デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
経験豊富なみなさまに是非アドバイスをいただけたらと思い書込みます。
現在SANYOのid-shotを使用しております。
抜群の動画性能に大満足しながら使用しているのですが、やはり150万画素機ということもあり静止画性能に不足を感じてきているのも事実です。
そこで、このZ1のスペックは非常に魅力的に感じている訳ですが、インターレース方式というのはid-shotのプログレッシブスキャンに比べて動画的にはどうなのでしょうか?
動きの速いものを撮ることが多く、そういう場合プログレッシブの方が有利だと聞いておりましたので・・・
素人質問ですみませんが、お教えいただければ幸いです。
書込番号:2002645
0点
2003/10/06 00:18(1年以上前)
>動きの速いものを撮ることが多く、
>そういう場合プログレッシブの方が有利
デジタルカメラのCCDは「インターレース方式」が一般的ですが、
動画撮影時には「プログレッシブスキャン」で制御されます。
つまり動きの速いものでも問題ありません。
ただし「インターレース方式」のCCDは、動画撮影時に全ての画素を
読み出すことはできず、間引いて読み出します。
そのため、id-shotと比較すると多少モアレが発生し易いかも。
CCDも小さいので、ノイズも少し増えるかも。
(その辺はサンプル動画で確認すれば良いですね)
書込番号:2004474
0点
2003/10/06 13:20(1年以上前)
技術系さん、アドバイスありがとうございました。
動画に関してはそんなに遜色なさそうということですね。
メーカーサイトのサンプルも見ましたが、結構きれいに感じましたし。(ちょっと動きが滑らかではなく感じたのは15フレームのサンプルだったのかな?)
CCDサイズが小さい点は、画素数で押し切れるレベルでしょうかね?
いずれにしても購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2005453
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








