デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
DiMAGE7シリーズで活躍したプアマンズ・ストロボをZ1でも作りました。簡単に作れます。制作費ゼロ!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2579/
の光学の杜のデジタル写真館に更新されたメニューがあります。
本体とサンプル写真もアップしてあります。参考にしてください。
マクロ撮影の手段として、ストロボ光を補助光とする方法がありますが、内蔵ストロボは正面から照射するため、趣がありません。これを回避する手段です。手ぶれ補正のないZ1ですから、F8.0 1/1000秒で撮りたいですね!
書込番号:2064538
0点
下のスレ「Z1の[2050345]Z1の操作性改善」で、TONNさんがご指摘くださいましたが、ノートン・インターネット・セキュリティが有効だと画像が見られないことがあります。一時、無効にしてご覧ください。実は、私自身もそうしないと見られません。ジオシティーズのカウンタも無効にしないと出てきません。どなたか、理由のわかる方いらっしゃいませんか?ちょっと、困ります。画像見るためなどで、すぐに無効にしてしまうので、意味無いですね。ノートンさん。アンチ・ビールスは動いていますが。それから、話を戻すと、先に挙げたスレで報告しましたフィルターの上から46mm→52mmのサイズアップリングを着けて、クローズアップレンズNo.4とCPLフィルターも付けてみましたよ。
書込番号:2064938
0点
2003/10/26 21:59(1年以上前)
カウンタなどが表示されなかったりするのは、Norton InternetSeculityやPersonalFirewallが、refererをサイトに渡さないようにブロックしているからです。
refererは、簡単に言うと「どんなサイトからやってきたのか」という情報や、「どんなブラウザを使っているのか」という情報などです。
Nortonはずっと使っていないのであやふやですが、
プライバシー制御→カスタム設定→カスタムレベル→ブラウザプライバシーを有効にする
のチェックをはずせばOKではないかと思います。
Nortonをフルに使いこなせる上級者なら、
オプション→InternetSeculity→拡張オプション
から、サイト毎にセキュリティ設定をする方が安全確実ですが、設定の敷居は高いかと思います。
書込番号:2065407
0点
いやあ、ありがとうございました。教えられたとおりやってみたら、できました。画像も、カウンターもノートン・インターネット・セキュリティが有効のまま表示されました。敷居の高いのは、まだ跨げませんが。長年?の悩みが解消です。Albert様に感謝!さすが専門家、すごいですね!
書込番号:2065616
0点
2003/10/27 23:31(1年以上前)
いえいえ、お役に立てたようで何よりです(^-^)
書込番号:2068808
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







