『バッテリー持ちはこんな具合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

『バッテリー持ちはこんな具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちはこんな具合

2003/11/04 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 回転オジさん

特にうみおさん、memomoさん、蝦餃子さん、ふぁいんこむさん、HDDはいくらあってもいいさんへ
“これってどうなんでしょう”という書き込みをしたの回転オジといいます。
今日初めてバッテリーチェックも兼ねて東京モーターショーで予備バッテリも同時購入したのでバックに詰めて、車やらお姉さんやらをパチリパチリと。
撮影条件は蝦餃子さんとほとんど同じ、ほぼ全て1コマ撮影、バックライトは省電力モード、液晶の明るさは−2、操作音OFF、画像は2048×1536ノーマル、フラッシュ使用は2枚だけでした、SDカードはパナの256MB高速タイプです。ズーム操作は結構やりました。
デジカメ初心者なので撮影後画面をチェックしながらでした。
会場到着が11:30くらいから始めて13:15ころに最初のバッテリーがLOW BATTERYが表示されあえなく電源OFFとなりました。1個目のバッテリーでSL300R撮影合間にリコーG4 Wideも持って行ったのでそちらも使用。予備バッテリーを入れ撮影再開結局15:00過ぎに2個目のバッテリーもLOW BATTERYが表示され電下が切れてしまった。騙しながら何度か電源ONにしながら5コマくらい撮影したところ完全に電源が入らなくなりました。撮影枚数はバッテリー2個を使って150枚ほど・・・。
SDカードは余りに余ってしまって、逆にリコーG4 WideはSDカード128MBではメモリーが全く不足してしまいバッテリーは元気そのもの! 帰り支度際はホントデジカメはただの金属の箱状態で帰宅しました。こんなことならSDカードを逆にセットしとけばよかった!?
販促用のコピーでは連射でガンガン撮って良いものだけ残せばOKみたいなこと言ってるのにね。SL300Rのバッテリーの持ち時間ってこんなもんなでしょうか?バッテリーフル充電し省エネモードで使っても1個のバッテリーでは70枚前後しか撮れないなんてガッカリ・・・。

書込番号:2094067

ナイスクチコミ!0


返信する
回転木馬さん

2003/11/05 00:43(1年以上前)

バッテリ切れしたSL300RからSDメモリを抜き、G4WのSDカードと入れ替えれば良かったのに・・・。
1枚のメモリカードを2台以上のカメラで使用しても問題有りませんよ。

書込番号:2094396

ナイスクチコミ!0


スレ主 回転オジさん

2003/11/05 01:22(1年以上前)

回転木馬さんありがとうございます。
そうなんでうすか、以前電気店で手持ちのG4のSDカードを入れて他機種の試し撮りしたところ後でG4で画像を見ることが出来なかったもので。
今度から同じような事が起きましたらやってみます。
何しろホントにど素人ですみません。

書込番号:2094518

ナイスクチコミ!0


回転木馬さん

2003/11/05 01:57(1年以上前)

メモリの兼用と画像再生について

メモリは兼用できますが、画像の再生は、原則そのカメラで撮影した物だけと思って下さい。
(G4W用のメモリを他のカメラで使うことはできますが、G4Wでは再生できない。)

一度PCに転送し、編集したりリネームした画像を元のメモリに戻してもカメラでは再生できません。(私のカメラでは)

複数のカメラで使用したメモリには、各カメラ用のフォルダが作られ、画像データはその中に記録されます。
私はメモリ→PCへの転送は、カードリーダーを使用し、explorer で手動で転送しています。1枚に複数のフォルダがあると、その分やっかいです。
なるべく1枚/1台で使うようにしています・・・。

書込番号:2094595

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2003/11/05 02:31(1年以上前)

その使い方なら、そんなものではないでしょうか。テストしてみてわかったのは液晶の点灯時間で電池のもちが決まってくるということですから。
私の場合は、撮影するたびに画像をチェックするということは余りやりませんね。撮るだけ撮ってメモリが足りなくなったら消去するために再生して確認するぐらいで画像チェックは基本的にPCモニタ上でまとめてやります。ちゃんと撮れてるかなんてあんなちっぽけな液晶では確認できませんし。

私は発売前の50枚ぐらいしか撮れないという噂を承知の上で購入したので、逆に意外に電池のもちがいいのに驚いています。普段ポケットに忍ばせておいて気軽にさっと出して撮るという用途にあの薄さは重宝しています。気合いを入れてガンガン撮るのは別のカメラの仕事です。

回転オジさんもリコーG4と併用しておられるようですが、同じ土俵で比べてSL300Rが電池のもちで負けるのは当たり前だと思いますよ。下の書き込みでもありましたが、「コンパクトな回転レンズ機の中では」史上最強でも、デジカメ全体の中で見ると全てに秀でたオールラウンドプレイヤーではなく、個性的なカメラであり、用途によって使い分ける必要があると思います。

書込番号:2094659

ナイスクチコミ!0


ふぁいんこむさん

2003/11/05 19:48(1年以上前)

