α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


こんばんわ。はじめて書き込みします。
本日やっと。やっとこさ購入しました。思えばこの道のりは
長かった・・・。まあそんな話は置いておいて。
みなさんは画像パラメーター(コントラスト、彩度、シャープネス、色合い)をどのように設定されてますでしょうか?以前同じ書き込みがあったらすみません。もう嬉しくて嬉しくて!!自分で見つければ良いのですが、その前に皆さんの設定を勉強したいので。宜しくお願いします。
書込番号:3877906
0点

α.comさん、おめでとうございます♪
もー、とりまくっちゃって下さい!^^
パラメータの件ですが、僕の場合デフォルトのオール±0です。
いろいろなシュチュエーションが考えられるので、まず撮ってみて、見た目と同様な露出を探し、後でソフトで補正するといった形です。
今のところ、撮りっぱなしなので補正は全くかけていませんが。w
ここは好みがわかれるところですが、僕の場合、自然っぽい色彩の方が好みです。
ですが、現像で雰囲気的な表現を出すのも好きです。
ここはとりあえず「撮りっぱなし」でAWBの良さを体験してほしいかな?
これからも宜しくで〜す!(=^0^=)ノ
書込番号:3878071
0点

[3867443]で書いたのですが、よかったら見てください。
α-7Dははっきり言って、ダイナミックレンジは余裕のないほうだと考えていいでしょう。特に高輝度側で。従って彩度は-1がベターです。上げても0までです。これはdpreview.comその他の検証データから指摘されています。
画像の好みは人それぞれですが、コニミノの絵作りが「あっさり目」と感じている人は、彩度を上げがちですが、被写体によっては赤飽和で色がつぶれます。またsRGB+を使うのも要注意です。自然の風合いから大きく逸脱する場合があります。color clippingが理由とdpreview.comは書いてました。
書込番号:3879105
0点

α.comさん、おめでとうございます&よろしくお願いします。
僕は、色合いだけはどうしようか悩んでました。
-1〜+1で試行錯誤してましたが、どうやら±0で結局は落ち着きそうです。
今月にはディマージュマスターの体験版がダウンロードできるようになるはずなので、そこからはRAW現像のパラメータで悩むことになりそうです。RAW現像ソフトそのものも、どれにするか悩みどころなんですが(笑)
とりあえずは、画像パラメータはすべて±0が僕の好みです。
書込番号:3880056
0点



2005/02/04 09:55(1年以上前)
みなさん!早速のご返信ありがとうございます。なるほど!±0ぐらいが皆さんの設定なのですね。私も色々撮り比べて納得する設定をしたいと思いますが時間がかかりそう・・・・。
これからも日々この掲示板を見つつカメラライフを楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3880174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





