『フィルターと花形フードの関係』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『フィルターと花形フードの関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルターと花形フードの関係

2004/09/25 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 A1大好きさん

PLフィルターを購入しようと思います。
皆さんの書き込みから判断すると、49o→62oのステップアップリングと62oのフィルターを購入するのがよいようですが、その場合A1に付いている花形リングは当然はまりませんよね。
すると62oのフィルターを購入すると必然的に62o経の花形フードを購入することになるのでしょうか?
その場合、どのフードがよいかお教えください。
また、プロテクターというのはやはりレンズを保護するために必要でしょうか?
その場合、フィルターとプロテクターを重ねて使用することになりそうですが、雄ねじ雌ねじの関係を確認して購入すればよいのでしょうか?
ずぶの素人なので、基本的な質問で申し訳ないですが、どなたかご教示くささい。

書込番号:3312691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/25 20:18(1年以上前)

62mm用の花形フードは専用品(他社?)しかありませんから、取付け出来
ないと思います。
だからと言って、次のような改造もお勧めできませんので、必要なら汎用の
ねじ込み式フード(広角用丸型)しかないのでは?
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=119409&key=925197&m=0

書込番号:3312715

ナイスクチコミ!0


sasuke678さん

2004/09/25 20:57(1年以上前)

純正を買えば49mmでもケラレませんよ。

49o→62oのステップアップリングと62oのフィルターはメーカー推薦ですが・・・。店員さんのアドバイスで<ケラレたら返品>の約束で購入しました。問題ありませんでした。試してみてはいかがですか。

書込番号:3312887

ナイスクチコミ!0


G1号さん

2004/09/25 22:17(1年以上前)

DiMAGE 7Hiを使用していますが、広角側で使わないことを前提に49mmの他社製のPLを使っています(広角用ですが、それでも35-28でケラレます)。広角でPLを使うと濃度むらが起こり、特に空なんかが不自然な仕上がりになることがあるということと、めんどくさい、パソコン上で後処理すればいいや、というずぼらな考えからそうなりました。

それからフィルターは特別な意図がない限り、重ねて使うべきではありません。PLを使うときにはプロテクターを外しましょう。

書込番号:3313253

ナイスクチコミ!0


スレ主 A1大好きさん

2004/09/26 07:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
初めて書き込みましたが、すぐに多くのレスをいただき驚いています。
この板の情報量はスゴイです。

書込番号:3314900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/26 11:18(1年以上前)

>純正を買えば49mmでもケラレませんよ

これはプロテクタフィルターではないでしょうか?
PLフィルターで純正の49mmってあるのでしょうか?

書込番号:3315512

ナイスクチコミ!0


A1楽しんでますさん

2004/09/26 11:47(1年以上前)

私は現行型のマルミの薄枠C-PLを仕様してますが「28-35」付近は若干ケラレる時があります。
花形フードを使いたかったので49ミリを選んだのですが広角で風景を撮影したいので62ミリに移る予定です。

>sasuke678さん
本当にC-PL49ミリの純正品発売されてますか?
もしあるのならケラレなしとのことなので是非購入したいです。

書込番号:3315621

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/09/26 12:18(1年以上前)

sasuke678さんのPLフィルターはこのことと思います。

http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-lens/filter/01.html

私、A1買ったついでに、注文しちゃいました。
どうやら個体差(カメラ?フィルター?どっちに原因があるのだろう)あるため、つけてみないと不明ですが。(ケラれないことをいのりつつ)

書込番号:3315720

ナイスクチコミ!0


sasuke678さん

2004/09/26 13:56(1年以上前)

やおさんのおっしゃったフィルターです。
説明不足で申し訳ありません。

私の場合、全くケラレはありませんでした。

書込番号:3316070

ナイスクチコミ!0


A1楽しんでますさん

2004/09/26 15:35(1年以上前)

>やおさん、sasuke678さん
情報ありがとうございます。
62ミリを購入する前にご意見お伺い出来て助かりました。

書込番号:3316385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング