デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
このたび、α7−Dのサブ機として購入しました。(梅田フォトサービス、B級品34800円)
取説は完全に目を通したのですがわからないので教えて下さい。
フォーカスフレーム内にある思った被写体にAFポイントが思ったところに合ってくれず、困っています。
困ってる方、対処法等あればお教え下さい。
11個のAFポイントのどこにフォーカスをあわせたいにかという指定はできないのでしょうか? 別機能(フレックスフォーカスポイント)があるのはわかったのですが、ちょっと使いつらい機能です。
別件ですが、
ファームウェアのアップデートですが、私のもだめです。
1.02からだったので、段階を経てアップデートしなければならないのかと、1.02の直後のバージョンにアップデートしようとしましたが駄目でした。
みなさんのご報告からメディアとの相性があるようですが、マイクロドライブの4GBからアップデートが成功した方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:4600445
0点
別機能(フレックスフォーカスポイント)があるのはわかったとのことですから、それを使いましょう。
センターボタンを長押しすればひとまず中央に固定されますよね。
トグルで切り替わりますし。
書込番号:4600459
0点
>別機能(フレックスフォーカスポイント)があるのはわかったのですが、ちょっと使いつらい機能です。
十字キーで上下左右に動かすのが面倒ということでしたら、
AFロックしてカメラを動かすと良いです。
書込番号:4601187
0点
センターボタンの長押しでセンターに来るんですね。
ありがとうございます。
これでAFロックして移動というのが一番楽ですかねぇ?
「フレックスフォーカスポイント」って面白いですね。フォーカスポイントがない場所でもAFできるというのがどんな仕掛けになっているのか不思議です。
このフォーカスポイントの移動も慣れてくれば結構使えるのかもしれません。
書込番号:4601477
0点
まぁ、「完全に目を通した」と思っても、取扱説明書は何度でも読んだ方がよいです。
それから、「映像方式」のAF(つまり撮像素子からのライブデータから高周波成分が多ければフォーカスが合っている…乱暴に書けばですが…)であり、また、そのAFのための読み出しモードが元々プログレッシブのため自由度が高いのです。
ですから「フレックスフォーカスポイント」なんて技が可能です。
それからファームウェアのアップデートは可能なCFを探すくらいですかね。
これはこれで困りものなので、メーカーサポートに該当者は声を届けられると良いと思います。
書込番号:4601529
0点
「フレックスフォーカスポイント」って面白そうですね。精度も含め週末に試して見ます。
日曜日には1GBのCFが届くのですが。それでバージョンアップができればいいのですが、、、、
書込番号:4606532
0点
「精度を含め」って…?
映像式だからセンターと変わらないですよ。
書込番号:4606562
0点
A3ノビさん はじめまして、αビート660Gと申します。A1ファームアップについては、下のほうのスレでも書いていますが、
<1.02からだったので、段階を経てアップデートしなければならないのかと、1.02の直後のバージョンにアップデートしようとしましたが駄目でした。
の件に付きましては、いきなり最新のバージョンをアップしても問題ないです。私のも、同じくらいのバージョンの状態からで成功しました。ちなみにアップにはレキサーメディアの256のCFを使用しました。
フォーカスフレームの件は、回答にはなりませんが、ピントをシビアに合わせたい時は、どうせAFでは思ったように(所に)合わないので、MFであわせ尚且つ、拡大表示させて合わせています。
では、アップデートの成功を祈ります。
書込番号:4607818
0点
kuma_san_A1さん
センターもAF方式は一緒なのですか。一眼レフのデジタルとは大きく異なるのですね。センターエリアが精度が高いわけではないのですね。
本日AF試してみたのですが、AFは甘いように感じました。
自動追尾AFも試しました。狙った被写体を追尾してくれないことも何度かありましたが、追尾する様子は興味がわきました。
αビート660Gさん
256MBですか、私のは4GBなのですが、なんとなく残量表示もおかしいようで(最初999だったのがいつの間にか7?? くらいになっていました)、4GBを認識していないのかも知れません。
今日、1GBのCFが届く予定です。うまくアップデートできればいいんですが、、、
また、AFですが、通常のAFはフォーカスポイントが思ったところに合ってくれなくて苦労しました。
MFですか、どうもいくらでも周るMFリングと一番手前にあるための操作性のため使いつらく、ほとんど試していません。
拡大表示させればピントの山がつかめますか、やってみます。
書込番号:4608315
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








