デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
ディマージュZ1を購入したいのですが、よく「初期ロットを避けて買う」と言う方がいますよね。
ロット番号とかで確認できるものですか?
それとも発売開始からある程度の期間をあけて買うぐらいしか方法はないのでしょうか
事情通のみなさん、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2080585
0点
2003/10/31 23:47(1年以上前)
私も、初期ロットをさけようと思ってましたが、思わず衝動買いして
しまったので、たぶん初期ロットです。
ちなみに番号は3932xxxxと、8ケタで、ただの数字の羅列になって
いるので、初期ロットかそうでないかは、見分けるのは難しいのでは
ないかと思います。
まあ、避けたいなら、2ヶ月くらい待って買うのが一番無難ですが、
なぜ初期ロットを避けるかというと、「初期不良」にあたる率が
高いから避けるわけで、どのロットでも当たりはずれはありますから、
あまり気にしすぎて、欲しいのに買わないのももったいない気もします。
もし、運悪く、不具合あったら、交換してもらえばいいだけですしね。
書込番号:2080654
0点
2003/11/01 09:21(1年以上前)
ゆきあん さん、ありがとうございます。
ごもっともレス。(すいません)
ご意見のように、修理交換のことも考えて購入したいと思います。
早く手に入れて、楽しみます。ありがとうございました。
書込番号:2081423
0点
2003/11/01 09:30(1年以上前)
確かに設計時にチェックできなかった予測不能のクレームなどの対応が徐々に行われて、ロットが進むごとに微改良は進むでしょうね。
そして、カメラに限りませんが、品質面の改善対応が落ち着いたら、海外(コストの安い国々)の工場に製造をシフトされていくでしょう。
ほとんどのヒットしたデジカメが初期は〈made in JAPAN〉だったのに、後期は店頭在庫が東南アジアの国々に変わっていきますね。
いずれにせよ、初期ロットも後期のロットも、運が悪ければ、「ハズレ」も有りです。
〜メーカーのロットを気にするより、アフターサービス面で購入店を選ぶ方が得策では?
書込番号:2081442
0点
2003/11/01 10:19(1年以上前)
ガンバレ!カープ さん ありがとうございます。
海外製になっていくのは、なんだかいやですねぇ。
やはり、欲しいと決めた今、
>〜メーカーのロットを気にするより、アフターサービス面で購入店を選ぶ方>が得策では?
の、ご意見に賛同し、これから購入店を検討します
ありがとうございました。
書込番号:2081551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








