


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


A1購入時に付いてきた
デジタル百年プリント無料サービスの期限(2/29)が
近づいてきました、A3サイズのプリントサービスはお済ですか?
私はこれから依頼するために、
これまでに撮った写真をチェックしてみましたが、
残念なことにスナップ主体の写真ばかりで、
とてもA3サイズにできるものがありません。トホホ
振り返ってみると、
L版サイズがほとんどで、キャビネを十数枚、A4を数枚プリントしたぐらいです。
こんな状態ですから、
現状の画質が多少向上してもしなくても、いっこう構わないことです。
それでも、ついPC画面上で最大サイズの画像を比較してしまいます。
これって、カメラメーカー各社の宣伝に踊らされているだけかも。
反省する私でした。
ノイズなどもフォトショップにはわざわざノイズを入れ込むツールが存在します。
書込番号:2512908
0点

チングルマさん、おはようございます!
>デジタル百年プリント無料サービスの期限・・・
私もそのままですね〜(きっと使うこともないかも)
特に大きく伸ばしたいと思うものがありません。
チングルマさん同様、スナップメインでしたから。
>それでも、ついPC画面上で最大サイズの画像を比較してしまいます。
モニターは液晶ですか?それともCRTでしょうか?
私は、普段はノートですので液晶を使ってます。
うちでは一番新しいパソコンになります。
年賀状印刷をしようと、デジカメで撮影した画像をディスクトップ(マック)にデータを送ってPhotoshopでいざ加工と画像を開くと、なんとも綺麗ではありませんか。
実際、プリントしても綺麗に印刷できてしまうので、結果画像を加工することもなくすみます。
パソコンのモニター表示で万人受けする画像は無いのかも?(個人的感想なので、つっこみはなしと言うことで・・・)
長々となってしまいましたが、私もチングルマさん同様まだまだA1で楽みたいと思います。
書込番号:2512944
0点



2004/02/25 10:37(1年以上前)
光影 さん おはようございます。
早速の書き込みを有難うございました。
>モニターは液晶ですか?それともCRTでしょうか?
2台のデスクトップと1台のノートPCをホームネットワークで接続し、デスクトップ機の1台は液晶で他方はCRTです。
デジカメのデータはCRTで主に扱っています。
井川スキー場、拝見しました。
A1使用では有りませんでしたが、
こういった写真を機動力よろしく撮れるのがカメラですし、
写し手の感性かなと思います。
これからもA1で、こういった写真をどんどん撮っていきます。
書込番号:2513085
0点

チングルマさんも、デジカメデータなどはCRTで扱ってるのですね。
そうですよね、液晶ではやはり感覚がつかめませんよね。
ホームページお越しいただきありがとうございます。
当初は、撮影サンプル及び、ペットに釣りの画像のみアップしようと思ってたのですが、デジカメの基本はスナップだと思い、今年からアップしようかなと思った次第です。
チングルマさんのアルバム拝見しました。
とても、感性のある写真ですね。
中でも、「ワイキキの夜景」はなにかパワーを感じます。
一番好きかも・・・
これからもたくさん写真を撮ると思いますが、私も負けずに撮りま〜す。
書込番号:2513265
0点


2004/02/25 13:56(1年以上前)
A3にするほどの写真が撮れるかどうか自信はありませんでしたが、せっかくの機会なので・・・L判も別注文でお願いしました。L判の美しさは想像通りかそれ以上で、A3でも十分いけると思っています。PCモニターでのノイズが気になるということですが、プリントにしたら十分納得できる画質だと感じていますので、過去の画質論争には加わらずに傍観していました。フィルムカメラでは未だにOM−2Nとα−7を愛用していますが、デジカメまでミノルタを購入するとは思っていませんでしたが、使い込むほどによく考えられた機能や使い勝手のよさに驚くばかりです。最後のミノルタ製品でもありますので、A2を尻目にA1を永く愛していきます。
書込番号:2513610
0点



2004/02/25 16:31(1年以上前)
光影 さん
アルバム見ていただき有難うございました。
そして思いもよらずお褒めいただき正直嬉しいです。
しょぼじい さん こんにちは。
>L判の美しさは想像通りかそれ以上
無料サービスを試してみようと思います、楽しみです。
>PCモニターでのノイズが気になるということですが、
私はA1のノイズは気にしたことがありません。
むしろ、写真らしくて好ましく思っています。
>使い込むほどによく考えられた機能や使い勝手のよさに驚くばかりです。
まったく同感です。
A1の操作系は良く考えられていて気に入っています。
まだまだ全ての機能を使いこなせていませんので、
これからもどんどん使って自分のモノにしていきたいと思っています。
これまでもコンパクトデジカメは使用していましたが、
A1の機能美に取り付かれて以来、デジカメの楽しさを知りました。
光影 さん 、しょぼじい さん に負けないように
どんどん撮っていきますので、よろしくです。
書込番号:2513939
0点


2004/02/26 01:23(1年以上前)
チングルマさん、折角の機会ですからどうぞ無料サービスをご利用ください。私なんかは、なかなか高いお金を払ってA3判を焼く機会なんかありませんから。知人にも、「(デジカメで)あれだけ綺麗に撮れれば銀塩カメラは要らなくなるよ」と吹聴しているくらいです。
上記と多少重複しますが…銀塩MF(オリンパスOM−2N)を一生使い続けるつもりでしたが、ふとしたきっかけでAFが欲しくなり、レンズの描写は興味深そうだと思いつつもミノルタにはあまりめもくれず、ニコンかキヤノンのどちらかで機種選定を考えていましたが、使い勝手の良さや機能の充実ぶりなどでミノルタを選んだ次第です。
その後、デジカメはまだまだ過渡的なものと思っていましたが、三好一義さんの写真集を見て「これはいける!」と感じ、また意外に価格も割安感があり、購入するタイミングを見計らってA1を入手出来ました。
パーフェクトブックのみならず、コニカミノルタ・カメラクラブの機関誌に掲載されている作品を見ると本当に素晴らしく、壊れるまでA1を使い切っていこうとの思いを新たにします。まだ、ネット上にUP出来るような作品は撮れませんが、いつかは発表するくらいの気持ちで行きたいと思っています。
駄文、長文失礼しました。
書込番号:2516150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