回転オジさん、こんばんは

僕もあれから蝦餃子さんと同じ条件でバッテリーテストしましたところ
蝦餃子さんと同じような結果となりました

でもあれは車の10.15モードの様なテストだと思ってまして(^_^;)
・・・ごめんなさい。

実際には回転オジさんの様な使い方をされる方も多いのでは?と思います
やはりこの機種は電池の持ちが悪い部類に入ると思いますよ

僕は蝦餃子さんも仰ってますが、コンパクトな回転レンズ機SL300Rを
気に入っているので、この事で評価を下げる事はありませんが
普通の人はなかなか複数のデジカメを使い分けるのは、むづかしいかも知れませんね

次期モデルでは京セラにもう少しがんばって欲しいと思います

書込番号:2096311

ナイスクチコミ!0


スレ主 回転オジさん

2003/11/05 22:08(1年以上前)

回転木馬さん、蝦餃子さん、ふぁいんこむさんこんばんは。

少しづつですがこの掲示板を見たり、カメラをいじってみたりして何となくデジカメってモノが何となく判りつつ(?)あります。
デジカメと言ってもそれぞれ個性(特性)があり、その用途や利用者の環境などで使い分けていくものなんでしょうね。
以前私は、デジカメには液晶がついてるので撮影の都度確認しながら、また撮った後にポラロイドカメラのように皆でこんな感じに写ってる等とワイワイ言いながら使うものだと今日まで思ってました。バッテリーなどのことははなから意識してませんでした(恥)

でも違うんですね、各社色合いが違って撮れたりバッテリーの持ち具合・携帯性・操作性などそれぞれその用途に合わせていくものと・・・。
幸か不幸か今回は性格の全く違うカメラを2台手にしたので試行錯誤しながらいろいろと使っていきたいと思ってます。
これからもつまらない質問などしていくと思いますが、 皆さんこれからもどうかよろしくお願いします。

書込番号:2096813

ナイスクチコミ!0


うみおさん

2003/11/08 15:53(1年以上前)

まず最初に回転オジさん、ご報告ありがとうございます。
私も蝦餃子さんが書かれているのと同じ意見です。

基本的にはデジカメ本体で画像の確認/削除をすることはありません。
私もデジカメの小さなモニタは信用できないので。
これだけでも随分撮影時間は伸びると思いますよ。(フラッシュの頻度とかもあるので適当ですが、回転オジさんの使い方だと倍以上は撮影できるんじゃないでしょうか)

光の具合とかが心配な時には調整しながら数枚撮影しておく、、とか。
それでPCで確認して「あ〜、あんな風に撮ったらこんな感じになるのか」と勉強しつついらない画像を削除。
機種によって特性もあるので、すこしずつ理解していく感じです。
(こんな使い方なので、メモリーはいつも出来るだけ大きいもの(SDだと512MB)を買ってます。)

書込番号:2105224

ナイスクチコミ!0


memomoさん

2003/11/09 16:45(1年以上前)

みなさまこんにちは。
いつもこの掲示板にていろいろ勉強させてもらってます。memomoです。

バッテリーの持ちについてなんですが、そんなに持たないものなんでしょうか?
自分の使い方は販売店の店員さんに「待機中のバッテリ消費が一番無駄だから、撮影間隔が10秒以上あるときはこまめに電源切ってね。」と言われました。
そこで先日、言われたとおりに電源オンオフ繰り返しまくって6時間かけて屋外で100枚+動画70秒程撮りましたがバッテリーがなくなって困ったりはしませんでした。
設定はフラッシュ撮影がなかったこと以外は回転オジさんと同じでした。

以下は自分が意識しているバッテリ延命術
・電源はこまめにオンオフ
・フラッシュ撮影は控える
・液晶の明るさ -2
・バックライト 省電力
・操作音/シャッター音 OFF
・RECレビュー OFF
・昼間ならDISPLAYボタンでバックライトをOFF

全部を実践できたら理想だと思ってますが、こんな感じでよろしいでしょうか?
先輩方、よろしければご指摘お願いいたします。

書込番号:2109061

ナイスクチコミ!0


うみおさん

2003/11/09 17:46(1年以上前)

memomoさん。
それだけやれば完璧でしょうね。私は昼間のバックライトオフまでは
やってない(面倒なのと写真のイメージが違ったりするため)ですが

個人的には液晶(のバックライト)が一番バッテリを喰ってる気がしてます。

あと、電池全般に言える常識ですけど、スキー場なんかの寒い場所で
バッテリが冷えてしまうと、あっという間に終わってしまうので体に
近いところで保温する、とか。SL300Rは結構熱を持つので、そこまで
寒い場所だと電源を入れっぱなしの方がマシかもしれないかもしれませんけど

書込番号:2109246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > Finecam SL300R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
代用できる充電器(アダプター) 4 2024/02/20 18:29:28
TOKYOでも 京セラ サムライ Finecam SL300R 小活躍w 4 2014/11/09 10:46:34
LONDON にて 京セラ サムライ Finecam SL300R 大活躍 45 2015/05/15 20:12:01
中古で買ってみました。 2 2006/06/04 20:23:25
見切りの製品か? 4 2005/10/05 10:40:47
連写機能 4 2005/09/25 12:33:49
修理方法を教えて下さい 4 2005/09/15 0:45:33
SL400R 3 2005/07/27 23:30:31
回転部分が壊れました 3 2005/08/26 12:05:12
動画 1 2005/03/21 22:49:24

「京セラ > Finecam SL300R」のクチコミを見る(全 1562件)

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング