『ズームについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『ズームについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ズームについて

2004/05/25 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ずぶの素人!!さん

こんにちは。
本日coolpix3100を買いに行った所、オリンパスC−755UZを進められました。(カードが使えず今日は帰ってきました)
だがXDカードが高いので調べていたらこちらのDIMAGE Z1を見つけました。
3ヶ月間の海外で、グランドキャニオンなどの自然をとる。接写をする。
この条件で聞いたらズームが10倍のほうが良いよ、、。とのこと、、。
言われて見ればそんな気も、、(予算があわないが)
今 オリンパスのM(mju)ZOOM115を使ってます(デジカメではありません)この位のズームがあればうれしい。デジカメでいうとどのくらいのズームなんでしょうか?はたして10倍必要なのか、、3倍で足りるのか、、。金銭感覚が麻痺しつつあります。
本当の素人です。DIMAGE Z1は 本当に私の希望にあうのでしょうか?? 以前掲示板で進めていただいた coolpix3100 と 迷い始めてます。 
ご助言いただければ大変うれしいです。

書込番号:2846839

ナイスクチコミ!0


返信する
Palmerさん

2004/05/25 03:16(1年以上前)

「μZOOM 115 DELUXE」は38〜115mmのズームレンズを搭載したコンパクトカメラですね。DiMAGE Z1は光学10倍ズームで35mmフィルム換算で38〜380mmです。

個人的には3倍ズームでは物足りないのでZ1を買いましたが10倍ズームには満足しています。大は小を兼ねますし、10倍あってマイナスになることはないでしょう。遠くのものを大きく綺麗に撮影できるのは楽しいものです。
価格も「amazonで30,870円にamazonギフトで4000円キャッシュバック」など手頃です。店頭でカメラの大きさなど実物を見て気に入ればいい買い物だと思いますよ。

カメラの特徴としては晴れの日には驚くほど気持ちよくピントが合う「晴れの日カメラ」で、電池の持ちもとても良いので海外でも活躍するでしょう。

書込番号:2846951

ナイスクチコミ!0


アメリカンソマリさん

2004/05/25 03:19(1年以上前)

こんにちは。こんばんは?

CoolPix3100は35mm判換算38mm〜115mm、ZOOM115は
調べてみると38mm〜115mmですので、ズームに関しては同じですね。
確か、以前はマクロ重視だったと思いますが(うろ覚えですが)、
Dimage Z1はマクロ10cm、CoolPix3100は4cmです。
あと、Z1は電池が別売りだったような?

しかし、予算(と大きさ)が許すのであれば高倍率ズームはお勧めです。
Z1は新機種が出て値ごろ感が出てきてるのでお買い得だと思います。

書込番号:2846952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶの素人!!さん

2004/05/25 03:37(1年以上前)

素早く 的確なお返事有難うございます!!
晴れの日カメラ!! そのフレーズ激気に入りました!!
明日カメラやさんで見てきます!!
アマゾンの件!! かなりうれしい情報です!!
欲張ればきりがないが、人間欲張ってなんぼ?!ってゆーか、誘惑に弱すぎ、、、。(反省)
財布と相談しながらよく考えます!!
本当 ありがとうございます!!

書込番号:2846960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/25 08:45(1年以上前)

横レスで失礼ですが、アルバムがリンクして無いようです。

書込番号:2847239

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/05/25 10:28(1年以上前)

高倍率ズームの方が良いとは思いますが広い風景の場合予算が許せばですが広角側も欲しいところですね。

書込番号:2847425

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶの素人!!さん

2004/05/25 16:11(1年以上前)

こんにちは!!
ふと思うのだが、では10倍で料金このくらいとして 他に少し安めとかお勧めなんてあるのだろうか?? また電気屋さんで誘惑されそうなので、少し武装して行きたいのだが、、、、。

書込番号:2848168

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/05/26 01:09(1年以上前)

通常のマクロモードは10cmですが、スーパーマクロなら4cmまで寄れます。
一応念のため(^-^)
光学10倍ズーム機ではかなり格安の部類です。同じくらいの予算で手が届くのは松下のFZ2くらいではないかな〜と思います。
でもFZ2は200万画素機ですし、Z1はいい選択肢だと思いますよ(^-^)

書込番号:2850281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶの素人!!さん

2004/05/26 02:26(1年以上前)

今日電気屋さんへ行ってきました。思ったよりも重い、、。またもや検討中!考えすぎて前に進めない、、。カシオのQV-R40が¥22700、coolpix3100.この辺で手を打つのか、重くても望遠か!! 自分と戦ってます。重くなければ即買いなんだが、、優柔不断になった。

書込番号:2850440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/05/26 10:17(1年以上前)

ポケット機は別として10倍ズーム搭載機になるとこのくらいの重さがないと
手ぶれしやすいと思います。
ただ、Z1は単3電池4本なんでこのクラスではよけいに重く感じるかもしれませんが。
ただ、用途(グランドキャニオンって事は風景主体だと思います)から言えば広角よりの3倍ズーム搭載機のCaplioG4 WIDEの方がいいかも。

書込番号:2851030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶの素人!!さん

2004/05/26 11:14(1年以上前)

カメラ屋さんにいざ出発、その前に掲示板チェック!うっ!
広角ワイド、、。安い、、。望遠か、広角か、、?! 悩みは深まるばかり。さっきまでZ1買うき満々だったのだが、、。今日も買いにいけないかも、、。
さて 質問。広角ワイドと普通と比較した写真を見ました!あまり違いがないような気もするが、自然あいてだとそんなに違う?ナイアガラのアップや水しぶきを大迫力でとれる と 思い、10倍買おうと決心した矢先だったのだが、、。熊にあったときも遠くからアップで取れそうだし、、。
広角って??そんなに違うんですか??
広角って言葉自体最近聞いたばかりでよく分からないのですが、、。 
よろしければ 教えてください。

書込番号:2851163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/05/26 14:25(1年以上前)

ああすいません。私はそんなにカメラは詳しくないんです。

ただ、普段Z2を使っていて、後もう少し後ろに下がれれば撮りたいものが全部入った写真が撮れるのに!とか、もう少し遠近感のある写真を撮れればなぁと思うことがよくありました。

一応、DimageZ1には専用のワイコン(ZCW-100)がありますので、これを装着すればG4WIDEと同じ28mm相当の広角が得られるのですが、ワイド端以外では画質が劣化(映像の周辺が流れる)しちゃいますので、装着中はワイド専用になります。

ちなみにワイコンには、RaynoxからDCR-720と言うのも出ています。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-720/indexdcr720jp.htm
こちらはフルズーム対応なんで、装着中もズームは使えますが、ワイド端での画像のひずみは大きいです。

書込番号:2851636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶの素人!!さん

2004/05/27 01:51(1年以上前)

皆様  
今まで 大変有難うございました。
本日こそと思い、10倍か広角を買うつもりで出かけました。
そして店員に出発まで時間がないから練習できないし、写りのよさでは従来のカメラの方が断然きれい。デジカメ買うのは今回やめなさいと言われた、、、。、、、。嫌われたのか?

店頭で試し撮りをしてプリントアウトを見たら確かにいつもの写真とは全然違う。目の粗さも明るさも。しかも 光の調整?も難しい。

店員いわく、デジカメは 撮影後加工ができる事と、軽量であること以外は、銀板?のカメラにはかなわないと言われました。
そうなんですか??

結局 買わないほうが良いといわれ、買わずに帰ってきました。

皆様にはいろいろお世話になったのに このような結果になってしまい大変申し訳なく思います。皆様の時間を取ってしまい申し訳ございませんでした。
帰国してから購入してゆっくり練習したいと思います。
本当 いろいろありがとうございました。

書込番号:2853988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング