『このカメラは年賀状に使えるでしょうか?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

このカメラは年賀状に使えるでしょうか?

2005/03/18 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 哀ちゃん2さん

古いところを読んだのですが、ひどいカメラというか品質のようですね。それでもミノルタのレンズをずっと持ってる人たちは買うしかないみたいですね。ところで600万画素だと拡大したらギザギザになると思いますが、はがきくらいだったら大丈夫ですか?キッスがでたのでオークションで5万円くらいになったら買おうかなと思いますが年賀状に使えるか教えてください。

書込番号:4089453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/18 20:43(1年以上前)

年賀状くらいなら300万画素でも事足りるから600万画素のα-7Dは
何ら問題なし。

書込番号:4089475

ナイスクチコミ!0


BVRDDさん

2005/03/18 20:48(1年以上前)

問題のあった人が書き込んでいるので、そう見えるんじゃあないでしょうか。
僕のはぜんぜん問題ないし、カメラ仲間でも4、5人α7Dを持ってる
人がいますがどれもまったく問題なしですよ。

書込番号:4089499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/03/18 20:51(1年以上前)

200万画素のコンパクトデジカメでも年賀状全く問題ありませんよ。

書込番号:4089509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/03/18 20:55(1年以上前)

見え見えの釣りですね。
皆さんそろそろあほは無視という方向で行きませんか?

ここを見てる人は本気で不安に思っている人もいるかと思います。
不良品はどのメーカーにもあるものです。
D70が出た当初もCCDの傾きは問題になってましたよ。
自分のが正常だった人はわざわざここに「正常です。」と書き込まないので不良品が多いと勘違いされてしまいます。
ちなみに私のは問題なしです。楽しく撮影に行ってます。

書込番号:4089528

ナイスクチコミ!0


明日からα7D満足かな?さん

2005/03/18 20:55(1年以上前)

400万画素をA4で出力したことがありますが、何ら問題はありません。

他の会社の一眼デジは年賀状に使えるかどうかは知りませんが、α7Dは全く問題なく使えますが、あまりにもクリーアーな画像なので、撮影者の技量が必要ですよ、と、釣られてみました。

ところで「600万画素だと拡大したらギザギザ」ってな年賀状とは、畳くらいの大きさかな〜?

書込番号:4089532

ナイスクチコミ!0


7D快調さん

2005/03/18 22:51(1年以上前)

定形外でも畳くらいの大きさは送れないよね。ハガキだったらα−7Dはいらないですね、もったいない。個人的にその商品が嫌いな人は買わなければいい、ただそれだけでのことです。
修理に出していた30年前のMF機minoltaXEが帰ってきました。
ピッカピカになって戻りました、すべて正常に動作。
んで、そのXEをα−7Dで撮りました、昔のカメラですからね、金属外装、しかもシルバーです、それをA-4でプリントアウト、金属の質感にぞくぞくしました。いいですね、ある方が光り物がきれいに取れるいいカメラと自分のHPに書き込んでいましたけど本当でした。ギザギザに写るという人に見せたいな。レンズは大好きな100mmマクロです。

書込番号:4090147

ナイスクチコミ!0


これこそまさにさん

2005/03/18 23:32(1年以上前)

役不足

書込番号:4090399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/19 00:24(1年以上前)

画素数の少ないデジタル画像だったとしても、拡大したからってギザギザになるようなことはありませんよ。
余程ヘボなプリンタードライバーか、画像印刷ソフトでも無い限り。
現在では皆無でしょう。
じゃあどうなるか、ボケるだけでちゃんとアナログ的なものです。

書込番号:4090699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2005/03/19 00:56(1年以上前)

ヒロひろhiro さん 今晩は。
> 画素数の少ないデジタル画像だったとしても、拡大したからってギザ> ギザになるようなことはありませんよ。
> 余程ヘボなプリンタードライバーか、画像印刷ソフトでも無い限り。
> 現在では皆無でしょう。
> じゃあどうなるか、ボケるだけでちゃんとアナログ的なものです。

試しに、解像度72pixels/inch; 巾86pixels;高さ64pixelsの画像を、Adobe Photoshop Elements 2.0;プリンターPX-G900で印刷をした結果は、ボケ気味だが「ギザギザ」が認められます。

書込番号:4090879

ナイスクチコミ!0


S897さん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/19 01:24(1年以上前)

さほどレスがつかず残念でしたね。

個人的には前回盛り上がった、
600万画素は時代遅れ の ひろみです。。。 さん
に似た書き込みだなあと感心しています。
言われて痛いところを苦労してつこうとしてるとことか。

ほんと、なにか哀しいことがおありなんでしょうね。

書込番号:4091005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/19 01:27(1年以上前)

ringou隣郷 さん

ごめんなさい。
ちょっと軽はずみでした。
早速私も実験したところ、そのまま印刷するとギザギザになりますね。
大きめに印刷するときは、やはりPhotoshopの「バイキュービック法」など優れたアルゴリズムで拡大してからの方が良いようです。
簡単な比較サンプルを作りました。

http://pub.idisk-just.com/fview/TRKIR8mXwBFn4ddzZ_S-8XSr6ccr7B6Bn0CBjBEVUdLvLS31W0tMxtMwxTRkPGXt00HJmQF7cSM.jpg


元画像は86pixel×72pixcel、見やすいようにニアレストネイバー法で解像度をアップしています。
最近は「ニアレストネイバー法」のようにモザイクがそのまま出るようなソフトは無いでしょうね、という主旨の発言でした。
印刷ドライバーに過信は禁物ですね。

書込番号:4091020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/19 01:35(1年以上前)

補足

>見やすいようにニアレストネイバー法で解像度をアップしています。

ではなく、正確には、

見やすいようにニアレストネイバー法の画像はニアレストネイバー法で解像度をアップしています。

書込番号:4091060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/19 01:36(1年以上前)

まだ3月なのに年賀状と言われてもねえ…。
季節はずれですね。

書込番号:4091062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/03/19 01:47(1年以上前)

>まだ3月なのに年賀状と言われてもねえ…。

無理矢理盛り上げようとしている人だと思います。
この板には欠かせません。
歴代白熱ランキング2位はいつですかね(爆)

書込番号:4091110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/03/19 09:52(1年以上前)

22日から登録制になるので、そうなればステハンによる煽りもなく
なるから、過去のスレを抜かすスレは現れにくくなりますね。

書込番号:4091808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/03/20 18:30(1年以上前)

超初心者の質問とおもって素直に反応すると、印刷物は通常300dpi(dot per inch:1インチ(25.4mm))あればきれいな絵と認めてもらえます。グラビア雑誌は多少高いですがそれでも450dpiあればいい。葉書では150dpiあれば御の字です。

すると、150/25.4=約6ピクセル/mmの解像度でよいから、10cmx15cmの葉書では、600x900=54万ピクセルで、多めに見積もっても100画素あれば十分です。

はがき用でしたらα7Dは無用の長物です。500m先のコンビニにフェラーリで昼の弁当を買いに行くようなものです。ちなみに600万画素はA4に印刷すると240dpi程度になります。各社の600画素デジ一のサンプル画像をA4に印刷してみてください。もし見たことがないのならびっくりすることを請け合いです。

書込番号:4098230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング