまうところでした。
デホルトでは、チェックを入れておいた方がいいように思います。
A2では、同一サイズのCCDで800万画素の噂がありますが、
私的には現状の500万画素で十分です。
むしろ400万画素にしてもらえるのなら歓迎しますが。
書込番号:2458801
0点
ぐりぐらたまご@自宅さん,ぜひぜひ写真をどこかに載せてください._o_
チングルマさん,複数のCFフラッシュを使い分けていると,その機能をON
にしておかないと,ファイルの順番と撮影時間の関係が乱れてしまうんです.
切りのいいタイミングで,余裕を持ってCF交換しますよね?
最後の最後で,少し空き容量のあるCFを再装填ってことありますから...
追伸:PLフィルターは使われたのですか?
使わなくても,ハワイの空はあんなに綺麗だったということですか?
空気が汚れてくると,PLフィルターが売れるなんて悲しいです.
書込番号:2461466
0点
2004/02/13 10:20(1年以上前)
けーぞー さん ハワイの空は綺麗ですね。
偏光フィルターやNDフィルターは持っていったのですが、使用していません。三脚も使用していません。
A1単体でのみ撮ったものです。
ハワイはあいにく冬場は最も雨の多い時期だそうで、クルマで移動中に何回も雨に振られました。夏場はもっと綺麗な碧空なのでしょうね。
A1は、常時片手に持っていても丁度いい重さで、しかもAS付きなもので旅行には重宝しました。
手ぶれなく瞬時に撮れますので、ここでお見せできないのが残念ですが
映画俳優かと見間違えるような美しいビキニのお嬢さんが砂浜に横たわって微笑み掛けてくれた写真が何枚か撮れています。
肌の色も綺麗に再現されています。
このカメラは、ちょっと設定をいじるだけで綺麗に撮れますので、
マニアにはたまらないカメラなのでしょうね。
書込番号:2463093
0点
2004/02/13 10:22(1年以上前)
アルバムが間違っていました。
書込番号:2463100
0点
2004/02/13 12:40(1年以上前)
チングルマさん、私も三脚はあまり使用しません。偏向フィルターもわざとらしくなる時があるので、積極的には使いませんね〜。
>A1は、常時片手に持っていても丁度いい重さで、しかもAS付きなもので旅行には重宝しました。
これは全く同意見で、私は旅の写真を撮る為にA1を買ったようなもんです。
けーぞーさん。期間限定で公開しま〜す。イメージ伝わるかな^^;
書込番号:2463452
0点
2004/02/13 13:00(1年以上前)
間違えました〜。
↓こっちです↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=913701&un=121806&m=2&s=0
書込番号:2463518
0点
2004/02/13 13:26(1年以上前)
ぐりぐらたまご@自宅 さん
画像拝見しました。
伊豆七島にはよく磯釣りに出かけましたが、小笠原には行ったことがありません。近いうちに是非行ってみたくなりました。
有難うございました。
書込番号:2463604
0点
ぐりぐらたまご@自宅さんありがとうございます。
早速見させていただきました。
そう、そう、あそこは東京都なんですよね!
「新島1」ウルトラマンのようなモアイ像、かわいいですね。このときは
好天に恵まれていたのですね。
「御蔵島1」の木漏れ日も素敵です。
「小笠原4」の水の色、はぁ綺麗。日本にもこんなところがまだある。
「小笠原8」の海の色も、、、す・て・き・です。
行く行く絶対行くと決意させてくれた素晴らしい写真でした。_o_
書込番号:2463611
0点
2004/02/13 19:35(1年以上前)
チングルマさん、けーぞーさん、ありがとうございます。
ちょうど今頃だと、小笠原はザトウクジラがやってくる頃。
船の上からの撮影でもアンチシェイクのあるA1だったら…。
書込番号:2464617
0点
2004/02/14 14:26(1年以上前)
チングルマ さんの写真拝見しました〜
やっぱりハワイは空気が違いますね。
写真からもよく分かります。
カイオナ・ビーチパークの写真が一番いいなぁと思いました。
ただ、どうもチングルマ さんのA1緑被りしてますよね〜
修理前の私のA1と同様の症状だと思います。
せっかくのすばらしい写真がちょっともったいないですね・・・
書込番号:2467861
0点
2004/02/14 18:32(1年以上前)
はんぷてぃ さん ご覧頂き有難うございます。
カイオナ・ビーチパークの写真は私も確かに緑被りしているように思います。
ただ、本来はNDフィルターが必要な場面ですがノーフィルターでPで1/2000sね撮れていますので、まっいいかと思っていました。
直せるのでしょうか?
書込番号:2468624
0点
2004/02/14 19:23(1年以上前)
メーカーにメールで問い合わせをしたら修理センターに送ってくれとのことだったので
らくらくリペアでメーカーに送ったら5日で戻ってきました。
修理前と比べると緑被りする頻度も減り緑被りしているものも以前より目立たなくなりましたよ。
私の場合白セットも晴天下では全くできなかったのですがそれも修理後は
ほぼ100%白セットできるようになりました。
一度メーカーに問い合わせて送ってみた方が良いと思います。
非常に良い対応してくれますよ。
書込番号:2468792
0点
2004/02/15 07:53(1年以上前)
はんぷてぃ さん 早速のご回答を有難うございました。
早速、週明けにSSに連絡します。
完了後、改めて報告します。
有難うございました。
書込番号:2471198
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







