『ラベンダー畑の撮影で気をつけることは?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『ラベンダー畑の撮影で気をつけることは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ラベンダー畑の撮影で気をつけることは?

2005/06/30 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

来週に富良野に行く事になり、噂のラベンダー畑を撮影しようかと思っています。

 ただ、私自身、あまり風景や花を撮影した事が無く、また、デジカメは紫色の撮影が苦手と聞きます。

 そこで、どう撮影すればより綺麗な撮影が出来るのか、各種設定や撮影方法等、何かアドバイスして頂ける事は御座いませんでしょうか?。

 宜しくお願い致します。

書込番号:4251310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/06/30 10:06(1年以上前)

onikuさん、こんにちは。
来週富良野のラベンダーですか!羨ましい限りです。
私も15年ほど前、前田真三さんの写真や
『北の国から』に魅せられ
3年ほど夏に富良野に通いましたよ。
確か7月初旬って、イチバン良い時期だったと思いますよ♪。

カメラが違うので参考になりませんが
こないだ、近所のラベンダー畑をペンタの*istDsで撮ったものが
私のアルバムにあるので見てください。
特に変わった設定はしていません。
普通に、晴れマーク、絞り優先で撮りました。
デジカメは紫が苦手ときいていたのでどうなるかと思いましたが、
特に問題なく普通に撮れたと思います。

onikuさんがのカメラ歴などがわかりませんので、
釈迦に説法になってしまうかもしれませんが、

三脚は必需品だとおもいます。
PLフィルターも有ると楽しいかもです。
早朝や夕方に撮るのもいいかもしれませんね。
まずは、近所の紫のサルビアや、
紫陽花などで練習するってのはどうでしょう。

後は、デジカメ歴1年ちょっとの私ではなく、
もっと詳しい方の書き込みを待ってください。

書込番号:4251356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/30 10:43(1年以上前)

onikuさん   こんにちは。  良い天気でありますように。
よかったらどうぞ。  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:4251395

ナイスクチコミ!0


スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/02 04:49(1年以上前)

小山卓治ファンさん、BRDさん、コメント有り難う御座います。

 私はデジカメ暦だけは長いのですが、殆どオートで撮影してしまう人間でしたので、素人同然です。

 ラベンダー畑というのは、花一つ一つを撮るよりは、畑一面を撮った方が綺麗と聞いた事があります。その場合でも、三脚はあった方がいいでしょうか?

 また絞り優先で撮るのは、絞りを絞った方がいいという事でしょうか?

 質問ばかりで申し訳御座いません。

書込番号:4254730

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/02 10:26(1年以上前)

絞り優先、、、は どなたかに。

手ぶれ補正付きのFZ2ですが、手持ちで気軽にバシャバシャ撮った時より、三脚使ってさらに タイマーで撮った方が ”しっかりきれいに”写ってますね。
息を殺してそーーっとシャッター押しても ほんの少し動いてしまうようです。
ここぞ、、、と言う場面は 固定方法を考えて僅かでもぶれないように撮ると後悔しないようです。

トイカメラとFZ2しか持ってません。赤や紫系統の色は 見た目と同じになりませんね。それなりに写してくれますが デジカメは発展途上なので あきらめてます。

書込番号:4255071

ナイスクチコミ!1


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/02 19:53(1年以上前)

oniku さんこんばんはー

お時間が有ればいろいろいっぱい取ってきてください。

花一つ一つですと、自宅のプランターでも撮る事ができます。
せっかく、雄大な自然の広がっているところにいかれるので
そこでしか撮れない風景をを見つけてみてはどうでしょうか
もちろん花一つ一つも違う表情を見せてくれると思いますので
撮っておかなければそんな気がします。

絞り優先にして、絞れば全体がはっきりと、開放すればボケを生かした写真が撮れます。どちらがきれいかといわれると、やはりそれはそれぞれの好みになると思います。

個人的には三脚は、いつでもどこでもどんなときでも使いたいです。
なかなかそのようなわけには行かないのですが

またまた個人的ですが、Aシリーズは風景を撮るのにはとても適していると思っています。よい思い出を残される事を祈っています。

うらやましいです。

書込番号:4256022

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2005/07/03 03:04(1年以上前)

昼間は人でごった返すので狙いは早朝ですね。
自分が行ったのは定番の富田ファームですが、三脚立てているおじおばさんが何人もいました。
正直通行の妨げになっていました。 通り道は広くないので下手すると蹴り倒されてしまいます。
もっとも、A1なら三脚要らないでしょう。
撮影は殆どオートだそうですが、それでも敢えて書くと私ならRAWで撮って、撮影時は構図と露出に専念します。

書込番号:4256979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/07/03 22:59(1年以上前)

onikuさん、こんばんわ。
私はまだA1修行中なのでアドバイスとまではいきませんが、私なら、
画質は後でホワイトバランスが修正可能なRAWで。
カラーモードは「ビビッド」がより鮮やかに写ります(私は「ナチュラル」派ですが)。
Aモードで背景をボカすか、くっきり写したいかで絞り値を設定。
マクロが美しいA1なので、
広角マクロでは絞りを絞って手前の花から背景までを美しくくっきり撮影。
望遠マクロでは絞りを開放して背景が綺麗にボケた花のアップを撮影。
ピントを確実に合わすためフレックスフォーカスポイントを使用。
マクロを解除しF5〜8で富良野をいろいろ撮りまくりたいですね。うらやましい限りです。
注:RAWのA1でのアフタービューは色が正確に再現されません。(使用説明書P107)。ご注意を。

書込番号:4258683

ナイスクチコミ!0


スレ主 onikuさん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/05 11:10(1年以上前)

BRDさん、ma7さん、XJR1250さん、プロジェクトAわんさんコメント有り難う御座います。いろいろと参考になりました。
 日程の都合上、お昼に到着となりそうなので、あまりゆっくり撮影出来ないかもしれませんが、楽しんできたいと思います。
 機会がありましたら、撮った写真を公開したいと思います。有り難う御座いました。

書込番号:4261376

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング